青森県と言えば、温泉が好きな人が多いです。車社会の青森県では、車に温泉道具がついている人も少なくはありません。若い女性同士で仕事帰りや、休みの日に温泉に行くこともあります。
青森県には全国でも有名な温泉が多数存在しています。青森に行ったら絶対入りたい温泉を紹介します。
1. 酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)
昭和29年に数ある全国温泉モデルケースとして「国民保養温泉地第1号」の指定を受けた酸ヶ湯温泉は、混浴の「千人風呂」が有名です。
日帰り入浴はもちろん宿泊もできます。
近くには八甲田山があるので、宿泊しながらゆっくり滞在するのがおすすめです。
INFORMATION
名称 | 酸ヶ湯温泉旅館 |
所在地 | 青森県青森市荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50 |
電話番号 | 017-738-6400 |
URL | http://www.sukayu.jp/Tops/index |
GOOGLE MAP |
2.不老不死温泉(ふろうふしおんせん)
日本海を目の前にしながら露天風呂に浸かることが出来ます。絶景を目の前に入る温泉は格別です。天気のいい日には感動の夕日を見ることができます。
宿泊プランのお料理には大人気の「あわび焼付プラン」があります。
INFORMATION
名称 | 黄金崎不老ふ死温泉 |
所在地 | 青森県西津軽郡深浦町舮作下清滝15 |
電話番号 | 0173-74-3500 |
URL | http://www.furofushi.com/ |
GOOGLE MAP |
3.蔦温泉(つたおんせん)
蔦温泉は奥入瀬渓流の入り口の近くにあります。県内外から奥入瀬渓流を見に来た観光客の多くが、ここの温泉に入るほど人気があります。
久安三年には湯治場があり、足元から湧き出る清らかな温泉はどこか懐かしさを感じます。
INFORMATION
名称 | 蔦温泉 |
所在地 | 青森県十和田市大字奥瀬字蔦野湯1 |
電話番号 | 0176-74-2311 |
URL | http://tsutaonsen.com/ |
GOOGLE MAP |
4.ランプの宿青荷温泉
夜になるとランプの明かりだけになり、静かに灯される明かりの中で温泉に入ります。宿にはTVを置かず、携帯電話も通じません。
現代社会からちょっぴり離れた静かな場所で、幻想的で非日常的な空間を楽しめること間違いなしです。
INFORMATION
名称 | ランプの宿青荷温泉 |
所在地 | 青森県黒石市沖浦青荷沢滝ノ上1-7 |
電話番号 | 0172-54-8588 |
URL | http://www.yo.rim.or.jp/~aoni/index.html |
GOOGLE MAP |
5.南田温泉ホテルアップルランド
青森県と言えば「りんご」を忘れてはいけません。ここ南田温泉では源泉かけ流しの「りんご露天風呂」が大人気です。日帰り風呂もあるので、宿泊客以外でも気軽にりんご風呂を楽しむことが出来ます。
宿泊の方は「津軽食堂ヤーヤ堂」で津軽の美味しい郷土料理を食べられます。
INFORMATION
名称 | 津軽南田温泉 |
所在地 | 青森県平川市町居南田166-3 |
電話番号 | 0172-44-3711 |
URL | http://www.apple-land.co.jp/index.html |
GOOGLE MAP |