投稿者の記事一覧
-
【宮城】仙台銘菓「萩の月」のチョコ味バージョン「萩の調」が2月から期間限定復活販売!
仙台銘菓「萩の月(はぎのつき)」の姉妹品、チョコレート味の「萩の調(はぎのしらべ)」が2月1日(水)より、限定店舗と公式オンラインショップで期間限定復活販売をされるとのことで、早速入手してきました!仙台銘菓「萩の月…
-
【福島県郡山市】その歴史は1900年!?大和朝廷の時代から伝わる由緒ある安積国造神社
すこし前にアップした記事(【福島県郡山市】全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラ…
-
【福島県郡山市】全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?
人口当たりのラーメン屋さんの店舗数が全国有数の福島県郡山市。今回訪れる機会に恵まれたのでそ…
-
【福島県】郷土料理いかにんじんとは?今や知名度は全国区!愛され続ける魅力に迫る
いかにんじんとは、福島県中通り北部を発祥とした福島を代表する郷土料理の1つです。福島県民なら誰しも…
-
【宮城県】京都と金成を繋いだ観音様のお告げ、平安から伝わる”逆“シンデレラストーリー炭焼藤太のお話
平安時代には金が採れた、県北に伝わる「炭焼藤太の伝説」宮城県北部、岩手県との県境に位置する栗…
-
【宮城県】東北有数の温泉街、秋保に伝わる磐次郎と磐三郎兄弟の鬼退治伝説
-
【岩手県】夜遅くに始まり朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」
-
【山形県鶴岡】お土産に最適な伝統菓子3つを紹介!歴史ある名店もピックアップ
-
【秋田県】日本にもあった縄文時代のストーンサークル《大湯環状列石》
-
【宮城県石巻市】無数の光が宙を舞うイベント、「ココロの灯り」でスカイランタンを上げよう!