夏の東北六大祭り

東北の夏を彩る「東北六大祭り」2025年版開催情報!

東北の夏は、やっぱりお祭りが似合う!

各地の伝統が息づく、地元民も観光客も楽しめる一大イベント「東北六大祭り」の今年2025年の開催日程をぜんぶまとめてご紹介します!


福島わらじまつり】日程:8月1日(金)〜3日(日)

「福島わらじまつり」は、日本一の大わらじを担ぎ、街を練り歩く福島市の伝統行事。わらじには健脚祈願の意味が込められています。近年ではダンスイベントやパレードも加わり、現代風に進化しながらも伝統を大切にしています。

福島わらじまつり<Information>

  • 開催日程: 2025年8月1日(金)〜3日(日)
  • 開催場所: 国道13号沿線(パレード)、信夫山・羽黒神社(奉納)
  • 詳細:
    • 8月1日(金)18:30~21:00:修祓式、絆パレード、わらじおどり、大わらじパレード
    • 8月2日(土)18:30~20:00:綱引き、わらじおどり、フィナーレ
    • 8月3日(日)9:30~:大わらじ奉納(羽黒神社)
  • アクセス: JR福島駅より徒歩15分。臨時駐車場・シャトルバス運行予定あり。
  • 交通規制: 祭り開催時間中、市街中心部に交通規制あり。詳細は公式HPで確認。
  • 観覧席: 無料エリアあり。現時点で有料観覧席はなし。
  • 周辺施設: 仮設トイレ・案内所を複数箇所に設置予定。
  • 持ち物・服装: 熱中症対策を。夜間は薄手の上着があると安心。
  • 雨天時: 小雨決行。荒天時は中止または一部縮小の可能性あり。
  • ライブ配信: ダイジェスト動画はあるがライブ動画は現時点では配信情報なし。
  • 公式サイト: https://www.waraji.co.jp

盛岡さんさ踊り】日程:8月1日(金)〜4日(月)

「盛岡さんさ踊り」は、鬼退治伝説を起源とし、軽快な太鼓と優雅な踊りが特徴の祭り。数千人によるパレードは「世界一の和太鼓の祭り」としてギネス記録にも認定されています。

盛岡さんさ踊り<Information>

  • 開催日程: 2025年8月1日(金)〜4日(月)
  • 開催場所: 盛岡市中央通り・盛岡城址公園周辺
  • 詳細:
    • 毎日18:00~20:45:伝統さんさ、創作さんさ、一般参加の輪踊りなど
  • アクセス: JR盛岡駅から徒歩15分。巡回シャトルバスあり。
  • 交通規制: 中央通りなど一部で18:00以降通行止め。
  • 観覧席: 有料観覧席あり(前売2,000円〜)。公式サイトで購入可能。
  • 周辺施設: 盛岡城址公園周辺に仮設トイレ多数、飲食ブースあり。
  • 持ち物・服装: 夕方以降は涼しくなるため上着推奨。うちわが便利。
  • 雨天時: 雨天決行。荒天時は一部内容変更あり。
  • ライブ配信: 過去に岩手ケーブルテレビジョンの公式YouTubeで配信あり。2025年は未定。
  • 公式サイト: https://sansaodori.jp

青森ねぶた祭り】日程:8月2日(土)〜7日(木)

青森の夏といえば「ねぶた祭り」。巨大な灯篭人形(ねぶた)と、跳ねる踊り手「ハネト」が街を練り歩く、東北最大級の祭典です。夜に輝くねぶたと太鼓・笛・手振り鉦による囃子(はやし)は一見の価値あり。

青森ねぶた祭り<Information>

  • 開催日程: 2025年8月2日(土)〜7日(木)
  • 開催場所: 青森市中心部(国道4号、新町通りなど)
  • 詳細:
    • 8月1日(金)18:00~:前夜祭(ステージイベント)
    • 8月2〜3日:19:00~ 子ども・大型ねぶた運行
    • 8月4〜6日:18:45~ 大型ねぶた運行
    • 8月7日:13:00〜昼運行、19:15〜海上運行+花火大会
  • アクセス: JR青森駅から徒歩10分。臨時バス運行あり。
  • 交通規制: 18:00〜22:00に国道4号線などで大規模交通規制あり。
  • 観覧席: 有料観覧席あり(前売3,000円〜)。要予約。
  • 周辺施設: 青い海公園、ねぶたの家ワ・ラッセ周辺に案内所・仮設トイレあり。
  • 持ち物・服装: 夜風対策の上着。ハネト衣装はレンタル可能。
  • 雨天時: 小雨決行。荒天時は順延・中止の場合あり。
  • ライブ配信: 青森市公式YouTubeでライブ配信・アーカイブあり。
  • 公式サイト: https://www.nebuta.jp

秋田竿燈まつり】日程:8月3日(日)〜6日(水)

「秋田竿燈(かんとう)まつり」は、五穀豊穣を祈願する行事として始まったもので、重さ50kgを超える竿燈を額・肩・腰で支えながらバランスを取る妙技が見どころ。夜空に揺れる提灯の灯りは幻想的です。

秋田竿燈まつり<Information>

  • 開催日程: 2025年8月3日(日)〜6日(水)
  • 開催場所: 秋田市山王大通り周辺
  • 詳細:
    • 毎日18:35〜21:00:入場 → 竿燈妙技 → ふれあい竿燈 → 退場
  • アクセス: JR秋田駅から徒歩15分。臨時駐車場あり。
  • 交通規制: 山王大通りで18:00〜21:30に交通規制あり。
  • 観覧席: 有料観覧席あり(2,500円〜)。公式サイトで販売。
  • 周辺施設: 仮設トイレ、露店、観光案内所あり。
  • 持ち物・服装: 日中は暑さ対策、夜は羽織り物があると快適。
  • 雨天時: 雨天決行。荒天時は中止。
  • ライブ配信: CNA秋田ケーブルテレビで配信実績あり。直前に公式で確認を。
  • 公式サイト: https://www.kantou.gr.jp

山形花笠まつり】日程:8月5日(火)〜7日(木)

「ヤッショ、マカショ!」の掛け声とともに、赤い花の笠を手に踊る「花笠踊り」が山形の街を彩ります。東北六大祭りの中でも女性の踊り手が多く、優雅で華やかな雰囲気が魅力です。

山形花笠まつり<Information>

  • 開催日程: 2025年8月5日(火)〜7日(木)
  • 開催場所: 山形市十日町〜本町通り周辺
  • 詳細:
    • 毎日18:00〜21:45:花笠踊りパレード
  • アクセス: JR山形駅から徒歩10分。臨時駐車場あり。
  • 交通規制: 十日町・本町通りで夕方〜夜に交通規制あり。
  • 観覧席: 一部に有料桟敷席あり。事前予約可能。
  • 周辺施設: 仮設トイレ、休憩所あり。
  • 持ち物・服装: 歩きやすい靴。熱中症対策をしっかりと。
  • 雨天時: 雨天決行。強風など荒天時は中止。
  • ライブ配信: 山形新聞オンラインで配信実績あり。公式配信は未確認。SNSで速報される場合あり。
  • 公式サイト: https://www.hanagasa.jp

仙台七夕まつり】日程:8月6日(水)〜8日(金)

「仙台七夕まつり」は、豪華な吹き流しや折り鶴などで飾られた竹飾りが街を彩る、伊達政宗公の時代から続く七夕行事。東北唯一の「8月開催の七夕まつり」として知られ、全国から観光客が集まります。

仙台七夕まつり<Information>

  • 開催日程: 2025年8月6日(水)〜8日(金)
  • 開催場所: 仙台市中心部商店街(アーケード街ほか)
  • 詳細:
    • 8月5日(火)19:15〜:仙台七夕花火祭(前夜祭)
    • 8月6日〜8日:商店街を中心に豪華な七夕飾り展示
  • アクセス: JR仙台駅から徒歩すぐ。アーケード街直結。
  • 交通規制: 一部商店街は歩行者天国。周辺道路に規制あり。
  • 観覧席: 花火大会は有料席あり(予約制)。七夕飾りは自由観覧。
  • 周辺施設: 大型商業施設、仮設トイレ、休憩所多数。
  • 持ち物・服装: 暑さ対策を。アーケード内は比較的涼しい。
  • 雨天時: 七夕飾りは屋内中心で雨天でも展示可能。花火は荒天中止。
  • ライブ配信: 花火大会はTBC東北放送YouTubeにて配信実績あり。
  • 公式サイト: https://www.sendaitanabata.com

その他の記事