
【宮城県県北】宮城県北部には映えるスポットが盛り沢山!写真が撮れるスポットをご紹介します!
お出かけ先で記念に残るような画像・面白い動画が撮りたいと思ったことはないでしょうか?「映える」というキーワードが浸透し、今や「映える」スポットは観光名所になっています。宮城県であれば、仙台市周辺を第一にイメージしてしまいますが、実は県…

【南東北】山形県、福島県で鉄印がもらえる第三セクター鉄道路線をご紹介!
「鉄印」とはローカル鉄道の社名や路線名が書かれた台紙で、神社やお寺の御朱印の鉄道版です。第三セクター鉄道等協議会と旅行読売出版社が2020年6月に始めた企画で、寺社を巡る御朱印集めのように、集めるために鉄道に乗車して欲しいとの…

【山形県米沢市】うこぎとは?由来やおいしい食べ方を紹介
「うこぎ」と聞いて何を指すかわからない人も多いはずです。山形で古くから食されている「うこぎ」について、今回は由来やおいしい食べ方を紹介していきます。うこぎとは?うこぎとは、米沢地方で昔から栽培されている植物で、3~6月の間…
東北の郷土料理
一度は行ってみたい!東北の景勝地
歴史・風習に都市伝説?東北ミステリー

「天鏡閣」は、猪苗代町に位置する有栖川宮威仁親王の別邸です。ちょうど猪苗代湖の西端にあります。ルネッサンス式の内装が施されていて、数ある日本の洋風建築物のなかでも、特に技巧的で綺麗です。国の指…