
【連載:前九年の役・後三年の役②】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦する国府軍
奥六郡(おくろくぐん:岩手県)の首長、安倍頼良(あべのよりよし)は、討伐の兵を挙げた陸奥守(むつのかみ)・藤原登任(ふじわらのなりとう)を、鬼切部(おにきりべ)の戦いで敗走させました。しかし、藤原登任は敗戦の責によって更迭され、京…

【宮城県】松島・瑞巌寺「秋の夜間参拝」現地レポート。紅葉のライトアップと夜の寺院散策!
2023年10月28日から11月19日の期間で宮城県宮城郡松島町の国宝・瑞巌寺にて夜間参拝のイベントが開催されています。先日11月10日に実際現地を訪れてきたので、今回はそんな夜間参拝の様子をレポートです!瑞巌寺と…

【岩手県】元秘書が選ぶ 本当に美味しい岩手のお土産5選
雄大な自然に恵まれた「食材の宝庫 岩手県」には美味しいお土産がたくさんあります。一体どれを選んだらいいのか悩みますよね。「本当に美味しいお土産はどれ?」「地元の人にも人気がある商品は?」今回はそんな疑問に答えるため、お土産を目にす…
東北の郷土料理
一度は行ってみたい!東北の景勝地
歴史・風習に都市伝説?東北ミステリー

賑やかな尺八、三味線、太鼓などの伴奏と「ヤッショ、マカショ」の囃子言葉が印象的な花笠音頭は、毎年8月5日~7日の間に行われる山形花笠まつりで披露される民謡として有名です。この記事では花笠音頭…