東北の観光地景勝地
-
【福島県田村市】あぶくま洞は日本有数の鍾乳洞!8000万年の時が造り出す自然美を体感しよう!
「あぶくま洞」は福島県田村市にある鍾乳洞で、鍾乳石の種類と数の多さでは東洋一の鍾乳洞とも呼ばれています。8000万年という膨大な歳月をかけて自然が作り出した自然の芸術的は一見の価値ありです。あぶくま洞のルーツあぶく…
-
【秋田県湯沢市】小安峡大噴湯は温泉なのに入れない!至るところから湯気が噴き出す光景はまるで映画の世界!
宮城県・岩手県・秋田県の県境近くの国道398号線沿いに、全国的にも珍しい温泉なのに入浴禁止のスポッ…
-
【宮城県ー山形県】仙台市と山形市を直接繋ぐ唯一の道路「林道二口線」かなりの酷道ですが絶景を拝めます!
宮城県仙台市と山形県山形市を繋ぐ道路は一般的には「山形自動車道/東北横断自動車道/酒田線 経由」か…
-
【宮城県】神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」とレジャーの聖地!「神割崎キャンプ場」
宮城県本吉郡南三陸町にある景勝地「神割崎」は宮城県在住の人間にとってはよく名前を聞く有名な観光地で…
-
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北陸へ
前の記事:【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽三山参詣へ…
-
【福島県霊山町】自然いっぱい!遊んで学べるりょうぜんこどもの村
-
【福島県下郷町】紅葉シーズンにおすすめ!観音沼森林公園散策
-
【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽三山参詣へ
-
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
-
【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着