【秋田県男鹿市】男鹿真山伝承館でなまはげに会おう!秋田中のなまはげが一同に介します

「男鹿真山伝承館」は、寸劇によってなまはげの伝承を見せてくれます。同じ男鹿半島真山地区には、なまはげが展示されたなまはげ館があります。なまはげは、秋田を代表する伝説で、国の無形重要文化財に指定されています。

恐ろしい声を上げながら、「わりごはいねがぁ~!(悪い子はいないかぁ~!)」「なまげものはいねがぁ~!(怠け者はいないか~!)」と家に押し入ってくるのがなまはげです。その異形の姿と荒々しさに、心底おびえて子どもたちは泣き叫びます。

これが今なお残る「なまはげ伝説」という行事です。毎年大晦日に実施されています。なまはげ館や男鹿真山伝承館は、年中無休です。大晦日でなくても、なまはげに会ってその迫力を体感することができます。

男鹿真山伝承館の寸劇でなまはげが登場

「男鹿真山伝承館」は普通の民家の形をしています。なまはげは、一軒一軒の家を回って押し入ってくるものだからです。中は、異様な雰囲気に包まれています。完全に雨戸で閉ざされた空間に、古い電灯が光っています。その下に佇む語り部が、なまはげの伝承を話し始めます。

そして突然、激しく外から雨戸が叩かれます。同時に、なまはげの声が響いてきます。家に入っていいかを聞いてきます。なぜ尋ねるのかというと、病の人がいる家には入らない、という決まりがなまはげのほうであるからです。

家に入ってきたなまはげは、大声を上げながら悪い子や怠け者を探し始めます。家の主人が、「うちには悪い子などいませんよ!」と必死に訴えます。しかしなまはげは、「なまはげ台帳」を持っています。その台帳を見ながら、「いや、これによれば宿題をさぼっている悪い子がいるはずだ!」と暴れ回ります。

主人はさらに、「いや、うちの子はさっき宿題を終えました!悪い子なんていません!」とどうにか子どもをかばおうとします。なまはげの怒りを収めるために、酒肴の提供を始めます。もてなしを尽くすと、なまはげは怒りを収めて次の家へと向かっていきます。

なまはげのルーツ

なまはげは鬼の面をつけています。しかし、それはあくまで面で、実際は家内安全を祈る神の使いだと言われています。なまはげの語源は、「ナモミハギ」から来ているという説が有力です。

寒い夜、火のそばでいつまでもぬくぬくしていると、「火ダコ」ができます。秋田では、この火ダコを、「ナモミ」と呼んでいます。このナモミを剥がしに来るのが、ナモミハギです。そしてこのナモミハギがなまって、なまはげとなったというわけです。

なまはげ館では大勢のなまはげがお出迎え

「男鹿真山伝承館」の隣には、「なまはげ館」があります。館内には、100体以上のなまはげがいます。まさに秋田中のなまはげが勢ぞろい。これだけの数のなまはげを一斉に見られるのはここだけです。

映像も用意されていて、伝承館で見られる寸劇のような、実際のお祭りの様子が鑑賞できます。なまはげの衣装を実際に身にまとうこともできます。なまはげの衣装制作をすることも可能です。

男鹿真山伝承館についてまとめ

男鹿真山伝承館に行けば、隣のなまはげ館とともに、なまはげ色に染まった1日を送ることができます。なまはげ館では、包丁を振りかざした可愛らしいなまはげの人形などが売られています。お土産にももってこいです。

INFORMATION

名称男鹿真山伝承館
所在地秋田県男鹿市北浦真山水喰沢
電話番号0185-33-3033
公式URLhttps://www.namahage.co.jp/namahagekan/denshokan.php
GOOGLE MAP

関連記事一覧