【福島県】会津の「馬刺し」は美味い!馬肉料理がオススメの飲食店も紹介

馬肉料理・馬刺の名産地と言ったらどこを思い浮かべますか?実は、福島県会津地方は馬肉料理が隠れた特産物。美味しい馬刺が食べられる地域なんです。

今回は福島県会津地方で美味しい馬肉料理が食べられるオススメの飲食店や精肉店をご紹介します。噛めば噛むほど肉の旨味が感じられる至極の味を求めて、ぜひいらしてみてはいかがでしょうか。


福島県会津地方ではどうして馬刺が有名なの?

福島県の会津地方は、馬肉料理が盛んに食べられている地方です。

この投稿をInstagramで見る

Mt.otoko(@kenji_mt5050)がシェアした投稿

馬刺しの名産地といったら、熊本県を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。しかし、福島県は馬肉の生産量が全国第2位。地元のスーパーで馬刺しが日常的に売られるほど、馬肉が生活に密着した食べ物になっています。

会津地方で馬肉文化が根付いたのは、昔は交通の要所となっていたからと考えられています。荷物を運ぶ際、農耕をする際、馬は人々の生活を支えていました。加えて、馬のセリ場が会津坂下町にあったことも馬肉が手に入りやすかった要因の一つかもしれません。

馬肉料理の歴史は古く、戊辰戦争の頃には馬肉を食べていたという歴史的な記述があります。しかし、生の馬刺しを食べるようになったのは、割と近年のことだとか。昭和30年代頃、冷蔵庫が普及し始めたことで、家庭でも新鮮な馬刺しが食べやすくなって広まったと考えられます。


会津馬刺しの特徴とは|肉質とタレが美味さの秘訣

会津の馬刺しの特徴は「赤身」と「味噌」です。

この投稿をInstagramで見る

上村祐二(@yuji.kamimura)がシェアした投稿

熊本県の馬刺しでは、脂肪分でサシが入った霜降り肉が好まれます。それに対して、会津の馬刺しはやわらかい赤身が好まれるため、あっさりとした肉の旨味が味わうことができます。

ちなみにこの肉の違いは、使われる馬の種類の違いによって生まれます。熊本県や青森県で使われるのは、農耕などに使われるガッチリとした「重種」の馬。一方の会津では、競争や乗馬などに使われるスラッとした「軽種」の馬が使われます。

そして会津の馬刺しを食べる際は、特製の味噌を醤油で溶くのが一般的。馬刺しに使われる味噌は、からし味噌。ニンニクと唐辛子がピリッと効いています。この塩味とスパイシーさが、赤身の旨味を一層ひきたててくれるのです。

脂身が少ない会津馬刺しは、食べ過ぎても胃がもたれにくいのも嬉しいポイント。お酒のお供としても、ご飯のおかずとしても親しまれる味となっています。


美味しい馬肉料理を食べられる!会津でオススメの飲食店をご紹介

あっさりとしていてクセの少ない赤身肉と、ガツンとスパイシーな特製からし味噌で楽しむ会津の馬刺し。会津で美味しい馬肉料理を楽しめるオススメのお店3選をご紹介します。

  • 鶴我
  • 坂下ドライブイン
  • 吉し多

会津郷土食と桜鍋 鶴我

この投稿をInstagramで見る

Keiko H.(@kecoric)がシェアした投稿

福島県内、および東京都赤坂に店舗展開を広げる郷土料理店です。希少部位のシャトーブリアンやタテガミを使った馬刺しや、馬肉の旨味を引き出した桜鍋など、馬肉の魅力を存分に楽しめます。

その他、会津の伝統食をまんべんなく味わえるのも観光には嬉しいポイント。

INFORMATION

GOOGLE MAP


坂下ドライブイン

馬肉・馬刺しの食文化が根付いている会津坂下町で、リーズナブルで美味しい馬肉料理を食べられるお店です。馬刺し・桜ステーキ・馬肉の煮込みなど、多様な馬肉料理を楽しめます。併設している食肉店(堀商店)では、馬肉の購入も可能です。

INFORMATION

  • 名  称:坂下ドライブイン
  • 住  所:〒969-6549 福島県河沼郡会津坂下町古町川尻古町川尻446
  • 営業時間:11:00~21:00
  • 休  日:無休(元旦を除く)
  • グルメサイト

GOOGLE MAP


吉し多

この投稿をInstagramで見る

とり【仙台宮城グルメ・カフェ情報】(@sendai.no.torisan)がシェアした投稿

馬刺しや桜鍋の他、桜肉を使った握り寿司など、品の良い馬肉料理を良心的な値段で楽しめる人気店です。夜は美味しい会津の地酒と一緒に大人な時間を楽しめるので、ランチとはまた違った魅力があります。大切な方と、馬肉三昧を楽しんでみてはいかがでしょうか。

INFORMATION

  • 名  称:吉し多
  • 住  所:〒965-0872 福島県会津若松市東栄町5−14
  • 営業時間:11:00~14:00 / 17:00~22:00
  • 休  日:不定休(主に日曜日)
  • グルメサイト

GOOGLE MAP


まとめ

今回は、福島県会津地方の隠れた名物「馬刺し」についてご紹介しました。

交通の要所として栄えた時代から、馬肉は会津地方の大切な食文化を形成してきました。あっさりとした旨味のある赤身肉を、特製の味噌と一緒にいただく会津馬刺しは、お酒もご飯もスイスイと進む美味しさです。ぜひ会津を訪れた際は、味わってみてはいかがでしょうか。


motohal

投稿者の記事一覧

30代女性/福島県/地域・グルメ・女性ライフスタイル等の執筆を手がけるライター

関連記事

  1. 【秋田県】白神山地の四季とは?秋田県民があまり知らない秋田の銘酒…
  2. 【秋田県】あくらビールとは?秋田の小さな醸造所から生まれる実力派…
  3. 【山形県鶴岡市】4か所の国民保養温泉地が集まる鶴岡市
  4. 【福島県】「人生で最高の桃」オリンピックでも話題になった福島県の…
  5. うまいたれ 【山形県米沢】醤油が決めて!郷土料理の縁の下の力持ち「うまいたれ…
  6. 入水鍾乳洞 【福島県田村市】入水鍾乳洞は四つん這いで進むダンジョン!あぶくま…
  7. 【岩手県盛岡市】「盛岡のお守り岩」烏帽子岩は岩手屈指のパワースポ…
  8. 【宮城県松島町】冬期限定!宮城県松島のかき小屋での食べ放題は混雑…

ピックアップ

  1. 開山堂
  2. 赤ワイン

ランダムピックアップ

  1. 川俣シャモ串焼き
  2. ひな祭り
  3. むすび丸
  4. 獅子ヶ鼻湿原
PAGE TOP