【岩手県】おすすめの東北六県秋祭り(岩手県その②)、ところ変われば祭りも変わる楽しみ方もさまざまな岩手の秋祭り

風流山車が街に繰り出す祭りが多い岩手県北部と比べると、県南部の秋祭りは個性が豊かです。

三陸海岸の街では海の中で神輿が担がれるお祭りがあったり、内陸の街ではさまざまな郷土芸能が次々に披露されるお祭りがあったりとバラエティに富んでいます。


「秋祭り」とはいつからいつまで?

遠野まつり 出典:岩手県公式観光サイト いわての旅

暦では、二十四節気の「立秋」は8月7日から「立冬」の11月7日の前日まで、それを東北にあてはめれば、8月上旬に各地で開催される夏祭りの終わりからが秋です。

この記事では暦に従い、8月7日から11月までに開催される祭りを「秋祭り」としてご紹介しています。

祭りの定義とは?

釜石まつり 出典:岩手県公式観光サイト いわての旅

ウィキペディアに掲載されている「祭り」の定義は、「感謝や祈り、慰霊のために神仏および祖先をまつる行為(儀式)」です。

その一方、歴史と伝統のある神社などの祭礼と違う「音楽祭」や「収穫祭」などがあり、これら音楽や味覚を楽しむイベントもまた、広い意味で祭りとされています。


岩手・三陸 山田祭り(下閉伊郡山田町:9月14日~16日)

山田祭りの神輿海上渡御 出展:岩手県公式観光サイト いわての旅

岩手県無形民俗文化財指定で、山田八幡宮大杉神社の2つの神社の例大祭が合わせて開催され、初日は山田八幡宮宵宮祭で2日目は同神社の神幸祭、3日目の敬老の日が大杉神社の神幸祭です。

初日と2日目は八幡宮の大神輿が「暴れ神輿」として山田町内を勇壮に練り歩き、八幡太神楽、八幡鹿舞、山田境田虎舞が奉納され、大杉神社の神幸祭では神輿の海上渡御が行われます。

大震災の津波に流され、復興を果たした大杉神社

漁の神「網場大杉(アンバさま)」が祀られている大杉神社の神幸祭では、この祭り最大の見どころとされる大杉神社神輿の海上渡御「おしごり」が行われ、男集に担がれた神輿が海を渡ります。

低地にあった大杉神社は、東日本大震災の津波で鳥居だけを残して流されてしまいましたが、2014年に社殿が再建されて神輿も復元され、海上渡御が再び行われるようになりました。

郷土芸能を楽しむ山田の秋祭り

祭りの期間中は陸中山田駅前の公園に特設舞台が設けられ、町内だけでなく町外からも郷土芸能や踊りの団体が参加して、日ごろの練習の成果が披露されます。

その合間には山田八幡宮と大杉神社の神輿が立ち寄り、ステージの周りには多数の露店が出る縁日が開かれるなどで駅前はにぎやかです。

岩手・三陸 山田祭り<Information>

  • 名  称:岩手・三陸 山田祭り(山田八幡宮例大祭、大杉神社例大祭)
  • 開催期間:毎年9月敬老の日の前々日から3日間、2024年は9月14日(土)~9月16日(月・敬老の日)
  • 開催場所:山田町中心部
  • 問い合わせ先:一般社団法人 山田町観光協会
  • 電話番号:0193-65-7901
  • URL:山田町観光協会 公式サイト

いつでも山田の牡蠣を味わえる「山田の牡蠣くん」

山田といえば蒸し牡蠣食べ放題の「かき小屋」が有名ですが、残念ながら営業は11月から5月末ごろなので山田祭りでは味わえません。

そこで山田の牡蠣を味わいたい方におすすめしたいのが「山田の牡蠣くん」です。

燻製にされた牡蠣をオリーブオイルに漬け込まれていて白ワインはもちろん、日本酒や焼酎にも相性バッチリな逸品です。

山田の牡蠣くん<Information>


奥州水沢産業祭り・奥州秋まつり(奥州市水沢:9月14日~15日)

今話題のメジャー・リーガー大谷翔平選手の出身地では、昨年まで8月上旬開催の「奥州水沢夏まつり」が「奥州秋まつり」となって、今年は「よさこい」も併せた3つのお祭りの合同開催です。

JR水沢駅の駅前通りをメイン会場として両日の日中に歩行者天国が設けられ、多数の物産や飲食・グルメの出店が並ぶほか郷土芸能などが披露されます。

さまざまなジャンルの芸能の祭典

地元の鹿踊り(ししおどり)や鬼剣舞(おにけんばい)の団体や、高校のダンス部や吹奏楽部などがパフォーマンスを披露します。

それらに混じって、胆江地方(水沢・江刺・前沢)の厄に該当する年齢の若者(中高年)が厄払いを目的に参加して踊る「厄年連・年祝い連」という風習があります。

厄年の25歳と42歳が集い胆江地方の祭りに参加して、簡単な踊りで祭りを盛り上げるというものですが、近年は時間をかけて練習しているそうで他の団体に劣らない見事な踊りが披露されます。

お祭りを盛り上げる「奥州YOSAKOI in みずさわ」

奥州秋まつりの一環として15日に、水沢駅通りを中心とする5つの会場で開催され、全国から59のチームが参加して競演します。

全国で開催されている「よさこい」では「チーム演舞」のほかに観客も参加できて全員で踊る「総踊り」があり、奥州でも今年は総踊り曲「まつりびと」が作られて披露される予定です。

奥州水沢産業祭り・奥州秋まつり<Information>

  • 名  称:奥州水沢産業祭り・奥州秋まつり(奥州YOSAKOI in みずさわ)
  • 開催期間:2024年9月14日(土)~9月15日(日)
  • 開催場所:JR水沢駅通り周辺
  • 問い合わせ先:奥州市水沢産業まつり実行委員会(奥州市商工観光部商業観光課)
  • 電話番号:電話 0197-34-1760
  • URL:奥州市商工観光部商業観光課 公式サイト
  • 奥州秋まつりの問い合わせ先:奥州商工会議所 
  • 電話番号:0197-24-3141

水沢のソウルフードは「キリンパン」

奥州市水沢区にある「パン工房マルキ」の「キリンパン」は、発売された1980年(昭和55年)以来ロングセラーとなって、地元のソウルフードとして長く愛されているオヤツ感覚の菓子パンです。

長さ34cmもあるふかふかでやわらかいパンに、ホイップクリームやチョコクリームなどがサンドされていて、可愛いキリンのイラストが描かれたビニール袋に入れられて売られています。

キリンパン<Information>

  • 店名:パン工房マルキ
  • 所在地:岩手県奥州市水沢土器田92-7
  • 電話番号:0197-24-6628
  • 営業時間:月曜~土曜 9:00~19:00
  • 定休日:日曜
  • URL:パン工房マルキ 公式instagram

Google Map


日本のふるさと遠野まつり(遠野市:9月21日~22日)

遠野まつり 山口さんさ 出典:東北の観光・旅行情報サイト 旅東北

柳田國男の「遠野物語」の舞台であり、河童(かっぱ)と座敷わらしで有名な遠野市で開催される最大のイベントで、遠野郷八幡宮の例大祭です。

初日は遠野駅前通りで「郷土芸能パレード」や「しし踊り大群舞」のほか、郷土芸能と神楽の共演会が行われ、2日目に行われる八幡宮境内にある馬場での「遠野南部流鏑馬」が迫力満点で圧巻です。

遠野八幡宮の馬場 出典:Wikipedia (ファイル名:Baba,Tono,Iwate.jpg 撮影者:Ty19080914

また、流鏑馬が終わった後の馬場では「馬場めぐり」と呼ばれる郷土芸能や神楽の共演会があり、街中で催される共演会とは一味違った緑の中での共演を楽しめます。

多種の郷土芸能を楽しめる遠野まつり

出典:東北の観光・旅行情報サイト 旅東北

さんさ踊り・しし踊り・神楽・太神楽・南部ばやし・手踊り・田植踊り・虎舞・甚句踊り・百姓踊り・御祝(い祝い唄)などその種類は多岐にわたります。

遠野周辺にはこれらの伝統芸能を継承する郷土芸能団体が60以上あって、市民の多くがそれらに参加して日々練習を重ね、その成果を遠野まつりで披露しておもてなしをしてくれているのです。

郷土芸能として披露される遠野南部流鏑馬

遠野南部流鏑馬 出典:東北の観光・旅行情報サイト 旅東北

遠野南部流鏑馬(とおのなんぶやぶさめ)は、国替えとなった八戸の南部直栄が1661年(寛文元年)に遠野郷八幡宮に馬場を造営した事から始まりました。

南部藩独自の作法を今に伝える貴重な流鏑馬として、遠野市の指定文化財となっています。

日本のふるさと遠野まつり<Information>

  • 名  称:日本のふるさと遠野まつり
  • 開催期間:毎年9月第3土曜~第3日曜、2024年は9月21日(土)~9月22日(日)
  • 開催場所:9月21日・遠野市街地会場、9月22日・遠野郷八幡宮
  • 問い合わせ先:遠野まつり実行委員会(遠野市観光交流課内)
  • 電話番号:0198-62-2111
  • URL:遠野市 公式サイト

遠野の新たな名物となるか?「座敷わらしソフトクリーム」

河童がキュウリのエサで釣れるというカッパ淵の近くにある「かっぱの茶屋」の名物、やさしい小豆(あずき)味の「座敷わらしソフトクリーム」がじわじわと人気を呼んでいます。

小豆ソフトを包む赤いコーンはまるでわらしの着物のように可愛く、味の良さだけでなく見た目も楽しいソフトクリームです。

小豆は座敷わらしの大好物だそうなので、食べていると座敷わらしが現れるかもしれません。

座敷わらしソフトクリーム<Information>

  • 店名:かっぱの茶屋
  • 所在地:岩手県遠野市土淵町土淵7-46
  • 電話番号:0198-62-3777
  • 営業時間:木曜~月曜 10:00~16:00
  • 定休日:火曜、水曜
  • URL:かっぱの茶屋 公式Facebook

Google Map


まとめ

岩手県南方面ではこの記事でご紹介したほかにも、宮古市の「みやこ秋まつり」や釜石市の「釜石まつり」など、とくに三陸沿岸の市町村を中心に盛大な秋祭りが開催されています。

ここでは全てをご紹介できませんが、それぞれ個性的で見応えがあるお祭りです。

ぜひ一度訪れて、三陸の海の幸とお祭りを堪能してみてはいかがでしょうか。


その他の記事