東北の観光地神社・仏閣

  1. 【宮城県・山形県】蔵王に登ろう! 蔵王連峰 最高峰の「熊野岳」と宮城側の最高峰「刈田岳」をプチ縦走

    宮城県と山形県にまたがる蔵王はシンボル「お釜」やウインタースポーツや樹氷など、全国的に名を知られた名山です。意外と知られていませんが、蔵王という単独の山は存在せず、熊野岳や刈田岳など複数の山の総称として蔵王連峰と呼ばれています。今回は…

  2. 【山形県西村山郡月山】真夏にスキーができる?月山スキー場は暖かくなってからがシーズン始まり

    月山、羽黒山、湯殿山は「出羽三山」と云われ、山岳信仰の山として知られています。月山は前世の…

  3. 【秋田県美郷町】120ヶ所もの湧き水が人々の生活を潤してきた「六郷湧水群」

    秋田県美郷町(みさとちょう)の六郷地区は『六郷湧水群』といわれる日本有数の名水の里です。1…

  4. 【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津三十三観音」

    「会津三十三観音」は、日本遺産(Japan Heritage)に認定されている『会津の三十三観音め…

  5. 【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町

    福島県の北部に位置する伊達市霊山町(りょうぜんまち)は、パワースポットとして有名な町です。昔から信…

  6. 【山形県米沢市】戦国時代にタイムスリップ?川中島の合戦が令和の米沢で再現。感染症も切り捨て退治!

  7. 【山形県鶴岡市】北前船の寄港地鶴岡に残る歴史遺産

  8. 【宮城県角田市】黄色いじゅうたん「かくだ菜の花まつり」にお出かけしよう

  9. 【山形県鶴岡市】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業

  10. 【宮城県白石市・七ヶ宿町】怖い話や少し悲しい物語。語り継がれる物語が残る「みちのくおとぎ街道」

ピックアップ

ランダムピックアップ

  1. 太宰治 文学サロン
  2. 吾妻小富士
  3. 岩手山
  4. 大内宿
  5. 大崎八幡宮
  6. 山居倉庫
PAGE TOP