【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史について詳しく紹介

「八百万の神」などという言葉があるように、全国には神社・寺院の数は15万社以上あるといわれています。

お祀りされている神様もそれだけ多いのですが、日本で一番祀られているのは「八幡神(はちまんしん)」です。お住まいの近くにも八幡神社はありませんか?

全国各地にたくさんの神社・寺院があれば、ちょっと風変わりな神社や神様をお祀りする神社もあるものです。

そんな風変わり?な神社の1つとして山形県東置賜郡高畠町には「犬の宮」「猫の宮」と呼ばれる、犬と猫を祀る神社があります。


全国的にも珍しい犬と猫を祀るお宮が山形県にはある

山形県にはたくさんの神社・寺院があります。有名なところでは山寺で有名な「宝珠山・立石寺」、東北の霊場として知られる出羽三山で修行を行なえる「出羽三山神社」、戦国時代の名将・上杉謙信公をお祀りする「上杉神社」などが有名です。

引用元:山形県公式観光サイト「やまがたへの旅」

有名な神社がたくさんあるなかで、高畠町には犬と猫を祀る神社があるのをご存じでしょうか?

「犬の宮」「猫の宮」とそれぞれ犬と猫を祀る神社であり、地域時住民だけではなく、犬や猫に感謝の気持ちを伝えたい人たちがお参りしています。

「犬の宮」は高畠町中心部近くの山の中にひっそりとたたずむ神社で、近づいていくと空気が凛として、お参り後は改めて愛犬への感謝の気持ちを感じずにはいられません。

「猫の宮」は犬の宮の隣に位置し、犬の宮と同じように猫の供養や健康祈願に訪れる人が絶えません。近くには犬の宮と猫の宮を管理する林照院がありますので、林照院を目印にするとわかりやすいです。


犬の宮・猫の宮と地域住民の関係

犬と猫を祀っている神社なんて、最近のペットブームで作られたのではないか?そう思う方も多いと思いますが、犬の宮・猫の宮は和銅年間(708~715)・延歴年間(782~806)の頃に祀ったのが始まりといわれています。


古い言い伝えを守り続ける

村人の災難を救ったといわれる犬と猫を祀っており、犬は都の役人になりすまし村人から年貢を取り立てていたた古狸を倒した二匹の犬を崇め祀ったものといわれています。

猫の宮は、犬に退治されたはずの古狸の怨念が大蛇となって現れ、その大蛇を一匹の飼い猫が倒しました。猫自身も死んでしまったので、飼い主がねんごろに葬り、観音堂を建てて供養を行ったそうです。

犬の宮も猫の宮も村人のために命を落とした犬や猫へ感謝の気持ちを表すために建てられています。

引用元:高畠町(犬の宮・猫の宮)

今も犬の宮・猫の宮には参拝客が絶えません。

それは今も昔と、人々とともに過ごした犬や猫に感謝の気持ちがあるからです。どちらのお宮にも犬や猫の写真が貼られていました。飼い主の愛情の深さを感じられます。

(今は写真を拝殿に貼ることが禁止され、箱の中へ納めるようになっています)


犬の宮・猫の宮をいつまでも守り続けるための取り組み

2022年9月、犬の宮・猫

の宮の近くにペット納骨堂を備えた町の施設「犬猫やすらぎの郷」がオープンしました。

犬や猫を納骨できる場所だけではなく、ペット関連のイベントなどにも利用できます。

犬の宮・猫の宮をいつまでも守り続けるために、収益金を使用するのも目的の1つであり、地域で犬の宮・猫の宮を守り続けるための取り組みが行われています。


毎年夏にはペット供養祭も行われています

犬の宮・猫の宮のある高畠町では、年に一度7月の第4土曜ににペット供養祭が行われています。

これまで家族の一員として暮らしてきたペットたちをそれぞれの読経で追悼供養されます。

参加には供養費用が必要であり、申し込みをしたうえでの参加になりますが、ご供養をしてあげたいと思っている方はぜひお問い合わせしてください。

お問い合わせ先 : たかはたポータルZ


ペットを大事にする方は一度犬の宮・猫の宮を訪れてみませんか?

山形県高畠町にある全国的にも珍しい、犬と猫を祀る神社を紹介しました。

引用元:山形県公式観光サイト「やまがたへの旅」

山奥にあるお宮なので、冬場は雪に閉ざされていますが、暖かい季節になり高畠町の自然を楽しみながら、訪れてみるのはいかがでしょうか?

犬の宮猫の宮の周辺には阿久津八幡神社などの有名な神社もあるので、神社巡りの1つとしておすすめです。

犬の宮<Information>

Google Maps


猫の宮<Information>

Google Maps


その他の記事