ワイン

【山形】北緯38度、アメリカの高級ワイン銘醸地のナパバレーと同緯度に位置する「高畠ワイナリー」

高幡ワイナリー

高畠町は、山形県の南部に位置し、古くから稲作をはじめ、ぶどうやラ・フランスなどの農業が盛んな町です。
デラウェア品種については、市町村単位では全国一の出荷数を誇る、ぶどうの産地です。
高畠ワイナリーは、山形県産のぶどうを原料とするワインを製造するワイナリーとして、平成2年に創業しました。
気候や気温、土壌や地形などが、ぶどうの栽培とワインの醸造の両方に適している地域は、北緯30~50度と南緯20~40度に集まっており、ワインベルトと呼ばれます。
高畠ワイナリーは北緯38度に位置し、アメリカの高級ワイン銘醸地のナパバレー、ギリシャ等と同じ緯度上にあります。ワイナリーとして恵まれた、自然豊かな豊穣の地にあるといえます。

高幡ワイナリー

Photo by Ellerad正面・醸造所部分 / Size-adapted.

まほろばの里、高畠のワイン工場

高畠ワイナリーは観光も楽しめるワイナリーを目指しており、工場でワインの製造工程を見学することができます。
また、ピノ・ノワール種のぶどうを栽培している試験農場も見学できます。

落ち着いた雰囲気のワイナリーショップでは、ショップ限定のオリジナルワインはもちろん、ビンテージワインや、焼酎や純米酒なども販売しています。
また、ワイン醸造用ぶどうを使ったジュース、ワインに合うチーズやハム、オリジナルグッズなども揃えています。

季節ごとのイベントも開催しており、特に毎年10月上旬に開催される秋の収穫祭が人気です。
ワインバーやフードコート、人気ミュージシャンらのライブなどで、一年で一番のにぎわいを見せます。

ゴールデンウィークに行われるスプリングフェスタは、花の寄せ植えコンテストがあるなど、ワインが苦手な人にも楽しめる内容です。
お盆の帰省時季には、串焼きフェスタ、肉祭り、ふるさとフェアを開催。山形牛の串焼きや米沢牛のステーキなど、毎回テーマを絞って山形のグルメとワインが楽しめます。
また、9月には、山形県の秋の風物詩である芋煮会を高畠ワイナリーでも開催し、芋煮とワインを楽しむことができます。
牛肉と醤油がベースの山形県内陸風の芋煮、豚肉と味噌がベースの庄内風の芋煮のほか、秋の味覚が満載です。

INFORMATION

名称高畠ワイナリー
所在地〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
電話番号0238-40-1840
公式URLhttps://www.takahata-winery.jp/index.asp
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. カスタードプリンのようなお酒 【宮城】他では絶対に売っていない伝統三百年のたまご酒
  2. 試飲 試飲もできる!?無料で楽しめるニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の蒸溜…
  3. 【宮城県・山形県】蔵王に登ろう! 蔵王連峰 最高峰の「熊野岳」と…
  4. 【福島県】「まるで絵本の世界」見た目の美しさで驚く福島スイーツ3…
  5. 絶品喜多方ラーメンに舌鼓!福島県の人気ラーメン店を一挙紹介!
  6. 米沢紬 自然の魅力が生み出した織物!米沢紬を身に着けてみよう!
  7. 栗駒山 紅葉を見ながら秋田の味を堪能!秋田の紅葉スポット3選
  8. 【福島県天栄村】福島県にイギリス?山奥に広がるオシャレ空間。人気…

ピックアップ

ランダムピックアップ

  1. 大正時代の駄菓子屋の店頭
PAGE TOP