ワイン

【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!

赤ワイン

東北一の「ワイン王国」山形県には、県内各所に様々なワイナリーが存在します。

今回はそんな山形県のワインに関する豆知識と、醸造所見学やワインづくり体験、試飲等ができるワイナリーを紹介します!


東北随一のワイン生産地

山形県は奥羽山脈や出羽山地等の山々に囲まれ、ブドウ栽培に適した傾斜地形が豊富にあります。米どころでもある山形は平野部で稲作、水田に適さない平野と山間部の傾斜地でブドウ栽培と、うまく作物栽培の棲み分けがなされています。

傾斜地形で水はけがいいことでブドウに適度な水分ストレスを与えて、粒が小さく味が濃縮されたブドウの栽培が可能です。

4月から10月までのぶどう生育期に晴天の日が多く、収穫時期の月平均気温が冷涼で、昼と夜の寒暖差が大きいこともプラス材料です。

山形県が東北随一のワイン生産地だということは様々な数字からも見て取れます。


ブドウの生産量が全国4位!

ブドウの収穫イメージ
※イメージ

ワインの原材料である「ブドウ」の生産でも全国有数の生産量を誇ります。


ぶどうの生産量(2021年 – 農林水産省 – 作物統計調査より)

  • 1位:山梨県 – 40,600t
  • 2位:長野県 – 28,800t
  • 3位:岡山県 – 15,100t
  • 4位:山形県 – 14,600t
  • 5位:福岡県 – 6,910t

2020年は全国3位だったのですが2021年は岡山県に抜かれて全国4位となっています。岡山県とは生産量が拮抗しているので毎年競い合っているのかもしれませんね!


ワイナリーの数は東北地方で1位、全国では4位!

ワイナリーのイメージ
※イメージ

そしてブドウから実際にワインを醸造・生産するワイナリーの数も東北地方では1位、全国でみても4位となっています。


都道府県別ワイナリー数(2021年 – 国税庁 – 都道府県別ワイナリー数より)

  • 1位:山梨県 – 92
  • 2位:長野県 – 62
  • 3位:北海道 – 46
  • 4位:山形県 – 19
  • 5位:岩手県 – 11

5位には岩手県がランクインしていますね!それでもまだまだ山形県の方が2倍近くの数のワイナリーが存在します。


山形県の見学ができるワイナリー7選!

そんな山形県でワイン醸造所の見学やワインづくり体験、試飲等ができるワイナリーを7カ所紹介します!

ちなみに、ほぼ全てのワイナリーが見学の事前予約が必要なので、詳細は公式HPを確認してください。


タケダワイナリー

タケダワイナリー
タケダワイナリーHP(http://www.takeda-wine.co.jp/

山形県上山市のワイナリー。自社のブドウ農園と製造工場の見学ができます。

※要予約

タケダワイナリー<Information>

  • 名  称:タケダワイナリー
  • 住  所:〒999-3162 山形県上山市四ツ谷2丁目6−1
  • 電話番号:0236-72-0040
  • URL:http://www.takeda-wine.co.jp/

Google Map


朝日町ワイン

朝日町ワイン城
朝日町ワインHP(https://asahimachi-wine.jp/

山形県朝日町の観光ワイナリー。びん詰工程の見学とワイン・ブランデーの試飲ができます。

朝日町ワイン<Information>

  • 名  称:朝日町ワイン
  • 住  所:〒990-1304 山形県西村山郡朝日町大谷高野1080番地
  • 電話番号:0237-68-2611
  • URL:https://asahimachi-wine.jp/

Google Map


天童ワイン

天童ワイン
天童ワインHP(https://www.tendowine.co.jp/

山形県天童市にあるワイナリー。

無料の工場見学は所要時間約45分で、ワインの製造工程の解説・飲み方や利き酒のレクチャー、約5種類の試飲などのミニ講座を受講可能です。10人以上30人以下で予約が可能。

※10名以上から見学可能。要予約

天童ワイン<Information>

  • 名  称:天童ワイン
  • 住  所:〒994-0068 山形県天童市高擶南99
  • 電話番号:0236-55-5151
  • URL:https://www.tendowine.co.jp/

Google Map


月山トラヤワイナリー

月山トラヤワイナリー
月山トラヤワイナリーHP(https://wine.chiyokotobuki.com/

山形県西川町にあるワイナリー。見学は無料ですが予約が必要です。見学可能時期・時間等は事前に問い合わせをしてください。

※要予約

月山トラヤワイナリー<Information>

  • 名  称:月山トラヤワイナリー
  • 住  所:〒990-0711 山形県西村山郡西川町吉川79
  • 電話番号:0237-74-4315
  • URL:https://wine.chiyokotobuki.com/

Google Map


東根市フルーツワイン

東根市フルーツワイン
東根フルーツワインHP(https://www.h-fruitwine.com/

山形県東根市にあるワイナリー。東根フルーツワイン研究所の見学や試飲が可能です。

※要予約

東根市フルーツワイン<Information>

  • 名  称:東根フルーツワイン
  • 住  所:〒999-3723 山形県東根市 大字大字大江新田39−1 字
  • 電話番号:0237-38-9014
  • URL:https://www.h-fruitwine.com/

Google Map


須藤ぶどう酒工場

山形県南陽市にある家族経営のワイナリーです。

自家農園「紫金園」では、8月上旬~10月中旬までぶどう狩りができ、8月中旬~10月上旬まで、自分で収穫したぶどうでワイン仕込み体験ができます。

※要予約

須藤ぶどう酒工場<Information>

Google Map


高畠ワイナリー

高畠ワイナリー
高畠ワイナリーHP(http://www.takahata-winery.jp/

山形県高畠町にある東北最大規模の観光ワイナリー。

ワイン製造工程の見学はもちろん、現地でしか購入できない限定ワインの販売やソムリエ資格を持つスタッフ常駐の試飲コーナーなど、ワイン好きにはたまらない施設です。

毎年10月頃の収穫祭や春のスプリングフェスタ、夏の肉祭りなど、イベントも定期的に開催されています。

※団体の場合は要予約

高畠ワイナリー<Information>

  • 名  称:高畠ワイナリー
  • 住  所:〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町入生田2700−1
  • 電話番号:0238-40-1840
  • URL:http://www.takahata-winery.jp/

Google Map


まとめ

ワイン好きの方々には是非体験してほしいワイナリー見学ですが、試飲まで含めて100%体験する為にも公共交通機関を利用しての来訪がおすすめです。

さくらんぼやお蕎麦など、美味しいものがたくさんある印象の山形県ですが、ワイナリー見学をメインに据えた旅行計画を立ててみるのも楽しそうですね!


NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 【秋田県】秋田県のおすすめローカル線4選!バラエティに富んだ鉄道…
  2. 【山形県米沢市】『なせばなる秋まつり』は楽しくて美味しかった!
  3. 【秋田県男鹿半島】本場のなまはげに会える!なまはげ館・男鹿真山伝…
  4. ねぶた祭り 青森に行ったら絶対やりたい5つの事!
  5. 【福島県】笹の香りは思い出の味!猪苗代町のレトロな和菓子「笹だん…
  6. カスタードプリンのようなお酒 【宮城】他では絶対に売っていない伝統三百年のたまご酒
  7. 猪苗代湖 【福島】全国で4番目の広さを持つ湖「猪苗代湖」
  8. 牛タン焼き 【宮城】仙台で最高のご馳走!牛タンに隠された秘密とは!?

ピックアップ

  1. 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

ランダムピックアップ

  1. 白竜湖
  2. 明治神宮
PAGE TOP