【山形県】山形県の名水3選!雪と山と森が造り出す恵みの水が湧く山形県
目次
鳥海山、蔵王山、出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)など多くの名山が連なる山形県は、ブナ天然林の面積日本一を誇り、その山と森はたっぷり降る雪をかかえて耐えることのない水源となり、豊潤な実りをもたらしています。
ワラビ・タラノメなどの山菜、サクランボ・洋ナシなどの果物の生産量日本一、そして美味しいお米が作られ、日本酒やワインが醸造されるのも、全てが豊かな水のおかげとされているのです。
「名水」とは?
日本には水質がよく豊富な水量の湧水・河川・地下水などがたくさんあり、飲用水・生活用水・農業用水として人々の命を支えています。
これらのなかでとくに清涼な水源が「名水」と呼ばれています。
そのはっきりとした定義や基準はありませんが、全ての名水に共通しているのは、きれいな水であり続けるよう地域で大切に守られているということです。
環境省が選定した「名水百選」と「平成の名水百選」
1985年(昭和60年)に当時の環境庁が、全国の河川や湧き水などからとくに優れた水環境を選び、それらを将来にわたって保全していくことを目的に「名水百選」が選定されました。
そして2008年(平成20年)には河川と湧水に加えて用水や地下水も含めた「平成の名水百選」が登場して、併せて200の名水が選ばれ、東北では12カ所ずつ計24カ所が名水とされています。
「環境省選定 名水百選」に選ばれた山形県の名水
磐梯朝日国立公園内の日本百名山の一つ、月山(がっさん)山麓一帯に湧く湧水群と、最上川水系の小見川が選ばれています。
月山山麓湧水群(がっさんさんろくゆうすいぐん:西村山郡西川町)
雪深い月山には夏でも溶けない万年雪があって夏スキーができることで有名ですが、その豊かな水源を広大なブナの原生林が貯え、400年もの時間をかけて山麓のあちらこちらに湧き出させています。
水質は炭酸ガス・酸素・ミネラルなどが豊富な中性の軟水で美味しく、水温は年間通して5℃に保たれミネラルウォーターとして販売しています。
雪深い月山には夏でも溶けない万年雪があって夏スキーができることで有名ですが、その豊かな水源を広大なブナの原生林が貯え、400年もの時間をかけて山麓のあちらこちらに湧き出させています。
水質は炭酸ガス・酸素・ミネラルなどが豊富な中性の軟水で美味しく、水温は年間通して5℃に保たれミネラルウォーターとして販売されています。
INFORMATION
- 施設名称:月山山麓湧水群
- 所在地:山形県西村山郡西川町志津
- 電話番号: 0237-74-2112(山形県西川町総務企画課)
- URL:西川町 公式サイト
GOOGLE MAP
小見川(おみがわ:東根市)
奥羽山脈水系の伏流水が流れる扇状地にある大富・羽入地区は掘ればきれいな水が湧く地域で、井戸を掘るかけ声「どっこいしょ」がなまり、その井戸を「どっこ水」または「どんこ水」と呼びます。
昔に比べて水勢が弱くなったものの今も自噴している「どんこ水」があり、11~13℃とほぼ一定の水温のため、夏は冷たく冬は暖かい涌水として地元で大切に管理されています。
また、小見川には絶滅危惧種で山形県の天然記念物に指定されているイバラトミヨが生息していて、これら対してもほかの水棲動物とともに保全する活動が行われているのです。
INFORMATION
- 施設名称:小見川
- 所在地:山形県東根市
- 電話番号: 0237-42-1111(東根市市民生活部生活環境課)
- URL:東根市 公式サイト
GOOGLE MAP
「環境庁選定 平成の名水百選」に選ばれた山形県の名水
県北部を流れる最上川水系の支流で、かつては「東北一きれいな川」とされていた立谷沢川は、山形県では唯一の河川の名水です。
立谷沢川(たちやざわがわ:東田川郡庄内町)
出羽三山奥参りの表参道として賑わった立谷沢川流域は、月山の雪解け水が源流です。
夏にはアユやサクラマス、冬にはサケが遡上するほかイワナ、モズクガニの養殖が行われ、流域住民の飲料水や生活用水として、そして庄内平野の農業用水としても使われています。
最上川と合流する辺りは、ササニシキやコシヒカリなどの良質米のルーツで、酒造米としても最適とされる「亀ノ尾」が産み出された地域です。
INFORMATION
- 施設名称:立谷沢川
- 所在地:山形県東田川郡庄内町
- 電話番号: 0234-43-0254
- URL:庄内町 公式サイト
GOOGLE MAP
「里の名水・やまがた百選」で選ばれた優れた涌水
山形県内4地域から71ヶ所が選出
山形県では、県内各所にある涌水の中からとくに地域で育まれてきた優れた涌水を「里の名水・やまがた百選」として選定していて、2022年11月30日現在4地域から71ヶ所が選ばれています。
- 村山地域25ヶ所
- 最上地域10ヶ所
- 置賜地域11ヶ所
- 省内地域25ヶ所
これら「里の名水」は地域で大切に守られているので、訪問する際には汚したり荒らしたりすることのないように気を付けましょう。
INFORMATION
- 問い合わせ先:山形県 環境エネルギー部 水大気環境課
- 電話番号:023-630-2204
- URL:山形県 公式サイト(里の水・やまがた百選)
釜磯海岸に湧く不思議な伏流水
日本海に面した遊佐町の釜磯海岸は、夏は海水浴場として賑わいますが、この海岸の砂浜では海水ではなく真水が湧き出し、白い砂と黒い砂鉄が混ざった珍しいマーブル状の模様が作り出されるのです。
砂浜に湧き出す不思議な湧き水
砂浜や海底、岩場からも鳥海山を水源とする冷たい地下水がこんこんと湧き出していて、ほかの海水浴場にはない海水温の急な変化などの不思議な現象を楽しめます。
このようにして海に山のミネラルが届けられることによって、日本海では身が大きく成長してクリーミーで美味しい岩ガキが穫れるのです。
INFORMATION
- 施設名称:釜磯海岸
- 所在地:山形県飽海郡遊佐町吹浦
- 電話番号:0234-72-5886(遊佐町役場企画課)
- URL:山形県公式観光サイト
GOOGLE MAP
「おいしい山形の水」が販売されています!
山形県企業局が運営する浄水場から取水した水道水をペットボトル(500ml)に詰めて1本100円(税込)で販売しています。
山形県庁売店、各総合支庁売店 ほか東京の銀座1丁目にあるアンテナショップ「おいしい山形プラザ」でも購入することができます。
INFORMATION
- 問い合わせ先:山形県 企業局 水道事業課
- 電話番号:023-630-2345
- URL:山形県 公式サイト(おいしい山形の水)
まとめ
全県が雪深く、山と森が多い山形県はきれいな川や涌水が豊富で、そのおいしい水がお米をはじめとする農産品や山形牛や米沢牛などのブランド牛肉を育て、日本酒やワインを醸しています。
また、県内それぞれの地域に知る人ぞ知る隠れた名水とされる涌水や井戸がたくさんあり、それらを探訪して回れば、地域の人々がいかに恵みの水を大切にしているかを知ることができるでしょう。