東北の観光地海
-
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北陸へ
前の記事:【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽三山参詣へ元禄2年(1689年)6月10日(新暦7/26)、松尾芭蕉(まつおばしょう)と河合曾良(かわいそら)が羽黒山を出発する際、疲…
-
【山形県酒田市】山形県唯一の有人離島『飛島』そこには渡り鳥と夕日に癒される日常が!
日本海に浮かぶ小さな島「飛島(とびしま)」は山形県酒田市から北西方向に39kmの日本海上に位置する…
-
【連載:奥の細道を辿る③】仙台を発った芭蕉と曾良は塩竈から舟で松島入り
前の記事:【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す…
-
【山形県鶴岡市】キャンプとイカ一夜干し作り体験!人気沸騰の鼠ヶ関ってど~んなところ?
松尾芭蕉が通ったと言い伝えられている鼠ヶ関は、山形県鶴岡市の南西部で新潟県との県境に位置し、山形県…
-
【宮城】日本三景松島にある伊達政宗が再興した寺院「瑞巌寺」
瑞巌寺は、宮城県宮城郡松島町にある臨済宗の寺院で、山号を含めた正式名称は松島青龍山瑞巌円福禅寺(し…
-
【秋田県】秋田のおすすめビーチ5選!日本海に沈む夕日の景観がポイント!
-
【宮城県】宮城県のおすすめビーチ5選!透明度が高く水質良好のビーチはここ!
-
【山形県遊佐町】鳥海山からの恵みで潤う庄内平野-遊佐・酒田
-
【福島県】福島県のおすすめビーチ12選!海のビーチも湖水浴も楽しめる!
-
【山形県鶴岡市】4か所の国民保養温泉地が集まる鶴岡市