食事

【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!

千日餅

大正9年に創業以来、仙台にあって静岡のお茶を提供し続けてきたお茶の井ヶ田。
常にお茶と向き合い「お茶と文化」を永遠の理念に掲げるお茶の井ヶ田は、茶葉だけではなくお茶を楽しむための全てを創り出しています。
中でもお茶菓子は、今や仙台を代表する和スイーツとして全国の方々から愛される銘菓です。
そこで今回は、お茶の井ヶ田のスタッフさんに仙台のお土産にオススメの和スイーツを聞いてきました!
お土産に迷ったときは、これで決まりですよ!


藤野さんのおオススメ:「千日餅」4ヶ入り 税込550円

千日餅
画像提供:お茶の井ヶ田

笠をかたどった独特な形が特徴の新しいお菓子「千日餅」
その名の由来は、千日回峰行という仏教の荒行です。
1300年の歴史で2人目の達成者である大阿闍梨が、秋保に慈眼寺を開山したことから作られたのが千日餅なのです。
薫り高く品質の良い餡は、北海道産小豆を使用。
上品な甘さを生み出す希少糖は、血糖値上昇を抑え、体脂肪の蓄積を抑えるヘルシーな糖質です。
独自の技法で練り合わせた生地は、独特なモチモチの食感を楽しませてくれます。
個売で販売しているため、試しに一つ食べてみてください。
そのおいしさの虜になること間違いなしですよ!


相原さんのオススメ:「仙台 生チョコトリュフ」4ヶ入り 税込594円

仙台生チョコトリュフ
画像提供:お茶の井ヶ田

S-PAL東館にあるオシャレで高級感あふれるお店LEAFELL。
現代風にアレンジされた日本のお茶文化を提供する、お茶の井ヶ田のブランドです。
そんなLEAFELLで買えるのが、仙台 生チョコトリュフです。
生チョコの中に抹茶クリームが包まれたトリュフ。
あえてビターチョコを選ぶことにより抹茶の魅力である香りとほろ苦さ、そしてほのかな甘さが全面に押し出された上質な味を楽しめます。
仙台の新しい味として、一度食べて欲しい一品です。


スタッフ近藤さんのオススメ:「かすていら」税込540円〜

かすてぃら
画像提供:お茶の井ヶ田

ふんわりした食感ときめ細やかな生地、色鮮やかな見た目まで美味しいお茶の井ヶ田のカステラです。
抹茶がほのかに香る優しい味の「抹茶かすていら」、上質な地養卵を使用した甘さとコクが魅力の「地養卵かすていら」
どちらもお茶にぴったりの和スイーツです。


お茶と一緒にプレゼント!

これらの和スイーツを最大限に楽しむには、やはり日本茶が一番です。
お土産にするときには井ヶ田のお茶をつけてあげると、さらに喜んでもらえることでしょう。
ひと味違う小粋なお土産をプレゼントしたい方は、お茶とセットで贈ってみましょう!

INFORMATION

名称お茶の井ヶ田 一番町店
所在地宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8−11
電話番号022-261-1351
公式URLhttp://www.ocha-igeta.co.jp/
GOOGLE MAP

ちもん

投稿者の記事一覧

旅と笑いをこよなく愛する薄毛ライター。
髪を剃ることで薄毛を隠すナイスガイ!
文章で東北を笑顔にするために、北へ南へ走り回ります!

関連記事

  1. 【福島県福島市】花見山と合わせて寄りたいおすすめ観光スポット3選…
  2. うまいたれ 【山形県米沢】醤油が決めて!郷土料理の縁の下の力持ち「うまいたれ…
  3. 十和田バラ焼き 青森に行ったら絶対食べたい!他県では食べられないB級グルメ!5選…
  4. 【青森県平川市】りんご観音様からのご利益あり!つがるのお宿「南田…
  5. 【福島県】日本三代饅頭の「薄皮饅頭」とは?地元に愛され続ける柏屋…
  6. 伊達茶 【宮城】塩釜の新しいシンボル「伊達茶」完成披露記者発表会
  7. 随身門 【宮城県仙台市】仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!
  8. 【秋田県仙北市】話題沸騰のクラフトビール!その名も「秋田犬」?

ピックアップ

  1. 秋田竿燈まつり
  2. ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

ランダムピックアップ

  1. カフェ
  2. 三色餅
  3. 明治生命館の見学者入口
PAGE TOP