【青森県】青森県の名水8選!青い森が育む清涼な涌水の宝庫!

青森県には歴史の古い由緒ある涌水がたくさんあり、その多くが飲用として地元の住民に愛されています。

とくに津軽地方では涌水のことを津軽弁で「しつこ(清水)」と呼び親しまれているなど、環境省選定の名水も全てが涌水です。

それは、広大な森林面積をもつ八甲田山系や、世界遺産で有名な白神山地のブナ原生林など、地下水脈の水源涵養(かんよう)林のおかげといわれています。


「名水」とは?

日本には水質がよく豊富な水量の湧水・河川・地下水などがたくさんあり、飲用水・生活用水・農業用水として人々の命を支えています。

これらのなかでとくに清涼な水源が「名水」と呼ばれています。 そのはっきりとした定義や基準はありませんが、全ての名水に共通しているのは、きれいな水であり続けるよう地域で大切に守られているということです。

環境省が選定した「名水百選」と「平成の名水百選」

1985年(昭和60年)に当時の環境庁が、全国の河川や湧き水などからとくに優れた水環境を選び、それらを将来にわたって保全していくことを目的に「名水百選」が選定されました。

そして2008年(平成20年)には河川と湧水に加えて用水や地下水も含めた「平成の名水百選」が登場して、併せて200の名水が選ばれ、東北では12カ所ずつ計24カ所が名水とされています。


「環境省選定 名水百選」に選ばれた青森県の名水

岩木山のふもと、津軽平野にある2つの歴史ある涌水が選ばれました

富田の清水(とみたのしつこ:弘前市紙漉町)

弘前藩の全盛期を築いた第4代藩主の津軽信政は紙漉きの発展と育成に努め、この涌水を使用したとされているほか、明治天皇ご巡幸の際にお茶や料理に使われた格式高い涌水です。

その後、紙漉きだけでなく住民の生活用水として使われるようになりました。

今でもきれいに整備され、水の湧き出口の方から飲用・洗面・野菜洗い・洗濯の順に使うルールがあり、近所の主婦たちの井戸端会議の場として利用されています。

INFORMATION


  • 施設名称:富田の清水(とみたのしつこ)
  • 所在地:青森県弘前市紙漉町5-2
  • 電話番号:0172-36-0677(弘前市市民生活部環境課)
  • URL:弘前市役所 公式サイト

GOOGLE MAP



渾神の清水(いがみのしつこ:平川市唐竹滝の沢)

この涌水のいわれは、坂上田村麻呂将軍の時代にまでさかのぼります。

眼病になった田村麻呂に夢のお告げがあり、この涌水を探し出して目を洗ったところ、たちまち眼病が治ったそうです。

Wikipediaより

「いがみ」という名は、眼の神「めのかみ」が転じて呼ばれるようになったと言われています。

Wikipediaより

飲用可能ですが、その場で飲まずに煮沸消毒してから飲む方がよいようです。

INFORMATION


  • 施設名称:渾神の清水
  • 所在地:青森県平川市唐竹 滝の沢2-1
  • 電話番号:0172-44-1111(平川市役所経済部商工観光課)
  • URL:平川市役所 公式サイト

GOOGLE MAP



「環境庁選定 平成の名水百選」に選ばれた青森県の名水

青森県の平成の名水にでは、津軽平野以外の地域から3か所の涌水が選ばれています。

沼袋の水(ぬまぶくろのみず:十和田市)

十和田市の名水公園内に1日170トンを湧出する4ヶ所の湧き出し口があり、公園内の「大沼」ではそのうちの一つが沼の底から湧き出ています。

公園の西側にニジマスやコイなどの養殖場があり、釣り堀などもある十和田市民の憩いの場です。

INFORMATION


  • 施設名称:沼袋の水
  • 所在地:青森県十和田市赤沼沼袋18-8
  • 電話番号:0176-51-6726(青森県十和田市民生部まちづくり支援課)
  • URL:十和田市役所 公式サイト

GOOGLE MAP



湧つぼ(わきつぼ:北津軽群中泊町)

ストーブ列車で有名な津軽鉄道の大沢内駅から近く、芦野池沼群県立自然公園内の「大沢内ため池公園」にある涌水です。

公園の駐車場から整備された遊歩道で、ため池の景観を楽しみながら訪れることができます。

飲用可能ですが、季節によって水位が変わり水没することがあるので、事前に中泊町の観光課に問い合わせるとよいでしょう。

INFORMATION


GOOGLE MAP



沸壷池の清水(わきつぼいけのみず:西津軽郡深浦町)

世界遺産白神山地に隣接する津軽国定公園内の「十二湖」にある涌水量豊富な名水です。

水源の「湧き壺の池」から道路沿いまで竹筒で引かれており、近くの休憩所「十二湖庵」ではこの水でたてた抹茶を味わえて、地域のどぶろくや地元のクラフトビールの製造にも利用されています。

INFORMATION


  • 施設名称:沸壷池の清水
  • 所在地:青森県西津軽郡深浦町松神
  • 電話番号:0173-74-4412(深浦町観光課)
  • URL:深浦町観光公式サイト

GOOGLE MAP



青森県で人気の美味しい湧水ベスト3!

県内には美味しい涌水がたくさんありますが、それらの中で次にご紹介する3ヶ所の涌水がとくに人気を集めています。

十和田霊泉(とわだれいせん:青森市浪岡)

青森市の浪岡にあるのに「十和田」と呼ばれ、十和田神社の霊泉とされているのには理由があります。

窪地に溜まる涌水は「十和田様」という水神(龍神)が宿るとして、その龍神をお祀りする信仰から「十和田」と呼ばれているのです。

ちなみに十和田湖の名前もこの信仰から名付けられたそうです。地元では「十和田のしつこ」と呼ばれて大切にされている涌水は、のど越し柔らかく美味しい水として、毎日多くの人が水を汲みに訪れています。

INFORMATION


GOOGLE MAP



奥入瀬源流水(おいらせげんりゅうすい:十和田市奥入瀬)

財団法人十和田湖ふるさと活性化公社が管理しているこの涌水は、甘味を感じる美味しい涌水として評判で、公社から「奥入瀬源流水」といミネラルウォーターとして販売されています。

十和田湖に行く途中にある公社が経営する「奥入瀬湧水館」のカフェで、この源流水を使った水出しコーヒーなどが味わえます。

近隣に水源があり誰でも涌水を汲めますが、公社のミネラルウォーターの原料水源なので、決して汚さないように気を付けましょう。

INFORMATION


  • 施設名称:奥入瀬源流水(奥入瀬湧水館)
  • 所在地:青森県十和田市奥瀬栃久保183
  • 電話番号:0176-74-1212
  • URL:奥入瀬湧水館 公式サイト

GOOGLE MAP



御茶ノ水(おちゃのみず:弘前市石川)

東京の「御茶ノ水」はこの地の涌水を、徳川2代将軍秀忠の茶の湯に献上したことが由来ですが、弘前の「御茶ノ水」も明治天皇にお茶や料理用として献上された涌水です。

公益社団法人 弘前観光コンベンション協会 公式サイトより

弘前市と大鰐(おおわに)町の境にあってきれいに整備された水汲み場があり、まろやかで美味しい涌水を味わうことができますが、煮沸消毒して飲むことをすすめられています。

INFORMATION


  • 施設名称:御茶ノ水
  • 所在地:青森県弘前市石川字西の沢
  • 電話番号:0172-35-1128(弘前市観光課)
  • URL:弘前市 公式サイト

GOOGLE MAP


まとめ

ここでご紹介した数々の名水のほかにも青森県では名水が広く分布していて、県東部の三八上北地方にも八戸市にある島守湧水群や、下北半島のむつ市の大湊湧水群などの名水があります。

青森県には飲用可能な湧水が多くあり、名水飲み歩き旅を楽しむのもよいですね。


関連記事一覧