
【山形県天童市】お取り寄せグルメ 半熟燻製たまご「スモッち」の魅力とアレンジレシピ|マツコの知らない世界で紹介
目次
最近話題の山形発の燻製グルメ、「スモッち」をご存じでしょうか?
うみたての新鮮たまごをじっくり燻製にした、やみつきになる味「スモッち」の魅力とおすすめのアレンジについてご紹介します。
スモッちとは
スモッちは山形県天童市にある「半澤鶏卵」が開発した商品です。
さまざまなメディアで取り上げられていますが、最近はTBS系列『マツコの知らない世界』の「ラーメン味玉の世界」(2022年6月放送)でマツコ・デラックスさんに絶賛されていました。
お取り寄せグルメとして全国どこからでも購入できます。
スモッちの魅力
赤いパッケージが目印で、山形県内ではスーパーで日常的に見かけるおなじみの商品です。

殻ごと燻製!かぐわしい香りがクセになる
スモッちは鶏卵のプロが厳選した新鮮たまごを殻ごと燻製しています。

実際にスーパーで購入したスモッちを開封してみました。封を開けた瞬間からスモークの良い香りがふわっと広がります!
しっかり燻製された証”斑点”発見
殻を剥いてみました。

プルンっとした美味しそうな白身です。

白身に茶色い斑点が付いています。これは殻の中心までしっかりと燻された証拠です。
スモッちは国際特許の燻製機で時間をかけて丁寧にスモークをしています。
深~い香りの秘密は、燻製に使う桜の木チップと山形県産のさくらんぼの木チップ。2種類のチップを絶妙な配合でブレンドして使用しています。
黄身が半熟
見てください!この濃い黄身の色を!

味も濃厚で黄身の中心までしっかり塩味が染み込んでいます。奥行きのある深い味わいですが、なんと味付けは塩だけなんだとか!
スモッちの味付けには長崎県五島列島近海の海水からとれた磯塩が使用されています。
自家製燻製たまごと比較すると…
自宅でスモッちのような燻製たまごが作れないか、自宅にあった燻製器で自家製燻製たまごを作って比較してみました。

左が殻を剥いた状態でスモークしたもの、右がスモッちと同様に殻ごと燻製にかけたものです。

殻ごと燻製したものとスモッちを比較すると自家製の燻製の色が薄いのが一目瞭然ですね。
右側のたまごの殻を剥いてみました。

スモークできた証、”斑点”がしっかりと付いており、見た目にはスモッちとあまり変わりありません。
しかし、食べてみると味にはっきりとした差が!
スモッちは黄身までしっかり燻製の香りが染みているのに対して、自家製の燻製たまごはゆで卵の香りが強く、スモークの香りを楽しめませんでした。
殻を剝いて燻製にかけたたまごも食べ比べてみました。
こちらには燻製の香りはしっかり付いているものの、味の濃厚さ、黄身のとろーり感、塩味のバランスなどすべてにおいてスモッちに軍配があがります。
それもそのはず、スモッちは丁寧に燻製にかけられたあと3日間かけてじっくり熟成しているので香りがまろやかになり、中までしっかりスモークが染みわたっているんです。
手軽に本格的な燻製たまごが食べれるスモッちは最強!
家庭で本格的な燻製たまごを作ろうとすると時間と労力がかかることを身をもって体感しました。
スモッちは1個税込135円(2022.7月現在)の低価格で手軽に本格的な味が楽しめる高コスパ商品です。
アレンジレシピを紹介
スモッちに一番合うお酒は?
スモッちは黄身の味が濃厚なのでコクのあるビールによく合います。赤ワインと合わせるのもおすすめですよ。

ラーメンにのせて
マツコの知らない世界でも紹介された定番の食べ方です。
お家ラーメンが一気に高級感あふれるお味に変身!

ポテトサラダ
マンガ『お取り寄せ王子』で紹介されていた食べ方です。
作り方はジャガイモを電子レンジで加熱してスモッちを混ぜるだけ!
味付けはマヨネーズ・塩・コショウのみ。
ジャガイモやスモッちはあまり崩しすぎないところがポイントです。

お取り寄せ&直営店情報
スモッちはインターネットでお取り寄せ可能です。
そのほか、山形県山形市にある直営店ではスモッちをはじめ農場直送の新鮮なたまごやたまごを使ったスイーツを取り扱っています。
自慢の一品をぜひゲットしてみてはいかがでしょうか。
お取り寄せ
- 販売会社:株式会社半澤鶏卵
- 住 所:山形県天童市大字高擶北2050
- 電話番号:023-655-2556
- 公式URL:半澤鶏卵公式サイト
直営店
- 施設名称:たまごの国 いではこっこ
- 住 所:山形県山形市くぬぎざわ西3-1
- 電話番号:023-673-0088
- 公式URL:たまごの国 いではこっこ