施設

【南東北】フルーツ好きにははまらない!5‐6月のフルーツ食べ放題情報

南東北は「さくらんぼ県」である山形県を筆頭にフルーツが1年中収穫できる、フルーツ好きにとってはありがたい環境です。

家族や恋人、友達とフルーツ狩りもいいですが、できれば好きなだけフルーツが食べたくありませんか?

この記事では、5-6月にかけてフルーツ狩りやフルーツ食べ放題ができる情報についてご紹介します。

5‐6月に最盛期となるフルーツって何?

さて問題です。

東北地方で5‐6月に最盛期となるフルーツは何でしょうか?

正解は…いちご・桃・さくらんぼ!なんです。

いちごなどは5月になると終わり掛けともいわれることがありますが、本州のイチゴのシーズンは1月~5月、GWにいちご狩りに行った方も多かったはずです。

桃については6~9月が旬といわれているので7月~がおすすめとなります。

さくらんぼも6月~おすすめのシーズンとなり、さくらんぼ狩りにも最適なシーズンになるのでさくらんぼの食べ放題などおすすめです。

いちご・さくらんぼが食べ放題が楽しめる場所はどこにある?

いちご・さくらんぼは東北各地で栽培しています。

販売されている場所でいえば、東北各地で新鮮なものを購入できますが、食べ放題となると場所が限定されてしまいます。

今回は、いちご・さくらんぼが有名な南東北の食べ放題ができる場所をご紹介します。

【山形県】さくらんぼ

山形県といえばさくらんぼ!「さくらんぼ県」と自らを読んでいるくらいなので、さくらんぼの時期になるとたくさんの地域でサクランボ狩りや食べ放題が楽しめます。

槇農園観光さくらんぼもぎとり園

画像引用元:https://www.makinoen.com/kari.html

さくらんぼといえば東根市、東根市のなかでも人気の食べ放題が楽しめるのが「槇農園観光さくらんぼもぎとり園」です。

一般コース・スペシャルコースと2種類楽しめます。高糖度・高級ランクのさくらんぼが食べたい人にもおすすめです。

INFORMATION


  • 名称:槇農園観光さくらんぼもぎとり園
  • 所在地:山形県東根市中央東8-25
  • 電話番号:0237-53-6345
  • ホームページ:槇農園観光さくらんぼもぎとり園
  • 営業時間:8:00~18:30
  • 休業日:営業カレンダーに準ずる

GOOGLEMAP



有限会社山田果樹園

画像引用元:https://yamadakajuen.jp/

山形市山寺周辺でサクランボ狩りをするのであれば、「山田果樹園」はいかがでしょうか?さくらんぼのシーズン以外でもさまざまな果物やお米も取り扱っています。

INFORMATION


  • 名称:有限会社山田果樹園
  • 所在地:山形県山形市山寺1973-389
  • 電話番号:023-695-2427
  • ホームページ:有限会社山田果樹園
  • 営業時間:8:30~17:30
  • 休業日:

※今シーズンのさくらんぼ狩りは、先の凍霜害により誠に残念ではありますが中止になります。8~10月にはぶどう・リンゴのフルーツ狩りが楽しめますので詳細は上のホームページよりご確認ください。

GOOGLEMAP


【宮城県】いちご

いちごは東北各地で食べることができますが、今回は宮城県のイチゴ食べ放題情報をご紹介します。

シーズン的に終盤になりますので、行く前に確認をしてから行くようにしましょう。

ICHIGO WORLD

画像引用元:https://ichigo-world.jp/

宮城のイチゴ狩りができる農園としてだけではなく、いろいろないちご商品を販売しているICHIGOWORLD、甘い完熟イチゴが食べ放題だなんて最高ですね。

営業期間は2023年1月2日~5月31日までになっています。予約をしてお早めに行きましょう。

INFORMATION


  • 名称:ICHIGOWORLD
  • 所在地:宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤47
  • 電話番号:050-3186-4793
  • ホームページ:ICHIGOWORLD
  • 営業時間:10:00~15:30
  • 休業日:毎週木・金曜日

GOOGLEMAP



山元いちご農園

画像引用元:https://www.yamamoto-ichigo.com/

宮城県亘理郡は県内一のイチゴの産地などといわれ、いちご農家がたくさんあります。

山元いちご農園は、設立12年の農園です。オリジナルワインやバームクーヘン、新鮮ないちごを使ったカフェなどがあるので、いちご狩り以外にも楽しめるでしょう。

INFORMATION


  • 名称:山元いちご農園
  • 所在地:宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60番地
  • 電話番号:0223-37-4356
  • ホームページ:山元いちご農園
  • 営業時間:12月~2月 10:00~15:30・3月~6月 10:00~16:30
  • 休業日:元日のみ

GOOGLEMAP



【福島県】さくらんぼ・いちご

山形県と同じく福島県もくだもの大国なので、たくさんの観光果樹園があります。

いちごもさくらんぼも一緒に楽しみたい!そんな方は福島県が一番です。

がぶりガーデン

画像引用元:https://gaburigarden.com/

1年じゅう通してくだもの狩りができる場所、それが「がぶりガーデン」です。

5月下旬からはさくらんぼ、少し先になりますが7月中旬からはもも狩りもおすすめです。

INFORMATION


  • 名称:有限会社がぶりガーデン
  • 所在地:福島県会津若松市東山町大字石山字院内408
  • 電話番号:0242-29-4177
  • ホームページ:有限会社がぶりガーデン

GOOGLEMAP



まるえ観光果樹園

画像引用元:https://marue-fruit.com/

6~12月、果物が一番おいしい季節に果物が堪能できる果樹園、まるえ観光果樹園ではさくらんぼも楽しめます。

さくらんぼの品種も多いので、季節に合わせた味が食べられるのでおすすめです。

INFORMATION


  • 名称:まるえ観光果樹園
  • 所在地:福島県福島市大笹生鬼越山3
  • 電話番号:024-558-0516
  • URL:まるえ観光果樹園

GOOGLEMAP



まとめ|旬の果物をその場で食べる!ぜいたくな食べ方が食べ放題の醍醐味

5‐6月に南東北で食べ放題が可能な場所をご紹介しました。

天候等によって、開始時期や終了時期も異なるので、事前にHPなどで情報をチェックしておきましょう。

食べ放題にチャレンジするのは楽しいですが、くれぐれも食べ過ぎに注意しながら楽しんでください。

サトミオリ

投稿者の記事一覧

生まれも育ちも宮城県のアラフォーです。
好きな食べ物は支倉焼き!
寒さにめっぽう弱いですが、東北の四季を愛し、食を楽しみながら暮らしています。
2010年・2014年生まれの男の子を育てながら、東北の素晴らしさを発信していきます。

関連記事

  1. 【福島県会津】会津土産は地元民にも愛される銘菓がオススメ!
  2. 【福島県南会津地方】郷土料理「しんごろう」とは?名前の由来やおい…
  3. 【宮城県】仙台駅前アーケードのタイルは江戸時代の水路跡?ブラタモ…
  4. 桧原湖 福島のアウトドアレジャーのメッカ「桧原湖」
  5. 【岩手県】岩手県のワイナリー、個性豊かなワイナリーが醸す芳醇な日…
  6. 【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪しまし…
  7. ジャンプのオブジェ 【宮城県仙台市】東北初!ジャンプ漫画の聖地仙台のジャンプショップ…
  8. 【東北】行ってきました!鉄道開業150年記念!JR東日本パスの旅…

ピックアップ

  1. むすび丸
  2. COFFEE STOUT

ランダムピックアップ

  1. 定禅寺ストリートジャズフェスティバル01
  2. 火山ガス
  3. 十和田市現代美術館
PAGE TOP