日本酒

【宮城】仙台に着いた瞬間から楽しめるドリンク3選

甘酒ラテ

JR仙台駅で電車や新幹線を降りた瞬間から、いきなり仙台を楽しんでみませんか?
実は仙台駅構内と隣接する駅ビル「エスパル」の2カ所にいるだけで、仙台のおいしい飲み物が気軽に味わえてしまうのです!
今回は、仙台駅で楽しめる素敵なドリンクに焦点を当てて紹介していきましょう!

ずんだシェイク~ずんだ茶寮~

仙台駅の素敵なドリンクと言ったら、1番有名なのはやっぱり「ずんだ茶寮」の「ずんだシェイク」でしょう!
大人気放映中のTV番組「月曜から夜ふかし」でマツコ・デラックスさんが大絶賛したことをきっかけに大ブレイクしたずんだシェイク。

ずんだシェイク
大量の枝豆から作られるずんだ餡をふんだんに使用したずんだシェイクは、ただただ甘いだけではなく枝豆の風味が上品さを醸し出しているので、男の人にも大人気!
また、枝豆のつぶつぶした食感が残っているため、いつまでも飽きずに飲んでいられます!
ちなみにマツコ・デラックスさんは一気に4杯も堪能したそうです!

写真はずんだシェイクエクセラ。
ずんだシェイクに生クリームがふんわりとトッピングされているので、もっと甘いものが飲みたい気分なら贅沢にエクセラをお楽しみください!

INFORMATION

名称ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店
所在地宮城県仙台市青葉区中央1−1−1 仙台駅3F
電話番号022-715-1081
URLhttp://zundasaryo.com/
GOOGLE MAP

甘酒ラテ~DateCafeO’der~

仙台駅2階のお土産売り場に、おしゃれなカフェが誕生しました。
仙台の名物にフォーカスを当てたカフェ、DateCafeO’derです。
そこのおすすめドリンクが甘酒ラテです!
米どころ宮城で有名な酒造メーカー「一ノ倉」の甘酒を使用したラテです。

甘酒ラテ

甘酒と言えば濃厚な甘みが特徴ですが、甘酒ラテは意外にもあっさりとした味わい。
飲んだ後の清涼感が魅力のドリンクなんです。
しかもミルク、抹茶、ほうじ茶、きなこ、いちご、しょうがと様々なフレーバーが楽しめるので1回では満喫しきれません!
店内ではおにぎりなど米料理が楽しめるので、甘酒ラテと一緒にお楽しみください!

INFORMATION

名称DateCafeO’der
所在地宮城県仙台市青葉区中央1−1−1 仙台駅2F
電話番号022-302-5291
URLなし
GOOGLE MAP

地酒自販機~藤原屋 みちのく酒紀行~

せっかく仙台に来たんだから、遊びに出かける前にちょこっとお酒を入れておきたい!
なんて時は地酒自販機を利用してみてはいかがでしょうか?

地酒自販機

エスパル東館にある「伊達のこみち」内の「藤原屋 みちのく酒紀行」には地酒の自動販売機があるのです。
この自販機では宮城県を中心とした東北の地酒が小カップ1杯飲むことができます。
二、三口で飲み干せてしまうので、各地の地酒の飲み比べればお土産選びにも大活躍!
この地酒自販機、オープンして三ヶ月でなんと1万8千杯を売り上げる大盛況!
仙台をいい気分で歩きたいなら是非、訪れてみてください!

INFORMATION

名称藤原屋 みちのく酒紀行
所在地〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目1−1
電話番号022-357-0209
URLhttp://www.kanesa-f.com/
GOOGLE MAP

ちもん

投稿者の記事一覧

旅と笑いをこよなく愛する薄毛ライター。
髪を剃ることで薄毛を隠すナイスガイ!
文章で東北を笑顔にするために、北へ南へ走り回ります!

関連記事

  1. 【山形県山形市】伝統の山形鋳物は観光にもおすすめ!魅力や見学スポ…
  2. ずんだ お手軽カンタン!?仙台名物のずんだを家庭で食べてみよう!
  3. 【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町
  4. 錦ケ丘ヒルサイドモール 【宮城】子供が楽しいアウトレットモール「錦ケ丘ヒルサイドモール」…
  5. 【宮城県】宮城県のおすすめローカル線3選!杜の都から山紫水明の地…
  6. 【岩手県久慈市】北限の海女に出会える「小袖海女センター」!あまち…
  7. 【秋田】サキホコレとは?令和4年秋デビュー予定のお米の新品種をご…
  8. 【宮城県松島町】冬期限定!宮城県松島のかき小屋での食べ放題は混雑…

ピックアップ

  1. COFFEE STOUT
  2. 職人の作業
  3. 赤ワイン

ランダムピックアップ

  1. 秋田竿燈まつり
  2. 十和田市現代美術館
PAGE TOP