【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町

福島県の北部に位置する伊達市霊山町(りょうぜんまち)は、パワースポットとして有名な町です。昔から信仰の深い歴史ある霊山や霊山神社、伝統のある霊山太鼓など魅力いっぱい!
今回は5周年を迎えた新グルメスポット「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」もご紹介します。

霊山町の歴史

霊山町は福島市と相馬市の間に位置しています。阿武隈山系の最北端にあり、霊山の825mを最高峰に、四方を300〜500mの山々に囲まれた自然が豊かな町です。

貞観元年(859年)に、京都比叡山延暦寺の座主円仁(慈覚大師)が開山し、インドの霊鷲山(りょうじゅせん)になぞられて「霊山」(りょうぜん)と名付けたと伝えられています。

2006年に伊達郡の伊達町、梁川町、保原町、月舘町と合併し伊達市霊山町となりました。

霊峰霊山

古くは修験道の霊山寺、南北朝時代には霊山城として長い歴史をもつ山。
貞観元(859)年に慈覚大師によって開山、東北における天台宗布教の拠点となり、3,000以上もの堂塔(勤行の場)や僧坊(生活の場)が山中に造られ、「北の比叡山」とも言われました。

現在の霊山は、岩場と紅葉の組み合わせが素晴らしく、紅葉シーズンにおすすめしたいスポットです。登山は遊歩道が整備されて登りやすく、初級向けの山ですので、家族連れでも楽しめます。
「見下し岩」や「護摩壇」、霊山最高点の「東ノ物見」などの奇岩怪石は絶好の展望スポットとなっており、吾妻・安達太良連峰や阿武隈山地、太平洋を望む大パノラマを楽しむことができます。

新日本百名山や国の名勝、日本百景、県立自然公園およびうつくしま百名山に指定されています。

INFORMATION


  • 霊山登山口
  • アクセス:東北中央自動車道(相馬福島道路)福島方面から「霊山飯館IC」より約5分、相馬方面からは「相馬玉野IC」より約10分
  • 駐車場:福島県伊達市霊山町石田宝司沢9−1 霊山こどもの村の奥 約80台
  • 標高:825m 
  • 難易度:初級 
  • 歩行時間:2時間程度

GOOGLE MAP



霊山神社

霊山のふもとにある霊山神社は、北畠顕家らを祭神として建立し、運を強めるご利益がある神社として県外からも多くの参拝客が訪れています。

境内のもみじは、京都の嵐山から移植されたと伝えられ、「赤、橙、黄、黄緑、緑」の5色に彩られた紅葉は「五彩のもみじ」と称賛されるほど美しい景色を見せてくれます。

4月29日、10月上旬には春季・秋季例大祭が開かれ、例大祭では、濫觴の舞・獅子舞が奉納されます。長い伝統を持つ濫觴武楽のほかにも、市指定無形民族文化財の「北又の獅子舞」や霊山太鼓なども奉納され、数多くの見物客が訪れる観光スポットです。

INFORMATION


  • 名称:霊山神社
  • 所在地:伊達市霊山町大石字古屋舘1
  • アクセス:福島駅からバスで60分(「霊山神社」下車。)
    東北道「福島西・福島飯坂IC」から車で45分
  • 電話番号:024-587-1326

GOOGLE MAP



350年余りの歴史・霊山太鼓 

霊山太鼓は、江戸時代寛文年間が始まりといわれ350年余りの歴史があります。町内には約60組の太鼓が保存継承されていて、まさに全国屈指の太鼓の町です。

霊山太鼓の特色は、桐の太く短いばちを高く上げ華々しく大太鼓を連打する曲打ち。
毎年8月に「霊山太鼓まつり」が開催され、各地区の太鼓保存会の太鼓が集結し、力強い同時打ちを披露します。

筆者も霊山太鼓まつりを訪れたことがありますが、リズミカルな太鼓の音色は圧巻!大変迫力があり感動しました。350年以上の歴史がある伝承太鼓は地域で大切に受け継がれています。

新スポット・道の駅伊達の郷りょうぜん

道の駅「伊達の郷 りょうぜん」は、東北中央自動車道霊山ICを降りてすぐ、国道115号沿いののどかな山間にあります。

伊達の郷りょうぜんには伊達のうまいものが集結!
ブランド鶏「伊達鶏」を使ったメニューや搾りたての濃厚なジャージー牛乳(100%)をたっぷり使った手作りジェラートを味わえます。

ほかにも、ふっくら香ばしい焼きたてパンや、月舘名物の小手姫うどんなど、どれを食べるか迷ってしまうほど♫

しかも、道の駅では珍しく「フルーツもぎとり体験」ができます。季節によって「いちご・もも・りんご」を収穫できるのでご家族の思い出づくりにもぴったりですよ。(事前予約制)

道の駅おすすめはいちごサイダー

地元のいちご農家「松葉園」のいちごを使った商品「いちごサイダー」がおすすめ!
いちごのサイダーって珍しいですよね。甘くてさわやかないちごの香りがシュワっとサイダーに溶け込み、サイダーの泡とともに口いっぱいに広がります。

INFORMATION


  • 名称:道の駅 伊達の郷 りょうぜん
  • 所在地: 福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
  • 営業時間:直売所 9:30 〜 18:00
  • 電話番号:024-573-4880
  • アクセス:国道115号、東北中央自動車道 霊山IC入口
  • 駐車場:普通車85台 大型車10台 おもいやり駐車場2台

GOOGLE MAP



フルーツをまるごと楽しめるカフェ・松葉園

いちごサイダーを製造している松葉園では、いちごのシーズンは採りたてのいちごを直売しているほか、カフェを併設していて「とろける果実 フローズンコットン」を通年販売しています。
いちご果樹園だからこそできる、採れたてのいちごを新鮮な状態で瞬間冷凍!

コンデンスミルクをかけて食べるのがおすすめです。いちごの甘酸っぱさと相まって幸せいっぱい口に広がりますよ♪

味はいちごのほかにシャインマスカットやももなど、季節ごとに様々なフルーツを楽しめます。

INFORMATION


  • 名称:松葉園
  • 所在地: 伊達市霊山町山戸田字上落合42
  • 電話番号:080-2803-5564
  • 〈カフェ〉10:00~LO 15:30
  • 〈直売所〉10:00~17:00

GOOGLE MAP



パワースポット霊山へ

東北中央道霊山ICが完成し、東北道とのアクセスが良くなった霊山。
ブランド鶏の伊達鶏や特産のくだものなど、この土地ならではの味覚も充実しています。
今回紹介したスポットも距離がまとまっていますので、日帰り旅行にもおすすめです。
雄大な景色と大自然を満喫しに、ぜひ霊山へ足を運んでみませんか?

natsuki

投稿者の記事一覧

福島生まれ・福島育ちの主婦ライター。
福島の採りたて「硬もも」が大好物。
好きなことはドライブ・グルメ。
東北の魅力を共有できればうれしいです。

関連記事

  1. 【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や「塔…
  2. 酒蔵「飛良泉」 室町時代に創業の酒蔵「飛良泉」は歴史と日本酒のロマン味!
  3. みちのく公園 宮城の隠れた名所、柴田郡の親子で楽しめるスポット5選
  4. 【山形県】異世界に迷いこんだ⁉まほろばの里の不思議…
  5. 【山形県】至福のひと時 自然に囲まれたおすすめの隠れ家カフェ(村…
  6. 【山形県上山市】リナワールドは東北のディズニーランド!?ネズミで…
  7. 磐梯山 会津富士とも呼ばれる福島の名峰「磐梯山」
  8. お酒大好き秋田県の地ビール《田沢湖ビール》の魅力

ピックアップ

  1. むすび丸
  2. Wake Up, Girls!
  3. 職人の作業
  4. エヴァキービジュアル

ランダムピックアップ

  1. 築地市場
  2. 温泉
  3. 東京メトロ
  4. 白石城
PAGE TOP