神社・仏閣

【岩手県平泉町】奥州藤原氏が遺した浄土文化に触れる旅!「夢乃風」で食文化も堪能しよう

毛越寺大泉が池

岩手県平泉の文化財として昔から有名なのは、中尊寺金色堂です。しかし、近年では毛越寺庭園が世界遺産に登録されて、平泉古寺を巡るコースとして、中尊寺の他に毛越寺も入れる人が増えています。

毛越寺庭園は、平安時代に造られました。浄土をイメージして造られたと言われています。中尊寺は、参拝可能な金色堂がはずせないスポットです。当時の平泉の繁栄を象徴する皆金色の阿弥陀堂です。

今回は、平泉の浄土文化に触れるスポットとして、毛越寺庭園、そして中尊寺金色堂を解説します。その2つを巡るコースのなかで、訪れたいグルメスポットも紹介します。

浄土を表現した「毛越寺庭園」

平泉の文化財は、奥州藤原氏によって造られたものです。戦乱の後、命を落とした人の魂を救うために、中尊寺や毛越寺を建立しました。毛越寺は、二代目の藤原基衡によって建てられました。

今は庭園のみが残っています。特に知識がない人が見ても、なんとなく浄土を感じさせる景観になっています。

庭園のほとんどは、「大泉が池」が占めています。この巨大な池は、大海原が表現されています。それこそ、磯や浜に見えるように造られています。石組で荒磯を、玉石を敷き詰めることで白浜をデザインしています。

View this post on Instagram

A post shared by アヤカ (@32libro)

INFORMATION

名称毛越寺庭園
所在地岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
電話番号0191-46-2331
公式URLhttp://www.motsuji.or.jp/keidai/index.html
GOOGLE MAP

平泉の栄華を証明する「中尊寺金色堂」

奥州藤原初代の藤原清衡が建立したのが、中尊寺金色堂です。金色堂は内外に金箔を押し込んでいます。平安時代の平泉は金の産地として有名でした。奥州藤原の繁栄を象徴するような、荘厳な佇まいは一見の価値があります。

昭和37年から7年かけて大規模な改修が行われました。そのときに使用された金箔は、実に3万枚に上るそうです。柱から天井まで金色に輝く阿弥陀堂は、思わず息を飲む美しさです。

金色堂は、新覆堂の中にあります。基本的に、中は撮影禁止です。

View this post on Instagram

A post shared by reiyon (@reirei415)

INFORMATION

名称中尊寺金色堂
所在地岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関78
電話番号0191-46-2211
公式URLhttp://www.chusonji.or.jp/guide/precincts/konjikido.html
GOOGLE MAP

平泉の食文化を担い続ける「夢乃風」

View this post on Instagram

A post shared by ɐıuǝɥdoɹpɐnb (@quadrophenia_66)

平泉の名物料理といえば、お餅です。平泉では昔から、祝い事など様々な場面でお餅が食べられてきました。そんなお餅を味わうなら、中尊寺と毛越寺の中間地点にある「夢乃風」がおすすめです。

年中無休で45年間、お餅を出し続けている老舗です。なかでも人気のメニューは、「藤原三代お餅膳(1000円)」です。こちらのメニューは、あんこ、ずんだ、しょうが、雑煮、くるみ、ごまの6種類のお餅が入っています。

毎朝、お餅をついているので、とても新鮮な味わいです。餡も自家製で、平泉産の餅米「こがねもち」に合っています。中尊寺と毛越寺を巡る浄土文化の旅に出たら、ぜひ訪れたい平泉の食文化に触れられる名店です。

INFORMATION

名称夢乃風
所在地岩手県西磐井郡平泉町平泉花立11-2
電話番号0191-46-2641
公式URLhttp://www.dream-wind.info/
GOOGLE MAP

戦乱の世を勝ち抜き、一大富を築いた奥州藤原氏。その平泉での栄華を現代に遺しているのが、今回紹介した毛越寺や中尊寺です。浄土を感じさせる庭園や金色堂を拝観して、平泉の文化に触れるのは非常に感慨深いものがあります。

浄土文化巡りに合わせて、ぜひ平泉の食文化であるお餅も食べてみてください。きっと素敵な旅になるはずです。

sugar

投稿者の記事一覧

観光が大好きなwebライター。ご当地グルメの探求に専心中。最近は饅頭、団子など和菓子の名店をリサーチしております。デパ地下めぐりが日課。

関連記事

  1. 【宮城県多賀城市】大人も子供も楽しすぎる!東北歴史博物館!
  2. 【宮城県】県産大豆ミヤギシロメとは?絶品スイーツや豆腐が食べられ…
  3. もういっこ 宮城県のイチゴ事情『もういっこ』と『ミガキイチゴ』
  4. 【宮城県】東北をリードする宮城県のプロスポーツ!【東北6県のプロ…
  5. 【福島】日本の美しい村・飯舘村に行こう!道の駅「までい館」もオー…
  6. 焼走り溶岩流 【岩手県八幡平市】「焼走り溶岩流」は大地を黒く染める異様な光景!…
  7. 【青森】田酒とは?最高級の日本酒を飲むのがもっと楽しくなるエピソ…
  8. 【宮城県仙台市】試験や資格勉強におすすめな勉強スポット5選!

ピックアップ

  1. 光のページェント
  2. Wake Up, Girls!
  3. ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

ランダムピックアップ

  1. 大内宿全景
  2. ホッキョクグマ
PAGE TOP