景勝地

【岩手県一ノ関】厳美渓はだんご屋のメッカ?空を飛んで滝を見ていつくしむだんごたち

厳美渓のバス停

岩手の名スポット・厳美渓。ここでは、だんごが名産となっています。有名な空飛ぶだんごを求めて、ここに訪れる人は多いです。他にも、滝見だんごや、いつくしだんごが人気になっています。そこで今回は、厳美渓の人気だんごにフィーチャーしてお届けします。


厳美渓って?

岩手県一ノ関にある厳美渓は、国の天然記念物に指定されています。

厳美渓

岩手県、秋田県、宮城県の三県にまたがる栗駒山(標高1,652m)の噴火によって堆積した凝灰岩が、栗駒山の北斜面から流れ出る磐井川によって侵食された渓谷。これが厳美渓です。長きにわたって侵食された渓谷は、両側を険しい岸壁に囲まれています。奇岩の数々や四十八滝、甌穴という岩に空いた自然の希少な穴も見ることができます。

記事リンク:【岩手】伊達政宗が藩内の景勝として名前を挙げた名所「厳美渓」


厳美渓の名物だんごは空を飛ぶ

厳美渓では、「空飛ぶだんご」を目当てに訪れる人も多いです。絵本にありそうなタイトルですが、実際、見て楽しめるグルメです。厳美渓に訪れた際には、ぜひ。

空飛ぶだんご「郭公屋(かっこうや)」

空飛ぶだんごを売っているのは、厳美渓にある「郭公屋(かっこうや)」。人気テレビ番組「水曜どうでしょう」にも登場しています。空飛ぶだんごは、「かっこうだんご」という名称で販売されています。だんご売り場は、郭公屋から川を挟んで向かいの岸壁(岩場)に存在。そこに、休憩所になっている東屋があります。
東屋には、一本のロープが。これは郭公屋から東屋まで延びています。それこそ、川を越えて谷を越えてやってきているわけです。東屋のロープには、かごがついています。これにだんごのお金(3本で400円)を入れます。お金を入れたら、ロープについている板を、やはりついているトンカチで叩きます。そうすると、対岸の郭公屋からお店の人が顔を出して、お金の入ったかごをスルスルとロープを滑らせて持っていきます。しばらく待つと、かごが戻ってきます。中には、だんごとお茶が入っているという流れです。だんごは、「あんこ・黒ゴマ・みたらし」の3つです。

厳美渓の空飛ぶだんご

厳美渓の険しい谷をだんごの入ったかごがロープを伝って軽快にやって来る様は、一見の価値アリ。ここでしか見られない、まさに絶景です。

空を飛んでくるだんごということで、メディアにも取り上げられています。しかし、その味も絶品。普通の球体型のだんごではなくて、円柱の形をしています。そして、触感は驚くほど柔らかい。食品添加物や合成保存料を一切使っていないので、安心して食べることができます。

INFORMATION

名称郭公屋(空飛ぶだんご)
住所〒021-0101 岩手県一関市厳美町滝ノ上211
電話番号0191-29-2031
営業時間9時~17時
GOOGLE MAP

滝見だんごは5色セットで食べ応え抜群

厳美渓には、実はこの有名なかっこうだんごの他にも、2つのだんご屋が人気。全て巡って、食べ比べをする人も多いです。1つは、滝見だんご。

厳美渓案内図

厳美渓のほとりにあって、夫婦仲良く経営しているだんご屋です。名物は、5色だんご。いそべ・くるみ・あん・ずんだ・ごまの5本が入って650円。一ノ関産のササニシキを使っているだんごはこだわりの一品。

INFORMATION

名称滝見だんご
住所〒021-0101 岩手県一関市厳美町滝ノ上291−2
電話番号0191-29-2139
営業時間9時~17時
GOOGLE MAP

いつくしだんごは、お餅のような粘りが特徴

厳美渓のもう1つのだんごは、いつくしだんご。いつくしだんごは、その昔、この地域を「五串(いつくし)」と呼んだことからつけられています。そのため、1本の串に5つのだんごが刺さっているのが特徴。だんごは、厳美町産のうるち米を100%使用。もちもちしていて美味しいと評判です。
醤油・ごま・あんこの3本セットや、醤油・ずんだ・くるみの3本セットが人気メニュー。どちらも390円です。

INFORMATION

名称いつくしだんごの館
住所〒021-0101 岩手県一関市厳美町鴻ノ巣132
電話番号0191-29-2033
営業時間9時15分~16時45分
GOOGLE MAP

TikTok動画

@neft_tohoku 岩手県一関市の名勝厳美渓。 「空飛ぶだんご」として有名な郭公屋の郭公だんごを食べてきました! この日は台湾からのツアー客の方々が多く、それに合わせて日本と台湾の国旗がカゴに飾られていました。 絶景を見ながらお茶とお団子を楽しむ時間、最高でした😋 #岩手県 #一関市 #厳美渓 #郭公屋 #郭公だんご #空飛ぶ団子 ♬ オリジナル楽曲 – 東北ろっけん雑学メディア | NEFT(ネフト)

sugar

投稿者の記事一覧

観光が大好きなwebライター。ご当地グルメの探求に専心中。最近は饅頭、団子など和菓子の名店をリサーチしております。デパ地下めぐりが日課。

関連記事

  1. 山居倉庫 【山形】現在も使用されている歴史ある農業倉庫群「山居倉庫」
  2. 【青森県】青森県のワイナリー3選とシードル醸造所!リンゴ名産地の…
  3. 【秋田県】味覚・景色・レジャーを満喫できる《仁賀保高原》
  4. 【青森県鶴田町】気分は吉永小百合?「鶴の舞橋」は絵画のような絶景…
  5. 【福島】大内宿で『高遠そば』を堪能しよう!
  6. 市場 【青森県八戸市】日本最大級の「館鼻岸壁朝市」は古今東西の品が集結…
  7. 【福島県喜多方市】4000軒も残る蔵。タイムスリップしたような蔵…
  8. 【岩手】憧れの一軒宿に泊まりたい!岩手・花巻温泉郷の宿をチェック…

ピックアップ

  1. 蔵王のたまごぷりん
  2. 温泉のイメージ

ランダムピックアップ

  1. 白鳥
  2. ぶどう
  3. 辰子姫伝説
  4. 銀山温泉
  5. 鶴ヶ城(会津若松)
PAGE TOP