東北の観光地街並み
-
【岩手県盛岡市】ニューヨーク・タイムズ紙で、世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市!その魅力を地元目線でご紹介します!
2023年1月12日、ニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2023年に行くべき52ヶ所」で、第1位ロンドンに次ぐ第2位に盛岡市が選ばれ、地元では驚きと喜びの声が上がっています。記事を書いたの、日本に23年住むアメリカ人ライターのク…
-
【岩手県】東北6県の名水をご紹介!岩手県では街を流れる名水にアユやサケが遡上する!
岩手県には、東北一番の流域面積をもち豊かな水をたたえる北上川水系が流れ、さらに水源となる山林が多く…
-
【山形県米沢市】雪灯篭まつり|雪国ならではの幻想的な風景に会いに行こう!
3年ぶりの開催が決定した山形県米沢市の【雪灯篭まつり】は市民はもとより県内外にもたくさんのファンが…
-
【山形県】冬のおでかけにおすすめ!やまがた音と光のファンタジア2022
現在山形県では、冬の景色に似合う幻想的なイルミネーションイベントが数多く開催されています。…
-
【福島県郡山市】猪苗代湖の水を安積原野に流す-郡山市の安積原野を肥沃な大地に変えた明治の大工事「安積疏水」-
猪苗代湖(いなわしろこ)から郡山市への農業用水路があります。猪苗代湖と郡山市との間にある山にトンネ…
-
【東北】行ってきました!鉄道開業150年記念!JR東日本パスの旅。2日目後半編②
-
【山形県】日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」
-
【福島県南会津郡】南会津の魅力。南会津に残る貴重な文化財を巡る
-
【福島県伊達郡】伊達氏発祥の地、奥州街道の宿場町「桑折」
-
【福島県福島市】「黒塚の岩屋」から「文知摺石」へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉