食品

【山形県】さくらんぼを買うならここ!地元民が選ぶおすすめ直売所3選と美味しいさくらんぼの見分け方

山形県で最も有名なフルーツといえば、なんといっても「さくらんぼ」ですよね。
今回は「山形で美味しいさくらんぼを購入したい!」という方に向けて、取れたての新鮮なさくらんぼが購入できるおすすめの直売所と美味しいさくらんぼの見分け方についてご紹介します。


さくらんぼの旬はいつ?

山形のさくらんぼは5月下旬頃から7月下旬頃まで購入できますが、旬の時期は6月中旬からといわれています。

中でも「さくらんぼの王様」と呼ばれ、特に高い人気を誇る品種「佐藤錦」は6月中旬から下旬までが最もよく出回る時期です。

また少しだけお値段は張りますが、佐藤錦よりも甘みが強く日持ちする品種「紅秀峰」は6月下旬から7月中旬までが収穫のピークです。ご自身の好みと予算に合わせて品種と購入時期を選びましょう。


購入するならここ!おすすめ直売所3選

さくらんぼを購入するのにおすすめの直売所を3か所ご紹介します。

よってけポポラ(東根市)

よってけポポラはJAさくらんぼひがしねが運営している直売所で、売り場面積の広さと商品数の多さが自慢です。

さくらんぼシーズンは山形県内だけでなく、お隣宮城県をはじめ他県からもさくらんぼを買い求める人で賑わいをみせています。

こちらの直売所は、出荷者が自慢の品を自由にパッケージし売値を決めているため、同じ品種でも選択肢が多数あって予算と用途に応じたぴったりの商品を見つけられるところが特徴です。

大人気直売所のため、さくらんぼの時期は行列覚悟での来店をおすすめします。

INFORMATION

  • 名  称:よってけポポラ
  • 電話番号:0237-41-0288
  • 住  所:山形県東根市中央東3丁目7番16号
  • 公式URL:よってけポポラ

GOOGLEMAP


アグリランド産直センター(寒河江市)

山形県民が贈答用にさくらんぼを購入するときによく利用している直売所です。新鮮で美味しいさくらんぼが手に入ります。

アグリランド産直センターは、さくらんぼ以外にも地元で取れた新鮮な野菜や県産牛肉がお手頃な価格で手に入るとあって、一歩お店に入るとついつい両手いっぱい買い物をしてしまう魅惑の場所です。

こちらもさくらんぼの季節には行列ができる人気の高いスポットとなっています。

INFORMATION

  • 名  称:アグリランド産直センター
  • 電話番号:023-784-7888
  • 住  所:山形県寒河江市寒河江久保2
  • 公式URL:アグリランド産直センター

GOOGLE MAP


産直サン・ピュア(天童市)

産直サン・ピュアは国道13号線沿いの「道の駅天童温泉」と同じ敷地内にあるアクセス抜群の直売所です。

新鮮なさくらんぼをはじめ、地元でとれた野菜やお米、天童市の特産品や工芸品など幅広い品ぞろえが魅力です。

無料の足湯

さくらんぼを使ったお土産も多数取り揃えているほか、ご当地フルーツを使ったここでしか食べられないジェラートを販売する「Tento La France Factory」も隣接しており、多種多様なさくらんぼの楽しみかたを堪能できます。

そのほか無料で利用できる足湯をはじめ、遊具や噴水が楽しめる「わくわくランド」、カフェや大型書店なども併設されているので、楽しくて帰りたくなくなる場所です。
さくらんぼの購入はもちろん、1つの敷地で家族みんなが楽しめるおトクなスポットですので、レジャーにもおすすめできます。

INFORMATION

  • 名  称:産直サンピュア
  • 電話番号:023-658-8101
  • 住  所:山形県天童市鍬ノ町2丁目3−43
  • 公式URL:産直サンピュア

GOOGLE MAP


美味しいさくらんぼの見分け

せっかくさくらんぼを買うなら、甘くて新鮮なものを選びたいですよね。
直売所だけでなく、スーパーでさくらんぼを買うときにも役に立つ美味しいさくらんぼの見分け方をご紹介します。

・実の部分にハリがあってツヤツヤしている

これは多くの食材に共通する基準ですが、実がしおれていないツヤのあるものを選びましょう。

・ムラが少なく鮮やかな色をしている

太陽の光をまんべんなく浴びたさくらんぼは甘みが強いです。さくらんぼは追熟しないため、青みが残っているものより赤いものを選びましょう。ただし色が濃すぎるものは熟し過ぎて痛むのが早い場合があるため注意が必要です。
(「紅さやか」など黒っぽい方が美味しい品種もあります。)

・粒が大きいもの

さくらんぼは粒が大きいほど甘みやうまみが強く、高値で取引される傾向があります。同じ値段なら少しでも大きい方を選んだほうがおトクです。

・軸が太くて色が濃いもの

軸は鮮度が落ちてくると枯れて茶色く変色していきます。軸が太くて緑色のものは新鮮な証拠です。


まとめ

山形でさくらんぼを買うのにおすすめの直売所と美味しいさくらんぼの見分け方についてご紹介しました。
今回ご紹介した場所のほかにも、さくらんぼの季節には農家さんが運営している直売所や農園を多数みかけますので、山形に行けば新鮮なさくらんぼを必ずゲットできます。
さくらんぼの旬は短いからこそ、本当に美味しいさくらんぼを選んで初夏の味覚を堪能しましょう。


naka

投稿者の記事一覧

記事をご覧いただきありがとうございます。
東北生まれ東北育ちライターのnakaです。
趣味は寺社・仏閣巡り。御朱印は3冊目に入りました。
地元民ならではの東北の旬の情報やディープな話題をお届けします!

関連記事

  1. オランダせんべい 【山形県酒田市】「オランダせんべいFACTORY」で東北の銘菓を…
  2. 【福島県会津若松市】会津最大の祭り!会津まつり2023開催情報
  3. 白鳥 【福島】日本で4番目に大きい湖、猪苗代湖を楽しむ!
  4. 【宮城県】大規模な地すべり災害から学ぶ栗駒山麓ジオパーク
  5. 【福島県会津若松市】自然と歴史の会津若松には先進の「せんべろ酒場…
  6. 【戊辰戦争時の青森県】弘前・黒石・八戸・七戸各藩の決断とは?
  7. 【岩手県、県南】岩手県のクラフトビール(県南エリア)、個性豊かな…
  8. 【山形県米沢市】米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画。元…

ピックアップ

  1. 千日餅
  2. エヴァキービジュアル
  3. 温泉のイメージ

ランダムピックアップ

  1. 大内宿
  2. お釜
  3. はちみつ
PAGE TOP