目次
福島わらじまつりが、今年も8月4日(金)から6日(日)の3日間の日程で開催されます!東北六大祭りの一つでもあり、市民憩いの祭りとして長年愛される祭りは地元民にとって特別なもの!
この記事では福島わらじまつりについての2023年の開催情報をご紹介します。
福島わらじまつり2023のスケジュール

今年の開催も例年同様、8月第一金曜日~日曜日の実施となります。
本祭りは4日、5日で本会場は国道13号線(信夫通り)になりますが3日目の8月6日は信夫山の羽黒神社へ大わらじの奉納となるため3日目のみ会場が信夫山の羽黒神社になります。
8月4日(金曜日) 18:00~20:30(予定)
- 会場:国道13号線・信夫通り(アックス前交差点から福信本店前交差点までの区間)
- 修祓式
- わらじおどり
- 大わらじパレード
- 創作わらじパレード
8月5日(土曜日) 19:00~20:30(予定)
- 会場:国道13号線・信夫通り(アックス前交差点から福信本店前交差点までの区間)
- わらじおどり
- 大わらじパレード
- 創作わらじパレード
- 福島わらじ綱引
8月6日(日曜日)9:30~(予定)
- 会場:信夫山・羽黒神社
- 大わらじ奉納
信夫山の羽黒神社へ大わらじを奉納します。
福島わらじまつり Information
- 名 称:第54回福島わらじまつり
- 開催場所:福島市中心部・国道13号線(信夫通り)
- 公式URL:https://www.waraji.co.jp/
第54回福島わらじまつりより有料観覧席を完備!
第54回福島わらじまつりでは、新たな取り組みとして有料観覧席を設定しています。
余裕をもって観覧したい!て方は是非検討してみてください。S席は、通称「ワラかぶり席」と言われ、目の前で大わらじ大回転が見られる特等席になります。
料金・座席数
- 【S席:1日あたり80席】2,000円/人
- 【A席:1日あたり100席】1,000円/人
購入方法
- インターネットでのご購入
福島わらじまつりオンラインチケット(外部サイトへリンク)(サービス時間:午前5時~翌午前2時) - 店内マルチコピー機でのご購入
ファミリーマート(サービス時間:午前5時~翌午前2時)
セブン-イレブン(サービス時間:24時間) - 電話予約でのご購入
CNプレイガイド(サービス時間:午前10時~午後6時)
電話番号:0570-08-9999(オペレーター対応)
- 開場:大会当日の午後6時00分から(全席自由席となります)
有料観覧席のお問い合わせ
- 福島のまつり運営委員会(商工業振興課)
- 電話番号:024-525-3720(受付時間:平日の午前9時から午後5時)
- 公式URL:https://www.waraji.co.jp/
以下、福島わらじまつりの開催に伴い、開催期間中の8月4日、5日の16:30〜21:30は国道13号線が通行止めとなりますのでご注意ください。

福島わらじまつりは体験型のお祭り!
福島わらじまつりはわらじパレード、踊り、綱引き以外でも楽しむことができます。
本祭りは夜からの開催となりますが日中の早い時間から事前申し込み無しで「わらじ作り」やわらじ踊りに欠かせない「わらのわ」作りの体験ができます。
わらじ作り教室・わらじ担ぎ体験
わらじ作りを体験することができます。作ったわらじはお守りとしてお持ち帰りできます。
8月5日(土曜日)10:00〜12:00開催 ※参加受付終了は11:30
会場 : 県立医科大学保険科学部 駅前キャンパス1F
わらのわ作り教室・わらじ作り教室
わらじ踊りに参加する際に必要な「わらのわ」作りを体験できます。作ったわらのわはお持ち帰りできます。
8月5日(土曜日) 13:30〜15:00開催 ※参加受付終了は14:30
会場 : 県立医科大学保険科学部 駅前キャンパス1F
GOOGLE MAP
まとめ
福島わらじまつりは2019年頃より数々のリニューアルが行われ今尚「進化し続けるお祭り」と言っても過言ではないかもしれません。
進化し続け、尚東北六大まつりに名を連ねる「福島わらじまつり」、皆様是非参加してみてくださいね。