道の駅象潟ねむの丘とは?Googleの口コミで評価4.0の人気スポットを紹介【秋田県にかほ市】

最近道の駅が観光スポットとしてよくテレビでも紹介されるので、良い場所があれば行ってみたいと感じている人はいませんか?

この記事ではそんな人におすすめの「道の駅 象潟ねむの丘」について詳しくご紹介します。


道の駅象潟ねむの丘とは?

道の駅象潟ねむの丘

道の駅 象潟ねむの丘とは1998年3月28日に開所した、秋田県にかほ市にある東北最大級の道の駅です。

約20,000坪の敷地に、トイレ、休憩施設、中核施設「ねむの丘」、にかほ市観光拠点センター「にかほっと」Wi-Fi、足湯、屋外各種広場、EV充電器、駐車場が整備されているのと、東側には鳥海山・九十九島、西側には日本海・飛島・男鹿半島と素晴らしいロケーションを兼ね備えているため、Googleの口コミ情報でも4.0という高い評価がされています。

道の駅象潟ねむの丘のおすすめスポットを3つご紹介します。

【おすすめスポット①】物産館・農産物直売所

道の駅 象潟ねむの丘には秋田県産・地場産の製品がたくさん販売されている物産館・農産物直売所があります。

地酒コーナーには「潟の松風」「飛良泉」など、たくさんの秋田生まれの銘酒が揃っているだけではなく、道の駅象潟ねむの丘オリジナルの日本酒も含まれているのです。

一部商品は道の駅象潟ねむの丘のネットショップである『ねむの丘』ショップから購入することができるため、興味のある人はどのような商品があるのかのぞいてみましょう。

【おすすめスポット②】展望塔

道の駅象潟ねむの丘展望台

道の駅象潟ねむの丘には6Fに展望塔があり、午前9時から午後9時まで無料で利用することができます。

道の駅 象潟ねむの丘の東側に見える天然記念物の九十九島、西側に見える日本海や男鹿半島など雄大な景色を眺めることができるのと、朝の爽やかな風景から夜景まで楽しむことができるため人気のスポットとなっているのです。

遠景用には、音声ガイドつき望遠鏡1台と普通の望遠鏡2台が備え付けられているのもうれしいメリットと言えます。

晴れていて空気が澄み渡った日だけに顔を出してくれる鳥海山や、NPO「日本列島夕陽と朝日の郷づくり協会」によって日本の夕陽百選に選ばれた素晴らしい象潟の日の入りを見てみたい人は、ぜひ道の駅象潟ねむの丘の展望塔に足を運んでみましょう。

【おすすめスポット③】展望温泉「眺海の湯」

道の駅 象潟ねむの丘の4Fには展望温泉である「眺海の湯」があり、午前9時から午後9時まで利用することができます。

展望塔と同じように美しい景色を見ながら入浴もできるため、道の駅象潟ねむの丘の中でも癒しのスポットとなっているのです。

1回の入浴でスタンプを1個押してもらうことができ、20個貯まると無料の入浴券がもらえます。

展望温泉「眺海の湯」

  • 温泉の種類:サウナ、温泉、泡風呂
  • 泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
  • 温度:40.8度

まとめ

道の駅 象潟ねむの丘とは秋田県にかほ市にある東北最大級の道の駅ですが、物産館や展望塔、温泉などさまざまな施設が備えてあるため人気のスポットになっていることがわかりました。

一日中いても楽しめる道の駅となっているため、興味のある人はぜひ一度足を運んでみてください。

道の駅 象潟ねむの丘<Information>

  • 名  称:道の駅 象潟ねむの丘
  • 住  所:〒018-0121 秋田県にかほ市象潟町大塩越73−1
  • 電話番号:0184-32-5588
  • 公式URL:https://www.kisakata.nemunooka.jp/

Google Map


その他の記事