【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地に追い込...
1056年(天喜4年)2月の阿久利川(あくとがわ)事件以降、再び戦闘状態となった源頼義(みなもとのよりよし)と安倍頼時(あべのよ...
1056年(天喜4年)2月の阿久利川(あくとがわ)事件以降、再び戦闘状態となった源頼義(みなもとのよりよし)と安倍頼時(あべのよ...
街中に清廉な川が流れ、良い涌水が湧く盛岡は昔から酒造が盛んで、かつては「あさ開」、「菊の司」、「桜顔」、「岩手川」という4つの酒...
奥六郡(おくろくぐん:岩手県)の首長、安倍頼良(あべのよりよし)は、討伐の兵を挙げた陸奥守(むつのかみ)・藤原登任(ふじわらのな...
「奥州十二年合戦」とも呼ばれ、平安時代末期に陸奥(むつ)と出羽(でわ)、現在の岩手県と秋田県が戦場となったこの戦いは、ただの局地...
2023年12月12日、岩手県庁が主催のあたらしいカタチの県産食材のフードショーが開催されます。会場はなんとメタバース空間! 「...
岩手県の盛岡市以南の東北新幹線には、北から新花巻・北上・水沢江刺・一ノ関(いちのせき)と4つの駅があり、それぞれ地元住民だけでな...
2023年1月にニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2023年に行くべき52カ所」で、世界で2番目に行くべき都市として選ばれた盛...
皆様は岩手県盛岡市に残る、明治の邸宅「南昌荘」はご存知でしょうか? その邸宅は明治から幾度となく所有者が変わり、増改築がなされ、...
前の記事:【連載:奥の細道を辿る③】仙台を発った芭蕉と曾良は塩竈から舟で松島入り 松尾芭蕉(まつおばしょう)と河合曾良(かわいそ...
岩手県花巻市にある10段巻きのソフトクリームが有名なマルカンビル大食堂は、ラーメン、寿司、洋食など何でもそろう昭和レトロな雰囲気...