グルメ充実の駅ナカを味わい尽くす!秋田の「美味しい」がたっぷり詰まったJR秋田駅の駅ナカグルメ!

JR秋田駅改札に直結の東西連絡自由通路「ぽぽろーど」と駅ビル「トピコ」には、さまざまな種類の飲食店がオープンしています。

全国チェーンのファストフード店やおしゃれなカフェ、地元秋田の郷土料理店や本格中華料理店など、その日の気分で食べたい料理を選べる駅ナカです。


「駅ナカ」ってどんなところ?

ぽぽろーど
秋田駅ナカの東西連絡自由通路「ぽぽろーど」

Wikipediaでは「駅ナカ(えきナカ)とは、日本の鉄道事業者がその管理下にある駅の中や近くで展開する店舗などの通称」とされています。

以前は改札口からホームまでの間を指すことが多かったのですが、最近は駅の構内や駅直結の駅ビルなども「駅ナカ」と表現されることが多くなりました。

この記事では駅構内と直結の駅ビルも「駅ナカ」としてご紹介しています。

なお、記事中の価格は2025年9月末時点のものです。


「ぽぽろーど」にある飲食店は列車待ち合わせに便利!

しらかみ庵
豊富なメニューのしらかみ庵

新幹線改札口と在来線改札口に近い場所に「駅そばしらかみ庵」と「スターバックス コーヒー 秋田駅店」があります。

「駅そばしらかみ庵」はメニューが豊富で、秋田名物の「ぎばさ」と「きりたんぽ」のそばや納豆そばなど地域の味を楽しめる、イス席もある立ち食いそば点です。

ぽぽろーど
ぽぽろーどのスターバックス、左側はトピコの2階「ショッピングゾーン」への入り口

また、「スターバックス コーヒー 秋田店」は電源利用が可能な席があり、新幹線待ちのサラリーマンや在来線で通学している高校生などが多く利用しています。


JR秋田駅西口直結のグルメパラダイス「トピコ」

トピコ
トピコの全景、右側に秋田駅西口、玄関前はタクシー乗り場とバスターミナル

ぽぽろーど」の西口には、秋田のお土産品が揃う駅ビル「Topico(トピコ)」2階の「ショッピングゾーン」への入り口があります。

トピコのテナント

トピコは2019年から2020年にかけて改装工事が行われ、1階がファストフード店中心のフロアとなり、3階は和・洋・中のレストラン街になりました。

気軽に立ち寄れる1階「FOOD PARK(フードパーク)」

フードパーク
フードパークの営業時間は7:00~22:00

バスターミナルにも面している1階には、気軽に利用できるファストフード店のほか、野菜がメインの食料品店や郵便局などもあります。

ここからはフードコートにある飲食店を時計回りにご紹介します。

LOCAL KITCHEN_RAILS AKITA(ローカルキッチンレールズアキタ)

ローカルキッチンレールズアキタ
歩道から見た外観

1階の外側にあって、大きな窓から駅前を眺めながら過ごせるテーブル席や、一人でも落ち着くカウンター席などがあります。

ローストビーフやステーキなどボリュームあるメニューや、地産地消のアヒージョやカナッペなどのおつまみと飲み放題(60分・1,078円)が人気です。

LOCAL KITCHEN_RAILS AKITAで軽く吞んでみた!

店の入り口。飲み放題はお得だけど飲みすぎに注意

トピコ1階で駅前に面しおしゃれな雰囲気のお店に立ち寄り、表を歩く人やバスターミナルなどが見える眺めの良いテーブル席に座りました。

LOCAL KITCHEN_RAILS AKITA
明るいうちから飲むビールは最高!

ドリンクは「ハートランドビール」と、ラズベリー果汁に麦芽とホップを加えワイン酵母で醸造した、さわやかな飲み口の「ジャズベリー」をセレクト。

秋田アヒージョ
具がたっぷりのアヒージョはバゲット付き

つまみは、秋田名産の比内地鶏と地元のきのこがたっぷり入っている「秋田アヒージョ(MEAT)」です。

帰宅ラッシュ前でお店の表を足早に歩く人々と、ターミナルに出入りするバスを眺めながら、小一時間ほどのんびり過ごしてお勘定は2人で1,914円でした。

秋田駅
お店を出るころにはとっぷりと陽が暮れて、バスターミナルにはバスを待つ乗客

トピコには多くのお店がありますが、窓からの眺めが良くリーズナブルなこちらのお店はおすすめです。

秋田地魚・大かまど飯 いさばや。

いさばや
レジカウンターが古民家の家具風

地元の「秋田水産」が経営するこのお店は、日本海で獲れた魚介類の炉端料理が自慢で、古民家風の造りの店内で地酒を片手にのんびり秋田の地魚料理を味わえます。

おすすめは数量限定の「魚屋やせ我慢定食」で、その日に水揚げされた魚の刺身盛り合わせと焼き魚にかまど炊きのご飯の定食が1,320円という安さでビックリです。

はなまるうどん

はなまるうどん
おちついた雰囲気の店内

ご存知、全国展開している讃岐うどんチェーンは、2019年には全国500店舗を達成していて、今や日本中どこでも美味しいうどんが味わえます。

ドトールコーヒーショップ

ドトールコーヒーショップ
明るく広い店内

こちらも全国展開しているコーヒーチェーンショップで、気軽に美味しいドリップコーヒーを楽しめます。

Dipper Dan(ディッパー・ダン)

Dipper Dan
選ぶのに迷うメニューの数、制覇するのに何日かかる?

バラエティー豊かなクレープを提供している全国展開のクレープ・チェーン店です。

デザートとなるスイーツ系のクレープや、ビールやワインに良く合うミール系のクレープなど多彩なメニューが用意されています。

ヴィ・ド・フランス

ヴィ・ド・フランス
広いイートインコーナー

フランス生まれの全国チェーンベーカリーでは、各種のパンやサンドが何時も焼き立てで、店内はいつも香ばしい香りでいっぱいです。

ロッテリア

マックはないけどロッテリアがある

歩道側に面した場所にあって気軽に立ち寄ることができて、いつも駅を利用する高校生などで賑わっています。

他、牛丼チェーンの「吉野家」がロッテリアと並んで歩道側にあり、28席の座席には食事に立ち寄るお客さんが入れ替わり立ち替わり出入りしています。


ゆっくり食事を楽しむなら3階の「AKITA DINING(アキタダイニング)」

AKITA DINING
フードパークと比べて落ち着いた感じのアキタダイニング

レストラン街になっている3階は、ゆっくり食事を楽しめるさまざまなジャンルのお店が入っているフロアです。

ブラウブリッツ秋田
男子高校生の憩いの場?

またそれらのレストランに囲まれて、サッカーJ2リーグ「ブラウブリッツ秋田」のファン・ラウンジがあり、ブラウブリッツファンやサッカー好きが集っています。

このフロアのレストランなどを、3階への上りエスカレーターを降りた正面なるお店から、時計回りにご紹介します。

Café&Restaurant Bookmark(カフェ&レストラン ブックマーク)

Café&Restaurant Bookmark
手前のソファー席はゆっくり落ち着いて食事ができそう

オムライスやスパゲティナポリタンなど、昭和レトロなメニューが揃っていて、シニア世代にとってどこか懐かしい「喫茶店」です。

YA-YA Stazione B

YA-YA Stazione B
開放的で気軽にクラフトビールを楽しめる

地元食材を活かした欧風料理がメインのお店で、秋田のクラフトビールと「しょっつるアヒージョ」などの創作料理を味わえます。

中華ダイニング 欣秋(きんしゅう)

手軽に本格中華を楽しめて、ほろ酔いセットなどお得なメニューも

本格的な「四川麻婆豆腐」がおすすめの中華料理店です。

手軽な「ほろ酔いセット」や宴会などのプランが用意されていて、飲み放題などにも対応してもらえます。

ラーメンダイニング林泉堂

ラーメンダイニング林泉堂
横手やきそばやソフトクリームも味わえる

最近話題になっている「十文字ラーメン」の横手市にある林泉堂が、初めて秋田市内に出店しました。

細いちぢれ麺に、鰹と煮干し系出汁のあっさり醤油味のスープがよく絡みます。

秋田郷土料理と旨い酒のあるところ かまくら

秋田郷土料理と旨い酒のあるところ かまくら
県各地の郷土料理や地酒が充実している

ハタハタなど「象潟漁港」から直送の魚介類を使った郷土料理や、比内地鶏のきりたんぽなど、秋田の素朴な料理を味わえます。

1階のLOCAL KITCHEN RAILS AKITAと同じ、秋田水産の系列店です。

秋田比内地鶏や

秋田比内地鶏や
落ち着いた雰囲気のなかで美味しい比内地鶏を味わう

その名の通り、比内地鶏料理のお店で、お店イチ推しの「究極の親子丼」は秋田の伝統工芸品「曲げわっぱ」で提供されるので、秋田に来た事を実感できます。

稲庭干饂飩 八代目 佐藤養助

佐藤養助
稲庭うどんはやはり専門店でゆで立てを味わいたい

湯沢市にあって「稲庭うどん」で知られる創業1860年の佐藤養助の直営店です。

じっくり時間をかけて作られる稲庭うどんのゆで立てを味わえます。

秋田の恵み鮨処 秋田港

秋田の恵み鮨処 秋田港
平日夕方16時ごろの時間帯に、これだけのお客さんが入る人気店

こちらの鮨店も秋田水産系列のお店なので魚介類の鮮度は抜群、お米はもちろん秋田米、各種ランチメニューはコスパが高く人気です。

Topico(トピコ) <Information>

  • 施設名称:秋田ステーションビル Topico(トピコ)
  • 所在地:秋田県秋田市中通7丁目1-2
  • 電話番号:018-834-1911
  • 営業時間:フードパーク 7:00~20:00(店舗ごとの詳細は公式サイトでご確認をお願いします)
  • 営業時間:アキタダイニング 10:00~22:00(店舗ごとの詳細は公式サイトでご確認をお願いします)
  • 定休日:不定休(年末年始)
  • URL:トピコ&アルス 公式サイト

Google Map


まとめ

これらのほか秋田駅西口には、「ホテルメトロポリタン秋田」が入っていて、「トピコ」と繋がっている「ALS(あるす)」1階にもスターバックス コーヒー・アルス店があります。

また近年は東口の開発・整備が進み、昔よりも人通りが増えたことから、飲食店が少しずつ増えています。


その他の記事