東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

洋食

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 食事
  • 洋食

【岩手県盛岡市】盛岡のまんなか、肴町に「monaka(モナカ)」がオープン...

それではモナカの2Fと3Fに上がってみましょう! 2Fに上がるには、施設内では北側の赤レンガ口から入ってすぐの階段とエスカレーターに、地下駐車場につながる2ヶ所...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.07.30

盛岡のまんなか肴町に「monaka」がオープン!盛岡の食が集まる店舗紹介!...

2024年7月11日に盛岡市内の肴町アーケード入口にオープンした複合商業施設の「monaka(モナカ)」には、連日市内外からたくさんのお客さんが訪れて大盛況です...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.07.30

移動するレストラン!? TOHOKU EMOTIONで行く八戸線の旅【青森県・岩手県】

列車の中で食事ができる食堂車は、かつては多くの長距離特急列車や新幹線に連結されていましたが、時代と共に姿を消していきました。しかし現在でも、車内で食事が提供され...

小野 雄人小野 雄人2024.07.26

【福島県郡山市周辺】うまい季節がやってきた!ビールを楽しめるイベント...

肌にへばりつくような蒸し暑さ…。滝のごとく流れる汗…。毎日にダルさを感じ始めたら、「ビールの美味しい季節」の幕開けです。 キンッと冷えたジョッキを口にあてると、...

加橋 もと春加橋 もと春2024.07.24

【福島県郡山市】ヨーグルト専門店「モーニング」で心から元気になるデザ...

今回は福島県郡山市に本店を置くヨーグルト専門店「モーニング」を紹介します。わが子に食べさせる安全でおいしいおやつを。一人のお母さんが作り始めたヨーグルト・デザー...

加橋 もと春加橋 もと春2024.06.10

【福島県郡山市】フレッシュな果物を召し上がれ!フルーツピークスのカフ...

今回は福島県郡山市に本店を置くフルーツピークスを紹介します。 丁寧に厳選されたフルーツたちは、見た目の美しさもさることながら、味も一級品。お食事・おやつ・お土産...

加橋 もと春加橋 もと春2024.06.07

石巻せんべろ

仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】

仙台駅東口は、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスが宮城野原の宮城球場をホームスタジアムとしてから駅前開発が進み、さらに駅の東西自由通路が改修されてから一段と...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.11.20

泉せんべろ

仙台の副都心「泉中央駅」周辺の個性的なせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】

仙台駅から地下鉄南北線で20分ほどの終点、泉中央駅周辺は仙台市における「泉中央副都心」としてオフィスビルや商業施設がたくさん集まっています。 それらがつながって...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.11.16

マルカンビル大食堂で名物ソフトクリームを堪能!【岩手県花巻市】

岩手県花巻市にある10段巻きのソフトクリームが有名なマルカンビル大食堂は、ラーメン、寿司、洋食など何でもそろう昭和レトロな雰囲気を残す大食堂です。 花巻旅行をし...

natsukinatsuki2023.08.08

ふれあい牧場蔵王ハートランドで酪農体験【宮城県蔵王町】

ふれあい牧場蔵王ハートランドは、宮城県蔵王町に位置し広大な敷地を誇る牧場です。牛や羊、やぎなどの動物たちと触れ合うことができ、自然の中でのんびりとした時間を過ご...

natsukinatsuki2023.06.26

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 岩手県釜石市の世界遺産「橋野鉄鉱山」は明治日本の産業革命を象徴する構...
  • 明治時代初期の家族肖像
    秋田県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • キリストの墓のイメージ
    戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【青森県】
  • 瓶ドン(あわび、ほたて、いくら)
    見た目もおいしい三陸みやげの決定版「瓶ドン」!【岩手県】
  • 鳥居の連なる幻想的なパワースポット!「高屋敷稲荷神社」を紹介【福島県...
  • 道の駅の人気ジェラートをご紹介!岩手県で美味しいジェラートが味わえる...
キーワードで検索
ピックアップ
  • うまいたれ
    万能調味料「うまいたれ」は郷土料理の縁の下の力持ち!【山形県】
  • クラフトビール
    【宮城県(県北エリア)のクラフトビール】個性豊かな味わいの醸造所5選!
  • にしんの切り込み?誕生の背景とおすすめの食べ方を紹介【青森県】
  • 弘前市の伝統野菜「清水森ナンバ」とは?地元民おすすめのレシピや商品!...
  • へっちょこだんごとは?名前の意味から作り方まで詳しく解説【岩手県二戸市】
  • 青森市発『味噌カレー牛乳ラーメン』とは?誕生秘話や気になる味を紹介【...
  • リンゴジュース
    青森県の人気のりんごジュース5選!お土産にもおすすめ!
  • クラフトビール
    【福島県会津・県南エリアのクラフトビール】老舗から新興醸造所まで4選!
  • 伊豆沼の渡り鳥
    肥沃な大地には古くから人々が暮らし、江戸時代は仙台藩の領地だった栗原...
  • 只見線
    【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 【山形県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ山形県のおススメ温泉3選!
  • 金ヶ崎薬草酒造 - 樽熟成 ONI no amaro KZ
    金ケ崎町発!岩手の米焼酎と日本の素材で作った薬草酒「樽熟成 ONI no ama...
  • 鬼首の地獄谷遊歩道!沸き立つ湯気に間欠泉はまさに地獄の光景!?【宮城県】
  • 銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】
  • 赤ワイン
    【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
絵姿女房イラスト
「絵姿女房」とは?あらすじから特徴まで詳しく解説【山形県】
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
赤べこのイラスト
伝統工芸品「赤べこ」はなぜ生まれた?由来や歴史を探る!【福島県】
【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦い...
【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮...
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
秋田の武将
秋田県の戦国武将3選!安東愛季・戸沢盛安・小野寺景道
仙台駅前アーケードのタイルが示す江戸時代の水路跡?ブラタモリ...
猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県...
田舎の稲干し風景
稲の干し方はなぜ違う?地域ごとに異なる稲刈り後の風景
2025.07.22 会津田島祇園祭_日本一の花嫁行列
【会津田島祇園祭フォトレポート:後編】日本一の花嫁行列とも呼...
【八郎潟干拓の歴史①】日本第2位の広い湖が広大な田んぼになった...
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
【おすすめの秋祭り:山形編】山形の美味しい秋祭りを楽しもう!
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.