東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

洋食

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 食事
  • 洋食

【岩手県盛岡市】盛岡のまんなか、肴町に「monaka(モナカ)」がオープン...

それではモナカの2Fと3Fに上がってみましょう! 2Fに上がるには、施設内では北側の赤レンガ口から入ってすぐの階段とエスカレーターに、地下駐車場につながる2ヶ所...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.07.30

盛岡のまんなか肴町に「monaka」がオープン!盛岡の食が集まる店舗紹介!...

2024年7月11日に盛岡市内の肴町アーケード入口にオープンした複合商業施設の「monaka(モナカ)」には、連日市内外からたくさんのお客さんが訪れて大盛況です...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.07.30

移動するレストラン!? TOHOKU EMOTIONで行く八戸線の旅【青森県・岩手県】

列車の中で食事ができる食堂車は、かつては多くの長距離特急列車や新幹線に連結されていましたが、時代と共に姿を消していきました。しかし現在でも、車内で食事が提供され...

小野 雄人小野 雄人2024.07.26

【福島県郡山市周辺】うまい季節がやってきた!ビールを楽しめるイベント...

肌にへばりつくような蒸し暑さ…。滝のごとく流れる汗…。毎日にダルさを感じ始めたら、「ビールの美味しい季節」の幕開けです。 キンッと冷えたジョッキを口にあてると、...

加橋 もと春加橋 もと春2024.07.24

【福島県郡山市】ヨーグルト専門店「モーニング」で心から元気になるデザ...

今回は福島県郡山市に本店を置くヨーグルト専門店「モーニング」を紹介します。わが子に食べさせる安全でおいしいおやつを。一人のお母さんが作り始めたヨーグルト・デザー...

加橋 もと春加橋 もと春2024.06.10

【福島県郡山市】フレッシュな果物を召し上がれ!フルーツピークスのカフ...

今回は福島県郡山市に本店を置くフルーツピークスを紹介します。 丁寧に厳選されたフルーツたちは、見た目の美しさもさることながら、味も一級品。お食事・おやつ・お土産...

加橋 もと春加橋 もと春2024.06.07

石巻せんべろ

仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】

仙台駅東口は、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスが宮城野原の宮城球場をホームスタジアムとしてから駅前開発が進み、さらに駅の東西自由通路が改修されてから一段と...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.11.20

泉せんべろ

仙台の副都心「泉中央駅」周辺の個性的なせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】

仙台駅から地下鉄南北線で20分ほどの終点、泉中央駅周辺は仙台市における「泉中央副都心」としてオフィスビルや商業施設がたくさん集まっています。 それらがつながって...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.11.16

マルカンビル大食堂で名物ソフトクリームを堪能!【岩手県花巻市】

岩手県花巻市にある10段巻きのソフトクリームが有名なマルカンビル大食堂は、ラーメン、寿司、洋食など何でもそろう昭和レトロな雰囲気を残す大食堂です。 花巻旅行をし...

natsukinatsuki2023.08.08

ふれあい牧場蔵王ハートランドで酪農体験【宮城県蔵王町】

ふれあい牧場蔵王ハートランドは、宮城県蔵王町に位置し広大な敷地を誇る牧場です。牛や羊、やぎなどの動物たちと触れ合うことができ、自然の中でのんびりとした時間を過ご...

natsukinatsuki2023.06.26

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【秋田県大...
  • 戊辰戦争時の弾痕跡
    戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
  • チャグチャグ馬コ(2025.06.14)①
    岩手の初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」は華やかな装具を纏った農用馬の...
  • 蕨手刀の発掘のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【後編】
  • 蝦夷の鍛冶のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【中編】
  • 蝦夷の戦士のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【前編】
キーワードで検索
ピックアップ
  • 【福島県】お土産にいかが?ふくしまらしい「桃味」のお菓子&ジュースが...
  • 山形そばを楽しもう!山形ならではのそばとオススメ店を紹介
  • スモッチパッケージ
    山形県発の燻製グルメ「スモッち」の魅力とアレンジレシピ!
  • うまいたれ
    万能調味料「うまいたれ」は郷土料理の縁の下の力持ち!【山形県】
  • 青森の赤飯は甘くてピンク色?理由や由来、2種類の赤飯レシピをご紹介
  • 円盤餃子1
    福島市の「円盤餃子」って何?おすすめのお店や歴史を紹介【福島県】
  • 太郎庵の銘菓「会津の天神さま」ふんわりブッセにチーズクリームがクセに...
  • 白金豚
    “脂身が甘い”ブランド豚「白金豚」を美味しく食べたい!【岩...
  • 【福島県南相馬市】800年間にわたり独自の文化を育んだ奥州相馬氏の足跡を...
  • 時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 最上紅花
    日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】
  • うそかえ祭の木彫りのうそ鳥
    一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポート【福...
  • 戊辰戦争時の弾痕跡
    戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
  • 神割崎
    神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」【宮城県】
  • 枡はんの濃口ラーメン
    全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?...
【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦い...
正月送りの伝統行事「どんと祭」【宮城県】
【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに...
【秋田県大仙市】古四王神社とは?秋田県大仙市に密かに佇む重要...
岩手の武将
岩手県の戦国武将3選!南部晴政・南部信直・九戸政実
上山城
温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
五重塔
【山形県羽黒町】羽黒山は山岳修験の聖地!五重塔や爺杉、縁結び...
大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェッ...
【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地...
佐竹北家時代に花が開いた城下町角館【仙北市の見所③】
猪苗代湖「翁島」の由来となった逸話とは?【福島県】
照明
【福島県猪苗代町】「天鏡閣」は皇室が愛する洋館!明治ドレスを...
500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
【山形県米沢市】戦国時代にタイムスリップ?川中島の合戦が令和...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.