りんご観音様がある津軽のお宿「南田温泉ホテルアップルランド」とは?【青森県】

昨年末に南田温泉ホテルアップルランドに宿泊してきました。

南田温泉ホテルアップルランドでは、温泉や食事を堪能でき至福のひとときを過ごせました。こちらの記事では南田温泉ホテルアップルランドをご紹介します。


南田温泉ホテルアップルランドはりんごがテーマのホテル

南田温泉ホテルアップルランドは青森県南部の津軽平野の南側の平川市にある温泉ホテルです。

1971年、現存するりんご卸売業「株式会社マルジンサンアップル」の当時の社長、葛西甚八氏が従業員たちの仕事で冷えた体を温泉で温めてあげたいとの思いから温泉を掘り当てたことが始まりです。

1972年に従業員の福利厚生と地域振興の思いを掲げてヘルスセンター「アップルランド」を創建し、1984年にはコンベンションホールを有する現ホテルへと進化させました。

りんご卸売業の社長が創業者であることから、「りんご」がテーマになっていて、ホテルの随所でりんごを感じることができます。

南田温泉ホテルアップルランドのりんご大観音

南田温泉アップルランドの外観

ホテルアップルランドに近づいてくると大きな観音像が見えてきます。

「りんご大観音」という観音様がホテルの屋上にそびえ建っていて、左手にはりんごを高く掲げています。初めて訪れる方は、なぜホテルに観音像?と不思議に思うかもしれません。

りんご大観音の建立の背景には、りんご運搬中に交通事故で娘婿を亡くした悲しい出来事がありました。創業者が事故の悲しみにくれていた直後に温泉が自噴したことから、交通安全祈願、また、りんごの豊作祈願などの願いをこめてこちらの温泉施設に建てられたそうです。

りんご大観音像の台座の内部には十二支別の守り本尊、子安観音が安置されていて、様々な願い事に効果があるといわれ、隠れたパワースポットになっています。(拝観無料)

南田温泉ホテルアップルランドの敷地内にりんご畑

南田温泉ホテルアップルランドは田んぼやりんご畑に囲まれています。

敷地内にはアップルランド所有のりんご畑があります。収穫の時期に訪れるとりんご収穫体験ができます。

お部屋からも見えるりんご畑

ロビーラウンジにりんごの蛇口が!

南田温泉アップルランドのロビー脇のラウンジに大きなリンゴのオブジェ?と思ったら蛇口が付いていて、蛇口をひねるとりんごジュースが出てくるではありませんか!

こちらのりんごジュースは酸化防止剤などの添加物が一切入っていない100%無添加のリンゴジュースで、とっても甘くて美味しいです。蛇口からジュースが飲める体験は子どものみならず大人も楽しい気分になります。

お部屋の冷蔵庫からりんごが!

お部屋の冷蔵庫の中には自由に食べれるりんごが入っています。

ウェルカムフルーツのりんごはグループ会社マルジンサンアップルの「甚八りんご」だそうで、その美味しさにビックリしました。「甚八りんご」は品種ではなく、栽培時から品質管理され、さらに良質なモノだけが選ばれて「甚八りんご」として出荷されるそうです。

県外の方にも是非味わっていただきたい「りんご」です。

株式会社マルジンサンアップル<Information>

Google Map


南田温泉ホテルアップルランドの名物「りんご風呂」

ロビーから一番近い大浴場「苹果(ひょうか)の湯」内には生のりんごがたくさん浮かんでいる「りんご風呂」があります。

見た目だけでもテンションが上がってしまう「りんご風呂」ですが、 りんごには保湿作用や血行の促進などお肌に良い成分が含まれているそうです。また南田温泉アップルランドの温泉は弱アルカリ性美容泉で美人美肌の湯として有名です。

温泉の泉質は塩化物泉で(ナトリウム−塩化物泉)で、温泉の効能は美肌の他にリウマチ・神経痛・関節痛・筋肉痛・皮膚病・痔疾・疲労回復などです。りんごの爽やかな香りに癒やされ、湯上がり後のお肌はしっとりすべすべになりました。

苹果(ひょうか)の湯にはサウナや打たせ湯、露天風呂もあります。 

※今現在コロナ禍もあり2019年営業より、露天風呂および足湯にりんごは入っておりませんので、ご了承ください。またりんごが湯船いっぱいに広がるのを楽しみに待ちましょう。

別館、ねぷたの湯「満天の風呂」

ホテルの本館から長い廊下を歩いて行くと宿泊者以外も利用できる「満天の風呂」があります。

お風呂の壁にはねぷた絵が飾られています。アップルランドの温泉は源泉掛け流しですが、満天の風呂は源泉に一番近く温泉成分が濃く残っている温泉のお風呂です。

温泉の効能を強く感じるお湯で、お肌のしっとりすべすべ感もしっかり感じられます。満天の風呂は内湯だけではなく露天風呂もおすすめです。

貸切檜風呂「十和田」・「奥入瀬」

南田温泉アップルランドには予約制の貸切風呂が2つあります。

檜風呂の風情と香りでリラックスできます。貸切風呂は家族やカップルで気兼ねなく温泉を楽しめますね。ボディソープやシャンプー、リンス、ドライヤーも揃っています。 

南田温泉ホテルアップルランドの夕食・ハーフビュッフェがおすすめ

南田温泉アップルランドでは和食膳の他にハーフビュッフェのプランがあり、様々な津軽の郷土料理や県産品を採り入れた料理を存分に味わえます。

りんごの天ぷら、りんごとホタテの挟み揚げなど、りんごを使用したメニューもたくさんあります。イカメンチ、せんべい汁、けの汁、さもだし汁、津軽そば、牛のステーキ鉄板焼き、牛ローストビーフ、季節の魚介の浜焼き他40種以上の料理が並びます。

牛ステーキや浜焼きなどはライブコーナーで提供してもらえ、熱々をいただくことができるんです。

料理がたくさんあって何から食べたら良いか迷ってしまうかもしれません。どれも美味でした。(ハーフビュッフェは2023年3月31日までで、4月1日以降はフルバイキングになります。)

南田温泉ホテルアップルランドの朝食

朝食は「津軽の朝まんま」と題した和洋のバイキングです。

青森県平川市のサガリ肉を使用した平川サガリカレーが珍しいです。平川市民はバーベキューがとにかく好きで「平川サガリ研究会」もあるんですよ。朝食のメニューもたくさんあり和食も洋食も味わえるので朝から食べ過ぎてしまうほどです。

平川サガリ研究会<Information>


南田温泉ホテルアップルランドの「じゃんけん対決」

子ども連れの宿泊では、スタッフさんとじゃんけんをしてポイントを集める「目指せ!じゃんけん王」 というゲームに子供が参加できます。

館内のスタッフさんを探しに行くことから始まり、じゃんけんに10回勝ってポイントが集まったらプレゼントがもらえます。 スタッフさんはわざと負けてくれる人、本気で勝負してくれる人など様々で、とても楽しく良い思い出になります。


まとめ

南田温泉ホテルアップルランドはその名の通りのりんご尽くしのお宿で、ご飯もお風呂もスタッフの方の対応もとても良かったです。従業員への労いの気持ちから始まっているホテルアップルランドは体も心も温まる素敵なホテルです。

りんご観音様や守り本尊様のご利益もありそうで、年に1度は行きたくなります。JR弘前駅、ローカル線の弘南鉄道黒石線平賀駅からシャトルバスも出ているので、青森へ旅行の際にはぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか。

ホテルアップルランド<Information>

  • 名  称:津軽のお宿南田温泉ホテルアップルランド
  • 住  所:青森県平川市町居南田166−3
  • 電話番号:0172−44−3711
  • 公式URL : 津軽南田温泉ホテルアップルランド
  • 予約受付時間:9:00〜18:00

Google Map


その他の記事