東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

宿泊施設

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 施設
  • 宿泊施設

現地レポー東北初進出!斬新なコンセプトで快適な「コンテナホテル」に泊...

2025年4月24日、福島県の矢吹町に「HOTEL R9 The Yard 矢吹」がグランドオープンしました。 千葉県市川市を拠点に関東地方から沖縄県まで展開し...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2025.07.14

仙台グランピング

仙台市で海外旅行気分に浸れるグランピングを楽しもう!【宮城県】

宮城県では以前からグランピング施設がたくさん誕生していて、とくに100万都市・仙台市は面積が広く自然が多いこともあり、市内にたくさんの施設があります。 この記事...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2025.04.17

青森グランピング

冬の東北でグランピングを楽しもう!【青森県】でおすすめのグランピング...

「グラマラス(魅力のある)」な「キャンピング」を意味する「グランピング」は、キャンプをするのに必要なものがほとんど用意されているので手ぶらで気軽に楽しめます。 ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2025.03.25

福島グランピング

ハワイアンズがグランピング!?期待値マックスのグランピング施設をご紹...

福島県ではここ数年で県内の各所にグランピングを楽しめる施設が増えており、それぞれ「グラマラスなキャンプ」を楽しんでもらおうと個性を打ち出しています。 それらの中...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2025.03.11

田園地帯に川沿い!地元愛たっぷりゆったりのグランピング施設をご紹介【...

「グラマラス」な「キャンピング」を意味する造語「グランピング」は、アウトドア初心者が手ぶらで訪れてもキャンプを楽しめる宿泊施設です。 エアコンが効いていてテーブ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2025.03.06

岩手グランピング

アメニティの豊富さは随一!トレーラーで楽しむグランピング施設【岩手県】

これまでグランピング施設が少なかった岩手県ですが、最近は県内各所に手ぶらで気軽にキャンプを楽しめる施設が少しずつ増えています。 この記事でご紹介するのは、それら...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2025.03.04

【岩手県】キャンピングカーライフの新しい提案、岩手県にある「湯YOUパー...

キャンピングカーなどで車中泊と温泉入浴を楽しめる、「湯YOUパーク(ゆうゆうぱーく)」と呼ばれる施設があるのをご存知でしょうか? これは、オートキャンプとは違う...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.11.13

【青森県】道の駅に泊まろう!青森県で宿泊施設がある道の駅をご紹介!

青森県ではホテルのような宿泊施設が併設されている道の駅は1つですが、キャンプ場が隣接していてオートキャンプやコテージに宿泊できる道の駅が3つあります。 これらの...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.11.11

【岩手県】道の駅に泊まろう!岩手県で宿泊施設がある道の駅をご紹介!

岩手県は宿泊施設がある道の駅が東北六県で最も多く、5つの道の駅にホテルやキャンプ場に、車中泊専用のRVパークがあります。 それらはいずれも豊かな自然に囲まれた立...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.10.25

【福島県】道の駅に泊まろう!福島県で宿泊施設がある道の駅をご紹介!

福島県には2024年現在で道の駅が35カ所あり、それぞれが個性豊かで特徴をアピールしてドライブ客を誘致しています。 それらのうち施設内にホテルと同様の宿泊施設が...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.10.15

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 伝統的な日本の家族肖像
    宮城県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • 秋扇湖の水没林
    秋扇湖の水没林は5月~6月しか見られない!湖に木々が浮かぶ不思議な光景...
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • 2025.07.22 会津田島祇園祭_日本一の花嫁行列
    【会津田島祇園祭フォトレポート:後編】日本一の花嫁行列とも呼ばれる七...
  • 【岩手県盛岡市】盛岡を上から眺めて楽しもう!市街を見わたす展望台と周...
  • キハ82系
    地方の特急列車網構築に多大な貢献をしたキハ80系気動車
キーワードで検索
ピックアップ
  • 秋田の駅弁といえばこれ!花善の鶏めし弁当の魅力を語る!
  • 《きりたんぽ》秋田旅行では欠かせない伝統グルメ!
  • 青森名産「嶽きみ」を堪能しよう!美味しい食べ方やソフト・シェイクが食...
  • 大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?【秋田県】
  • 心がほっこり温まる!会津の郷土料理で日本食の素晴らしさを実感!【福島県】
  • 【山形県】さくらんぼを買うならここ!地元民が選ぶおすすめ直売所3選と美...
  • 定義山参道
    仙台といえば!地元民も大好きな三角あぶらあげと定義山【宮城県】
  • 立子山の凍み豆腐は健康ダイエットの強~い味方!しかも美味しい!【福島県】
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 3つのユネスコ文化遺産『大日堂舞楽』『花輪ばやし』『毛馬内の盆踊り』-...
  • 角燈を持った行列と本堂
    1000年以上の歴史の幕を下ろした黒石寺蘇民祭|2024年現地レポ【岩手県】
  • あぶくま洞②
    【福島県田村市】あぶくま洞は日本有数の鍾乳洞!8000万年の時が造り出す...
  • 北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道開拓史【...
  • 宮城のご当地納豆
    北から南まで!スーパーで買える宮城県のご当地納豆7選!【宮城県】
太宰治記念館『斜陽館』
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
八戸三社大祭の山車①
期間中の人出は100万人以上!おがみ神社の祭礼を起源とする八戸三...
伊豆沼の渡り鳥
肥沃な大地には古くから人々が暮らし、江戸時代は仙台藩の領地だ...
横手盆地で繰り広げられた骨肉の争い「後三年合戦」【秋田県】
【山形県米沢市】雪灯篭まつり|雪国ならではの幻想的な風景に会...
生まれ変わった土湯温泉!旬な旅におすすめの楽しいスポット4選...
悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】
霞城セントラル展望室からの山形市街
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
宮沢賢治と岩手の風景 — 作品に映る故郷の物語
大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?【秋田県】
一から九まで「戸の付く地名」【四戸編】幻の四戸はどこだったの...
【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪し...
奥の細道3
【連載:奥の細道を辿る③】仙台を発った芭蕉と曾良は塩竈から舟で...
猿地蔵
猿地蔵とは?お地蔵さまのふりをして幸運を手に入れた昔話をご紹...
野口英世像
【福島県猪苗代】「野口英世記念館」の精巧なロボットが話題!楽...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.