東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
萩姫伝説

【福島県】萩姫伝説とは?人気温泉地・磐梯熱海に残る言い伝え

福島県郡山市の磐梯熱海町。磐梯熱海温泉として人気の地ですが、ここには「萩姫伝説」という言い伝えが残されています。萩姫伝説には、磐...

加橋 もと春加橋 もと春2022.03.08

「焼きイカ通り」はイカのカーテンが名物!凝縮した旨みにリピーター続出...

青森には、地産のグルメ品が並ぶ「道」がいくつか存在しています。「アップルロード」や「嶽きみ(とうもろこし)街道」、「メロン・すい...

NEFT(ネフト)編集部2022.03.07

【秋田県】鹿島様とは?秋田県に伝わる人形道祖神信仰を詳しく解説

集落の境目や峠などの路傍にあり外来の疫病や悪霊が来るのを防ぐとされた道祖神(どうそしん)は、日本各地にさまざまな種類や形状のもの...

紫媛紫媛2022.03.01

田んぼアートだけじゃない!雪原に足跡で描く「冬の田んぼアート」【青森...

青森県田舎館村といえば「田んぼアート」が有名なことで知られています。 青森県中央部に位置する田舎館村は北方稲作文化発祥の地でもあ...

編集部の人編集部の人2022.02.28

新鮮な牡蠣

牡蠣を使った加工品「牡蠣味噌」や「牡蠣の潮煮」はお土産に最適!【宮城県】

牡蠣と言えば、広島県が有名ですが、宮城県の牡蠣は令和2年で全国2位の養殖収穫量を誇ります。そんな牡蠣を使った加工品も宮城県にはた...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.26

続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく紹介【岩...

岩手県遠野市綾織町には、2つ台のように並んだ石に巨大な笠石を載せて鳥居のように下をくぐることのできる【続石】という不思議な石が残...

紫媛紫媛2022.02.25

仙台城の大手門跡近くにあるのはフリーメイソンの石碑?という仙台ミステ...

宮城県仙台市に伊達政宗が居城していた「仙台城(青葉城)」がありますが、その大手門跡の近くに「フリーメイソン」らしき石碑があり、ち...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.22

【宮城県】足湯で巡る名湯の旅|秋保・作並・鳴子のおすすめ足湯スポット...

足湯が好きな方は必見!宮城県の名湯を気軽に楽しめちゃう足湯スポットをご紹介します。 宮城県には有名な温泉地がありますが、観光つい...

加橋 もと春加橋 もと春2022.02.20

ホタテの網焼き

【青森県】「陸奥湾のホタテ」を地元郷土料理で味わい尽くそう!

ホタテの甘みのある美味しさって最高ですよね。青森県は、北海道に次いでホタテの漁獲量が2位となっている県です。特にホタテの養殖が多...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.16

いしのまき元気いちば

金華山沖の美味しいものが集まる「いしのまき元気いちば」が熱い!【宮城県】

震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市の北上川沿いに「いしのまき元気いちば」が2017年からオープンしています。 石巻市の「元気」...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.15

  • 
  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 愛宕神社の寺号額
    民間信仰
    火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(仙台市)...
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 中ノ沢こけしの表情
    伝統工芸品
    中ノ沢こけし – 「土湯系の一部」という評価から脱却して発展する伝...
  • 民間信仰
    夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩手県】
  • 民間信仰
    2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮城県仙台市】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • だるまや味噌ラーメン
    青森県
    弘前三大味噌ラーメンとは?地元民熱愛のローカルフードを食べ比べ!【青森県】
  • イギリストーストのパッケージ
    青森県
    イギリストーストは県民フード?ご当地パンの魅力に迫る!【青森県】
  • 青森県
    【青森県】シードルのおすすめはどれ?実際に飲み比べてみた!
  • 【宮城県仙台市】興奮!熱狂!帰りたくない!宮城峡蒸留所の素晴らしき時...
  • 秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
  • 度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【秋田県秋...
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤う庄内平野
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
  • 陽徳院(愛姫)
    愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 大寶館
    北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
  • 時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...
  • 八戸せんべろ
    横丁文化が栄える「八戸市」のおススメせんべろ酒場!【青森県】
  • 【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が暮らし、...
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津...
【第二回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 海岸沿いの奇岩に興...
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や...
高畠町の「瓜割石庭公園」はまるで異世界のような不思議空間!【...
旧亀田藩の歴史が集められたテーマパーク「天鷺城」  ©旅東北
江戸時代に3つの藩が割拠した由利本荘市の歴史的遺産【秋田県】
【山形県米沢市】戦国時代にタイムスリップ?川中島の合戦が令和...
一から九まで「戸の付く地名」【一戸・二戸編】始まりの一戸は縄...
三ツ石神社
「岩」に鬼の「手」形?岩手のルーツが詰まった三ツ石神社【岩手県】
【戊辰戦争時の山形県】庄内・米沢・山形・上ノ山・天童・新庄各...
源義経や松尾芭蕉も越えた奥州三古関のひとつ「鼠ヶ関」【山形県...
【岩手県】縄文の炎・藤沢野焼祭2022が開催へ!オリジナル縄文土...
【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原...
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
【岩手県釜石市】世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、...
医王寺の山門
義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福...
最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
【おすすめの秋祭り:秋田編】歴史と伝統の秋田の秋祭り3選
鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく...
野口英世像
【福島県猪苗代】「野口英世記念館」の精巧なロボットが話題!楽...
山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
安の滝
日本の滝百選、堂々の第2位!秋田県の安の滝
三春駒
三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土...
田沢湖の辰子姫伝説
日本一深い湖「田沢湖」に伝わる神秘的なお話「辰子姫伝説」とは...
うねめ伝説
悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…