東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

福島県

  • HOME
  • Home
  • 福島県
うそかえ祭の木彫りのうそ鳥

一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポート【福...

福島市飯坂町にある高畠天満宮。この神社で1月と4月の年二回開催される「うそかえ祭」では一年の様々な災いを「うそ」に替えるという超...

アオイワアオイワ2025.01.15

【福島県】馬刺しは「からし味噌」で食べるのが福島流!ご飯のお供として...

馬刺しと言えば、九州の特産物であるイメージをもつ方が多いでしょう。しかし福島県会津地方でも、馬刺しは名産品です。そして福島県の馬...

加橋 もと春加橋 もと春2025.01.10

陽徳院(愛姫)

愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】

今回の記事では、戦国時代の名将として名高い伊達政宗の正室「愛姫(めごひめ)」という人物をテーマに、歴史を掘り下げます。実は彼女の...

加橋 もと春加橋 もと春2024.12.30

巳年のお正月【福島県】で初詣におすすめの人気の寺社をご紹介!

福島県には昔からみちのくの玄関口として西の文化がもたらされ、古墳時代からの由緒ある神社仏閣が数多くある一方で、歴史は浅くとも特別...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.27

【福島県】の冬を楽しもう!おすすめの冬まつり3選!

福島県では雪が多い会津地方の冬まつりがおすすめです。 その中からとくに、ほのかなろうそくの灯りが積もった雪を幻想的に照らし、美し...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.18

三春駒

三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土玩具【福...

福島県郡山市西田町。藩政時代には三春藩の高柴村という村があった地域に、日本三大駒の一つにも数えられる「三春駒(みはるこま)」とい...

アオイワアオイワ2024.12.02

高倉神社(大内宿)

大内宿の隠れたパワースポット「高倉神社」【福島県】

福島県南会津郡下郷町にある「大内宿」。茅葺屋根の古民家が道沿いに建ち並ぶ様子を見ることができることから福島の観光名所の一つとして...

アオイワアオイワ2024.11.22

神紋「会津三ツ葵」

樹齢1000年以上の桜がある養蚕守護の総本社「蚕養国神社」【福島県】

JR会津若松駅から南西方向に約1kmの付近にある蚕養町。ここに樹齢1000年以上の御神木「峰張桜」がある養蚕守護の総本社「蚕養国...

アオイワアオイワ2024.11.21

戊辰戦争時の弾痕跡

戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】

旧滝沢本陣(別名:横山家住宅)は鶴ヶ城から北東に約3km、会津若松から白河を通り江戸へと続く滝沢峠の入り口付近の旧白河街道沿いに...

アオイワアオイワ2024.11.15

【福島県】2024年版「東北紅葉ドライブマップ」・福島県でおすすめのドラ...

東北六県で最も南にある福島県では、会津の山岳地帯や裏磐梯の高原地帯などで紅葉が見ごろを迎えています。 そのなかで、温暖な浜通りや...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.11.06

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 27
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 鯖湖神社(飯坂温泉)
    日帰り
    飯坂温泉は松尾芭蕉も愛した熱い名湯!おすすめの共同浴場や旅館を紹介【...
  • 歴史
    【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツアー!
  • 片倉家御廟所
    神社・仏閣
    伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮城県】
  • 特別純米酒「川口納豆」
    日本酒
    酒蔵御法度のはずの納豆ラベルの日本酒?同郷企業のコラボ商品 特別純米酒...
  • 鳥政の鉄板焼きホルモン
    鉄道
    仙台駅から福島市へ!高速バスで一泊二日のプチグルメ旅!【福島県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    会津のわっぱ飯は福島の美味しさを詰め込んだ郷土料理!【福島県】
  • 千日餅
    食事
    【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!
  • ホタテの網焼き
    郷土料理
    【青森県】「陸奥湾のホタテ」を地元郷土料理で味わい尽くそう!
  • 大寶館
    北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅【山形県】
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 大江広元
    「鎌倉殿の13人」の1人で源頼朝の知恵袋「大江広元」と山形県の関係
  • 明治時代に実在した「鬼死骸村」とは?鬼の伝説と正体に迫る【岩手県】
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 大型ロケットエンジンの開発拠点として宇宙とつながる街「宮城県角田市」
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
白鳥塋域の碑
県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮...
山形の武将
山形県の戦国武将3選!最上義光・直江 兼続・志村 光安
愛宕神社の寺号額
火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(...
【東北】東北の奇祭!?他県の人がびっくりする祭6選をご紹介
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
火伏せの虎舞
火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能...
【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や...
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊...
4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
刈田嶺神社(蔵王大権現の扁額)
山頂と麓の温泉街で引っ越しを繰り返すご神体がある?宮城蔵王の...
奥の細道1
【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越...
上山城
温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
真山の万体仏
一万体以上の地蔵菩薩が壁を覆いつくす真山の万体仏【秋田県男鹿市】
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮...
6男5女の母! 伊達政宗の祖母、久保姫とは?【福島県・宮城県】
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
愛宕山横穴墓群
古代と近代の穴が混在する愛宕山横穴墓群と愛宕下水力発電所跡【...
奥の細道7
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、...
高畠町の「瓜割石庭公園」はまるで異世界のような不思議空間!【...
【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.