【宮城県】宮城県の名水4選!みちのくの杜の都「仙台」の知る人ぞ知る名水とは?

宮城県では主に栗原市を中心とする県北部と、西側の奥羽山脈沿いにある街々や阿武隈高地につながる県南の亘理(わたり)市などに、生活用水として利用されている涌水が多くみられます。

それなのに、清流とされる広瀬川が流れる「瀬音ゆかしき杜の都」仙台の街中には涌水が見当たりません。

ただし、広い意味での「仙台市内」には清涼な名水が存在しており、これらと有名な名水を併せてご紹介します。


「名水」とは?

日本には水質がよく豊富な水量の湧水・河川・地下水などがたくさんあり、飲用水・生活用水・農業用水として人々の命を支えています。

これらのなかでとくに清涼な水源が「名水」と呼ばれています。

そのはっきりとした定義や基準はありませんが、全ての名水に共通しているのは、きれいな水であり続けるよう地域で大切に守られているということです。

環境省が選定した「名水百選」と「平成の名水百選」

1985年(昭和60年)に当時の環境庁が、全国の河川や湧き水などからとくに優れた水環境を選び、それらを将来にわたって保全していくことを目的に「名水百選」が選定されました。

そして2008年(平成20年)には河川と湧水に加えて用水や地下水も含めた「平成の名水百選」が登場して、併せて200の名水が選ばれ、東北では12カ所ずつ計24カ所が名水とされています。


「環境省選定 名水百選」に選ばれた宮城県の名水

こちらの名水百選で選ばれたのは、県北部の栗駒山のふもとにあって自然豊かな栗原市の涌水と、東北一の大都市「杜の都」と呼ばれる緑豊かな仙台市を流れる広瀬川の2ヶ所です。

周辺の県境には水源となる山はあるものの、平野が広いためか人口密集地での涌水が他の東北5県と比べると少ないとされています。

広瀬川(ひろせがわ:仙台市)

仙台市内を流れるシンボルとして歌に歌われ仙台市民に愛されている広瀬川は、山形県との県境にある仙台市青葉区の関山峠付近から発して名取川との合流点まで、総延長45kmの名取川水系の一級河川です。

人口100万以上の大都会の中を流れていながら水質が良く、多くの生き物が生息しています。

仙台市内では河岸段丘によって川面との間の高低差が大きく、そのために両岸は自然のまま残されていて、仙台市民にとってはアユ釣りや芋煮などを河原で楽しむ憩いの場です。

「広瀬川」と名付けられた由来は、歩いて渡れるほど浅い瀬が多いことだと言われています。

INFORMATION


  • 名称:広瀬川
  • 所在地:宮城県仙台市
  • 電話番号:022-214-8327(仙台市建設局百年の杜推進部河川課広瀬川創生室)
  • URL:広瀬川ホームぺージ

GOOGLE MAP



桂葉清水(かつらはしみず:栗原市)

県北の自然豊かな栗原市高清水には昔から「七清水」と呼ばれる桂葉清水、小山下清水、清水権現清水、清水権現下清水、新町裏清水、金剛院清水、本町裏清水の7つの清水があります。

townphoto.netより

そのなかでも桂の大木の根本から湧いて水量が豊富な桂葉清水は、地元で「かつらっぱ」と呼ばれて親しまれ、生活用水として大切にされてきました。

townphoto.netより

明治天皇への献上水とされたほどの名水の水質は硬度89.0mg/Lと中硬水で、今でも酒造の仕込み水などに使われています。

ただ、水質検査は定期的に行われているものの、飲用にするには煮沸消毒をおすすめします。

INFORMATION


  • 施設名称:桂葉清水
  • 所在地:宮城県栗原市高清水長福寺28
  • 電話番号:0228-58-2113(栗原市役所 高清水総合支所産業建設課)
  • URL:栗原市 公式サイト

GOOGLE MAP



「環境庁選定 平成の名水百選」に選ばれた宮城県の名水

前回の名水百選では2ヶ所が選ばれた宮城県ですが、知る人ぞ知る名水がたくさんあるにもかかわらず平成の名水百選には1ヶ所も選ばれておらず、その理由はわかりませんがとても残念です。


仙台市内の美味しい名水2選

5つの行政区がある仙台市、実は東の太平洋から西の山形県境までの広さがあることをご存知でしょうか?

山形県境近くの「仙台市内」で、飲むことができる清涼な清水2ヶ所をご紹介します。

泉ヶ岳の清水(いずみがたけのしみず:泉区)

仙台駅から車で1時間ほどの泉ヶ岳スキー場の手前にあるこの清水は、昔から水汲み場として利用され、休日には多くの人が訪れています。

飲用水として問題がないほど水質は良いようですが、涌水ではなく沢水かもしれないとの情報があるので、汲んだ後に煮沸消毒してから飲むことをおすすめします。

INFORMATION


  • 施設名称:泉ヶ岳の清水
  • 所在地:宮城県仙台市泉区福岡岳山
  • 電話番号:不明
  • URL:不明

GOOGLE MAP



ニッカ宮城今峡蒸留所の仕込み水(青葉区)

「仙台市青葉区ニッカ1番地」が住所の宮城峡蒸留所は、広瀬川と支流の新川川(にっかわがわ)の合流地点にあって、気候がウイスキー造りに適していて美味しいウイスキーを産み出しています。

ウイスキーも日本酒も酒造りには良質の水が欠かせませんが、ニッカウヰスキーの竹鶴政孝氏は、ブラックニッカを新川川の水で割って味わいを確認したうえでこの地に蒸留所の建設を決めたそうです。

仕込み水には敷地内に湧く新川川の伏流水が使われていますが、ビジターセンターでのウイスキー試飲時にこの伏流水をチェイサーとして提供してもらえ、味わうことができます。

INFORMATION


施設名称:ニッカウヰスキー株式会社 仙台工場 宮城峡蒸溜所

所在地:宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
電話番号:022-395-2865
URL:ニッカウヰスキー 公式サイト

GOOGLE MAP



まとめ

大都市仙台をかかえ、東北6県の中心的存在の宮城県は美味しいお米の産地でもあり、その絶対必要条件といえる良質の名水が存在しています。

ニッカウヰスキーのほかに全国的に有名な日本酒の酒蔵がたくさんあることからも、宮城県には良い水があることがわかりますね。


関連記事一覧