東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

歴史

  • HOME
  • Home
  • 東北のミステリー
  • 歴史
愛宕山横穴墓群

古代と近代の穴が混在する愛宕山横穴墓群と愛宕下水力発電所跡【宮城県仙...

仙台市の中心部、JR仙台駅から南へ約2km、愛宕大橋を渡った広瀬川沿いの断崖に奇妙な横穴が点在する遺跡があります。 愛宕山横穴墓...

アオイワアオイワ2025.03.13

仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像

福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】

伊達家15代当主である伊達晴宗(だてはるむね)は、仙台藩初代藩主である伊達政宗の祖父にあたり、政宗の生まれ故郷である山形県米沢の...

アオイワアオイワ2025.02.03

白鳥塋域の碑

県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮城県】

宮城県刈田郡蔵王町。白石市との境界付近の国道四号線と東北自動車道に挟まれる位置に刈田嶺神社(白鳥大明神)と呼ばれる神社が存在しま...

アオイワアオイワ2025.01.28

悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】

武将・大名の伊達政宗のことは、米沢や仙台に縁があれば特に歴史が好きでなくてもご存知の方が多いでしょう。では政宗の父の輝宗(てるむ...

小野 雄人小野 雄人2025.01.16

【第三回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 大地震に遭遇【秋田県】

江戸時代の紀行家で菅江真澄(すがえますみ/1754年~1829年)が、男鹿半島の旅を記した[男鹿の五風]をもとに、江戸時代と現代...

NORIJUNNORIJUN2024.12.16

【第二回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 海岸沿いの奇岩に興味津々【...

江戸時代の菅江真澄(すがえますみ/1754年~1829年)が、男鹿半島を旅の記した[男鹿五風]をもとに、江戸時代と現代を対比しな...

NORIJUNNORIJUN2024.12.10

【第一回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 寒風山・本山 信仰の山を巡...

菅江真澄(すがえますみ/1754年~1829年)。江戸時代の紀行家で、主に北日本、北海道を旅し、その風景や人々の生活、習慣などを...

NORIJUNNORIJUN2024.12.05

仁賀保氏ゆかりの3町が合併して誕生した「にかほ市」の歴史を知ろう【秋田...

秋田県にかほ市は、秋田県の南部、山形県との県境に位置し、2005年(平成17年)10月に仁賀保町(にかほまち)、金浦町(このうら...

NORIJUNNORIJUN2024.11.29

【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(2)】先人たちの知恵がもたらした自...

鳥海山・飛島ジオパーク【前編】では、「九十九島(象潟)」や「三崎海岸」など日本海沿岸のジオサイトをご紹介しましたが、【後編】では...

NORIJUNNORIJUN2024.11.25

ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島と鬼伝説...

ナマハゲは鬼か神様か、という議論はさておき、男鹿半島には鬼伝説が山ほどあります。もとになるのは“漢の武帝と一緒に来訪した5匹のコ...

NORIJUNNORIJUN2024.11.19

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • 特別純米酒「川口納豆」
    日本酒
    酒蔵御法度のはずの納豆ラベルの日本酒?同郷企業のコラボ商品 特別純米酒...
  • 拝殿
    神社・仏閣
    仙台にある徳川家康を祀る神社 仙台東照宮は重要文化財の宝庫!【宮城県】
  • 知恵の鉛筆
    神社・仏閣
    受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】
  • 会津東軍墓地「阿弥陀寺」
    歴史
    戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿弥陀寺【...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • コッペパン
    岩手県
    【岩手県】盛岡市民のソウルフード?「福田パン」のコッペパン
  • 白石温麺(上から)
    郷土料理
    【宮城県白石市】ご当地グルメ「白石温麺」って知ってる?おすすめアレンジレシピも紹介!
  • 郷土料理
    青森市発『味噌カレー牛乳ラーメン』とは?誕生秘話や気になる味を紹介【青森県】
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
  • 三本木館山公園(大崎市)
    水と生きる耕地、世界農業遺産に認定された「大崎耕土」【宮城県】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
    湯殿山の麓を抜ける六十里越街道は、出羽三山参りの道
  • 秋田犬
    秋田犬は日本の宝!大館市の秋田犬保存会で血統を厳密に管理【秋田県】
  • 【宮城県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ宮城県のおススメ温泉3選!
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 山形せんべろ
    蔵王連峰のふもと「山形市」はせんべろ酒場の宝庫!【山形県】
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • NY・タイムズ紙で世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市の魅力を地元...
  • 盛岡せんべろ
    北東北最大のせんべろ天国「盛岡市」地元民が集うせんべろ酒場5選!【岩手...
  • 時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...
織田信長
織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹...
愛宕山横穴墓群
古代と近代の穴が混在する愛宕山横穴墓群と愛宕下水力発電所跡【...
萩姫伝説
【福島県】萩姫伝説とは?人気温泉地・磐梯熱海に残る言い伝え
【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞...
ねこ稲荷のイラスト
愛猫家ならにゃんとも見逃せない?「信夫山ねこ稲荷」から辿る地...
仙台四郎
福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
炭焼藤太
栗原市金成に伝わる平安時代の逆シンデレラストーリー「炭焼藤太...
大寶館
北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
【福島県福島市】花見山と合わせて寄りたい観光地と一度は食べた...
盛岡~宮古間のローカル鉄道と路線バスが40年間の競合から共存へ...
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
大満寺虚空蔵堂
向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城...
来てはいけないところと和歌に詠われた幻の関所「勿来の関」【福...
白瀬矗
南極探検家・白瀬矗の足跡が残る資料館「白瀬南極探検隊記念館」...
姥皮イラスト
姥皮とは?まんが日本昔ばなしでも放送した山形の昔話を詳しくご紹介
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
一から九まで「戸の付く地名」【四戸編】幻の四戸はどこだったの...
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
三春駒
三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土...
大崎八幡神社の拝殿
仙台の国宝 大崎八幡宮の本家!大崎市田尻の大崎八幡神社【宮城県】
【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!
最上紅花
日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
陽徳院(愛姫)
愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.