景勝地

【福島県】県中地方の桜の名所5選|花見スポットを巡る旅

福島県は自然豊かで、花の名所が数多くあります。

春と言ったら、なんといっても桜。春空の下、花ふぶく景色を眺めていると心が晴れやかになりますよね。

そこで今回は、福島県の県中地方で有名な桜の名所をご紹介します。春のお出かけシーズンの参考に、ぜひご利用ください。

福島県の県中地方とは?

福島県の県中地方とは、県の中央部に位置する地域。具体的には、以下の市町村を含む地域を指します。

  • 郡山市
  • 須賀川市
  • 田村市
  • 三春町
  • 小野町
  • 天栄村
  • 鏡石町
  • 玉川村
  • 平田村
  • 石川町
  • 浅川町
  • 古殿町

交通面では、南北に伸びる東北自動車道と、東西に伸びる磐越自動車道が郡山で交わっているため、県内全域へのアクセス拠点として利用しやすいのが特徴です。また、東北新幹線も通っていて、県外からも容易に訪れることができます。

海に面していない県中地域ですが、標高の低い山々や湖、温泉地などがあります。アウトドアやドライブが手軽に楽しめる上に、ハードルの高くない田舎暮らしが出来る地方です。

福島県・県中地方の桜名所オススメ5選

アクセスがよく、自然豊かな福島県の県中地方ですが、桜の名所と呼ばれる場所が多いことでも有名です。その中でも、オススメの桜スポットを厳選してご紹介します。

  • 三春の滝桜(田村郡三春町)
  • 夏井千本桜(田村郡小野町)
  • 開成山公園(郡山市)
  • 越代の桜(石川郡古殿町)
  • 北須川・今出川の桜並木(石川郡石川町)

それぞれについて見ていきましょう。

三春の滝桜(田村郡三春町)

https://www.instagram.com/p/CNgeul6gUXj/?utm_source=ig_web_copy_link

まずは、県内外でも有名な三春の滝桜。日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物としても指定されています。

樹齢は推定1000年以上。樹高13.5mの立派な幹から、大きく枝をのばす姿は圧巻です。

エドヒガン系の紅枝垂桜は、鮮やかな濃い桃色の花を咲かせます。四方に張り出した枝から、滝のように枝垂れるさまが、名の由来でしょうか。

近年では近くに菜の花畑も作られたため、一歩引いたアングルからは「青空・菜の花・枝垂れ桜」の春色のコントラストを楽しむことができます。カメラをお持ちの方はぜひ、写真におさめてください。

シーズンはかなりの人出が予想されるため、お出かけの際は時間に余裕をもって行くのがポイントです。

INFORMATION
  • 名称 三春滝桜
  • 所在地 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内
  • 観桜料 300円(中学生以下無料。団体割引はありません)
  • 見頃 4月初旬から中旬頃
  • Google Map 

夏井千本桜(田村郡小野町)

View this post on Instagram

A post shared by Koki (こーき) (@koki.s0617)

小野町に流れる夏井川。その両岸5kmにわたって植えられた、約1000本のソメイヨシノが咲き誇ります。キラキラとした夏井川の水面と、花ふぶく様子が楽しめる絶景です。

桜沿いには遊歩道が整備されていますので、桜を見ながら春のお散歩はいかがでしょうか。

また、夏井千本桜は夜のライトアップも見どころ。昼間とは違った姿が見られます。水面に映る夜桜がサワサワと揺れる様子は幻想的です。

INFORMATION
  • 名称 夏井千本桜
  • 所在地 〒963-3312 福島県田村郡小野町夏井町屋119
  • 見頃 4月中旬から下旬頃
  • Google Map 

開成山公園

View this post on Instagram

A post shared by @ay_non29

開成山公園は、郡山市で最も広い公園です。湖に架けられた橋やバラ園など、水と緑のゆたかな様子を楽しめる憩いの場として、市民から日常的に親しまれています。

そんな開成山公園ですが、春になると人気の桜スポットに。ソメイヨシノをはじめとした、約1300本もの桜が、覆いかぶさるように枝を揺らす様子が見事です。

隣接する開成山大神宮には、桜シーズンになると露店が立ち並び、多くの花見客を迎えてくれます。また、近隣で営業をする旅館の「源平団子」も花見のお供として有名です。美味しい春グルメを楽しみながら、訪れてみてはいかがでしょうか。

INFORMATION
  • 名称 開成山公園
  • 所在地 福島県郡山市開成1-5
  • 問い合わせ先 郡山市観光協会
  • 電話番号 024-954-8922
  • 見頃 4月上旬〜中旬
  • Google Map 
INFORMATION
  • 店名 旅館源平
  • 所在地 福島県郡山市開成3-4-3
  • 営業時間 
  • [だんご販売]
    9:00~18:00頃(季節によって変更あり)
  • [宿泊者向け食事]
    7:00~
    18:00~
  • [チェックイン・チェックアウト]
    15:00~翌10:00
  • 日曜営業
  • 定休日 無休
  • URL 旅館源平
  • Google Map 

越代の桜(石川郡古殿町)

https://www.instagram.com/p/CQi8L4GgcSm/?utm_source=ig_web_copy_link

古殿町の山中にたたずむ、樹齢400年を越える大きな山桜です。樹高20mにも達する迫力ある姿から、林野庁「森の巨人たち百選」、県の天然記念物にも指定されています。

桜の開花は遅めで、例年では4月下旬~5月上旬に見ごろを迎えるようです。遊歩道が近くまで敷かれているため、桜のすぐそばまで行くことができます。下から見上げて、その強い存在感をぜひ感じてみてください。

例年地元では、開花時期に越代のサクラ祭りが開催され、多くの観光客が訪れています。

INFORMATION
  • 名称 越代の桜
  • 所在地 〒963-8303 福島県石川郡古殿町大久田
  • 問い合わせ先 古殿町産業振興課 TEL:0247-53-4620 FAX:0247-53-3154
  • 見頃 4月下旬~5月上旬
  • Google Map 

北須川・今出川の桜並木(石川郡石川町)

View this post on Instagram

A post shared by 仲田 茂司 (@nakada_seed1690)

石川町の中心部を流れる北須川・今出川に沿って敷かれた桜並木です。6km以上にもわたって、ソメイヨシノなどの約2000本の桜が咲き誇ります。

谷あいの町中に幾重にも重なり合うように桜が咲くさまの美しさは圧巻です。江戸時代には「桜谷」と詠まれたことから、「いしかわ桜谷」とも呼ばれることも。

雄大な自然を背景に、サラサラと流れる水面。映る桜は、朝・昼・夕・夜と刻一刻と姿を変えます。ぜひこの風景を写真に収めてみてはいかがでしょうか。

INFORMATION
  • 名称 北須川・今出川の桜並木
  • 所在地 〒963-7859 福島県石川郡石川町南町69
  • URL 北須川・今出川の桜並木
  • 見頃 4月中旬頃〜4月下旬頃
  • Google Map 

まとめ

今回は福島県の県中地方のオススメ桜スポットについてご紹介しました。

アクセスのよい県中地方は、県外からも訪れやすい地域の1つ。福島県全域への出発点としても機能できます。

春にしか見られない美しい福島の姿を目指して、カメラ片手に訪れてみてはいかがでしょうか。

motohal

投稿者の記事一覧

30代女性/福島県/地域・グルメ・女性ライフスタイル等の執筆を手がけるライター

関連記事

  1. フラガールショー 【福島】東京ドーム6個分の面積をもつスパリゾート「スパリゾートハ…
  2. 【宮城県】宮城県のおすすめローカル線3選!杜の都から山紫水明の地…
  3. 【福島】大内宿で『高遠そば』を堪能しよう!
  4. 滑川渓谷 【山形県米沢】山奥の秘境「福島屋旅館」で滑川温泉を満喫!80mの…
  5. 【福島県】日本三代饅頭の「薄皮饅頭」とは?地元に愛され続ける柏屋…
  6. 【福島県須賀川市】ウルトラマンの故郷、M78星雲光の国と姉妹都市…
  7. 【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪しまし…
  8. 【宮城】秋のドライブは蔵王エコーラインできまり!紅葉と果物をフル…

ピックアップ

  1. 山寺
  2. 千日餅

ランダムピックアップ

  1. 屋台村
  2. お酒
  3. 温泉
PAGE TOP