景勝地

【岩手】八幡平は山頂が360度平らな山群!たくさんの沼が観光客を魅了するスポット

八幡平はなだらかな山群

View this post on Instagram

A post shared by なんちゃって盛岡人 Yuichi (@yuichi.takehara)

岩手の代表的な山といえば、岩手山と八幡平(はちまんたい)が挙げられます。岩手山は独立した山であるのに対して、この八幡平はいくつかの山群が連なって形成されたもの。連峰のシルエットは、平と名の付くように、極めてなだらかです。八ヶ岳の美ヶ原を髣髴とさせる人も多いです。

山裾に滑るように彩られる紅葉は、非常に美しい。これを見たいがために、例年、紅葉の季節になると八幡平を訪れる人が大勢います。

八幡平は、多くの登山客でにぎわうスポット。おやつには、南部せんべいがおすすめ。南部せんべいは、岩手のご当地おやつ。りんご味は、林檎チップがのっていて、フルーツタルトのような味です。糖分が取れるので、登山中のエネルギー源として最適です。

View this post on Instagram

A post shared by step↑ (@honokichi1014)

八幡平アスピーテラインで行けば、八幡平の頂上近くの駐車場まで行くことが可能。アスピーテとは楯状火山のこと。とてもなだらかな横長の火山であることを意味しています。

頂上付近の駐車場は、標高1,541m。その八幡平のように、前方にはパノラミックな絶景が広がります。駐車場には、秋田県と岩手県の県境の標識があります。秋田県と岩手県に等面積でまたがるのが、この八幡平です。

View this post on Instagram

A post shared by nontan.128 (@nontan.128)

普通は、これから山道に入るところには、「登山口」という標識が立てられています。しかし、八幡平は違います。頂上が近いということもあって、「頂上口」の標識があります。登山初心者の方でも難なく登れると評判なのはこのため。

がま沼、めがね沼など、たくさんの沼があるのが特徴

View this post on Instagram

A post shared by THE NORTH FACE たまプラーザ テラス店 (@tnf_tamaplaza)

View this post on Instagram

A post shared by tomohiro (@tototototomo)

登山道も、コンクリートや木で補強された道になっているので、とても歩きやすいです。山頂までには、がま沼や八幡沼、めがね沼や鏡沼などの優雅な景色を楽しめます。頂上は、なんとも不思議な360度平らな広大な地形。八幡平ならではの山頂の眺めを満喫できます。

八幡沼の傍らには、稜雲荘があります。ここのバルコニーはドラマに出てきそうなほど優雅です。ここでは、バーベキューなどを楽しむことも可能。おすすめは、岩手のご当地グルメであるくずまき高原牧場のプリン。岩手各地の道の駅でも販売されています。

View this post on Instagram

A post shared by 伊藤 慎一 (@shin1329)

湿原に抱かれて、岩手の地産のプリンを味わうのも、なかなかオツなもの。

めがね沼は、2つの火口に水が溜まったもの。上空から見ると、めがねのように見えます。鏡沼は、八幡平の数ある沼のなかでも特に透明度が高いです。まさに鏡のような沼だと観光客からも人気です。

INFORMATION

名称八幡平
住所岩手県八幡平市
標高1,614m
GOOGLE MAP

sugar

投稿者の記事一覧

観光が大好きなwebライター。ご当地グルメの探求に専心中。最近は饅頭、団子など和菓子の名店をリサーチしております。デパ地下めぐりが日課。

関連記事

  1. 【山形県】山形市日帰り一人旅、仙山線での山形駅から半径2~5km…
  2. 南部鉄器 【岩手県盛岡市】「岩鋳鉄器館」は南部鉄器が集う場所!世界一の巨大…
  3. 【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織りなす…
  4. 【福島県】東北サファリパークのゾウはサイドミラーを鼻で折る!百獣…
  5. 試飲 試飲もできる!?無料で楽しめるニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の蒸溜…
  6. 【福島県南会津町】文金高島田に髪を結い、振り袖姿で歩く数十名の花…
  7. 【福島県】桜のおすすめスポット5選|大満足のフォト旅に行こう♪会…
  8. 【秋田県美郷町】120ヶ所もの湧き水が人々の生活を潤してきた「六…

ピックアップ

  1. ジョジョ展2017の様子

ランダムピックアップ

  1. 原方刺し子
PAGE TOP