東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

山

  • HOME
  • Home
  • 山
磐梯山
体験

【福島】磐梯山のレベル別おすすめ登山コース紹介!

皆さんは福島県にある「磐梯山」という山を知っていますか? 磐梯山は、福島県の中央にあり、百名山のひとつにも選ばれた福島を代表する山です。 秋には紅葉を見ることが...

.NEFT(ネフト)編集部2016.11.27

栗駒山
ドライブ

紅葉を見ながら秋田の味を堪能!秋田の紅葉スポット3選

紅葉を見ながら秋の味覚を楽しむ!小安峡温泉 秋田県湯沢駅から車で田舎道を40分ほど走ると温泉街が見えてきます。小安峡温泉としても知られるこの地は道路わきのあちら...

.NEFT(ネフト)編集部2016.11.07

稲庭うどん
B級グルメ

【秋田】食も観光も魅力満載!横手&湯沢エリア

魅力ある様々な観光地 秋田県の横手市や湯沢市を中心にする場所は、歴史的には温泉が多いことで有名です。さらに、栗駒山を中心にして、秀麗な山々の景色を楽しめる名所と...

.NEFT(ネフト)編集部2016.10.27

安達太良山
パワースポット

日本百名山にも数えられる福島の活火山「安達太良山」

今も活動が観測され続けている活火山 安達太良山は、古くは万葉集や高村光太郎の「智恵子抄」にも登場し、多くの人々に愛されてきた福島県の活火山です。磐梯朝日国立公園...

.NEFT(ネフト)編集部2016.10.11

岩手山
パワースポット

【岩手】岩手富士とも呼ばれる名峰「岩手山」

岩手が誇る日本百名山の一つ 岩手山は、別名では岩手富士とも呼ばれる名峰で岩手県にとってはシンボル的な存在です。 堂々たる山容は盛岡市内からも眺めることが可能でひ...

.NEFT(ネフト)編集部2016.09.14

吾妻小富士
パワースポット

【福島】吾妻連峰の火山群の一つ「吾妻小富士」

吾妻連峰の火山群の一つ吾妻小富士 吾妻小富士は、福島県で長大な山域を有する吾妻連峰の火山群の一つです。周辺には馬蹄形のカルデラ地形や不思議な色彩の五色沼があり、...

.NEFT(ネフト)編集部2016.09.14

恐山
パワースポット

【青森県】むつ市にある日本三代霊場の一角「恐山」

恐山(おそれざん)は、青森県むつ市田名部に位置する霊峰として知られる山であり、高野山、比叡山とともに、「日本三大霊場」のひとつとされています。 恐山は太古の火山...

.NEFT(ネフト)編集部2016.09.14

出羽三山神社 三神合祭殿
パワースポット

「生・死・再生」を象徴する全国的にも有名な山岳信仰の場「出羽三山」【...

出羽三山は山形県にある羽黒山・月山・湯殿山という3つの山の総称で、山岳信仰・修験道の聖地として全国的にも有名です。 出羽三山とは? 出羽三山とは、山形県の中央部...

.NEFT(ネフト)編集部2016.09.14

磐梯山
パワースポット

会津富士とも呼ばれる福島の名峰「磐梯山」

会津富士の別名を持つ活火山 磐梯山は福島県にある活火山の一つで、基底部の幅は10kmほどの規模になります。 秀麗な山容が特徴で、別名では会津富士とも呼ばれていま...

.NEFT(ネフト)編集部2016.09.12

24hランキング
おすすめ記事
  • 新青森駅の津軽こけし
    【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツアー!
  • 肘折こけしの表情
    肘折こけし – 鳴子系、遠刈田系の流れを汲んで「肘折温泉」で発達し...
  • ウイスキーコレクション郡山
    東北初のウイスキーイベント「ウイスキーコレクション郡山」体験レポート...
  • 【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪しました
  • 知恵の鉛筆
    受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】
  • 秋扇湖の水没林
    秋扇湖の水没林は5月~6月しか見られない!湖に木々が浮かぶ不思議な光景...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 福島の地酒5選|大切な人へのお土産や贈り物におすすめの日本酒を紹介
  • 弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
  • アケビの果実
    日本の流通量の90%以上が東北産!秋の味覚の一つ「アケビ」【山形・秋田】
  • いぶりがっこタルタルが超有能!基本の使い方やおすすめレシピを紹介【秋...
  • 稲庭うどん
    【秋田】食も観光も魅力満載!横手&湯沢エリア
  • 厳美渓のバス停
    厳美渓名物「空飛ぶ団子」は一見の価値あり!な美味しいアクティビティ!...
  • 温泉熱で作る伝統野菜「大鰐もやし」の魅力やレシピ、買える場所を紹介【...
  • 味噌
    こだわりの「味噌」文化を追う!おすすめ味噌や郷土料理を紹介【福島県】
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
  • 【秋田のささら踊り:後編】ささら踊りは落胆する佐竹のお殿様を慰めたも...
  • 続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく紹介【岩...
  • 【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに、私戦と...
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 古関裕而像
    古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の音楽家【...
  • 山形せんべろ
    蔵王連峰のふもと「山形市」はせんべろ酒場の宝庫!【山形県】
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
【岩手県盛岡市】「盛岡のお守り岩」烏帽子岩は岩手屈指のパワー...
土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川...
黒川能
「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【...
盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらここにおでってくな...
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
メドツが馬を川に引き込む
八戸に伝わる恐怖の水妖「メドツ」とは? 〜河童とは一味違うロー...
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪し...
伊達政宗騎馬像
青葉城?仙台城?伊達政宗が建てた仙台藩の拠点を紹介!
一から九まで「戸の付く地名」【五戸・六戸編】地味な印象だけど...
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
仙台城大手門跡付近にあるフリーメイソンのマークが刻まれた石碑
仙台城大手門跡近くにあるフリーメイソンの石碑?仙台ミステリー...
【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…