東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
米沢紬

自然の魅力が生み出した織物!米沢紬を身に着けてみよう!

米沢紬という織物を知っていますか? 米沢紬は「紅花紬」「置賜紬」とも呼ばれる老若男女に人気の紬織物。紅花をはじめとした天然由来の...

ちもん2018.03.09

白瀬矗

南極探検家・白瀬矗の足跡が残る資料館「白瀬南極探検隊記念館」【秋田県...

秋田県のにかほ市にある「白瀬南極探検隊記念館」をご存知ですか? 白瀬矗(しらせのぶ)は日本人ではじめて南極探検を行った探検家です...

akoako2018.03.06

光のページェント号

仙台初心者にオススメ!るーぷる仙台で仙台をまるごと楽しもう!

仙台初心者でも、カンタンに仙台をまるごと楽しむことができる方法を知っていますか? それは「るーぷる仙台」を利用することです。 仙...

ちもん2018.03.05

【青森県青森市】浅虫水族館の海底トンネルで青森の海を体感しよう!イル...

青森県青森市にある浅虫水族館は、創業から多くの方に愛されています。2015年12月に、リニューアルオープンしてますます魅力的な展...

sugarsugar2018.01.10

設定資料

福島さくら遊学舎でガイナックス流アニメ製作法を学ぼう!

日本が世界に誇るエンターテイメント文化の代表と言えば、オタクカルチャー。 そんなオタクカルチャーに多大なる影響を与え、今なお新作...

ちもん2018.01.09

白神山地の青池(青森県深浦町)

【青森県深浦町】青池は日本が世界に誇る青い秘境!青池観光の魅力や楽し...

世界の美しい秘境は「青」色をしていることが結構多いです。たとえばイタリアのカプリ島にある青の洞窟や、モロッコの青い町として知られ...

NEFT(ネフト)編集部2018.01.08

【岩手】ノスタルジックな気持ちになれる。盛岡駅レトロ散歩で明治時代に...

岩手県の中心部である盛岡駅前は、かつて南部藩の城下町として栄えていました。現在も歴史的な建造物や、明治時代に建てられた古い町屋の...

HarumakiHarumaki2018.01.04

【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 

UFO見たことありますか? 私は1度だけあります。でも宇宙人に会ったことはまだないんですよね~ ってことで訪れたのは福島市の飯野...

はづきぃはづきぃ2017.12.24

【岩手】憧れの一軒宿に泊まりたい!岩手・花巻温泉郷の宿をチェックしよう

一軒宿とは、ひとつの温泉地に一軒しかない宿のことです。旅館がずらっと揃う温泉街も魅力ですが、閑静な場所にひそかにたたずむ一軒宿か...

HarumakiHarumaki2017.12.23

スタジオセディック庄内オープンセット

【山形県鶴岡市】スタジオセディック庄内オープンセットは『るろうに剣心...

「スタジオセディック庄内オープンセット」では、これまで実際にロケで使用されたセットを見学できます。このオープンセットはこれまで、...

sugarsugar2017.12.22

  • 
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 郷土料理
    青森名物のっけ丼の元祖「青森魚菜センター」!いざ食材の大海原へ!
  • 保原屋食堂の円盤餃子
    日帰り
    福島駅から福島交通飯坂線(いい電)で飯坂温泉日帰り観光!【福島県】
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • 小安峡大噴湯の全景
    景勝地
    【秋田県湯沢市】小安峡大噴湯は温泉なのに入れない!至るところから湯気...
  • 瓶ドン(あわび、ほたて、いくら)
    食品
    見た目もおいしい三陸みやげの決定版「瓶ドン」!【岩手県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 千日餅
    食事
    【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!
  • コッペパン
    岩手県
    【岩手県】盛岡市民のソウルフード?「福田パン」のコッペパン
  • 青森県
    十和田バラ焼きとは?発祥の店やレシピを紹介【青森県】
  • 織田信長
    織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹介【山形県】
  • 【秋田県能代市】ロケット研究の最先端は能代市から。「能代ロケット実験場」
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
  • 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
    湯殿山の麓を抜ける六十里越街道は、出羽三山参りの道
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 【宮城県】源義経や松尾芭蕉も訪れた鳴子温泉郷、1000年湧き続ける温泉を...
  • 【岩手県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ岩手県のおススメ温泉3選!
  • 黒又山とUFOのイラスト
    黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由まで詳し...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地に追い込...
  • 金塊
    奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
  • 古関裕而像
    古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の音楽家【...
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
【岩手県】岩手・盛岡はなぜそう呼ぶの?地名の由来を探る!
鶴の恩返し00
「鶴の恩返し」伝説の発祥?「山形県南陽市漆山」と「鶴布山珍蔵寺」
【岩手県】盛岡さんさ踊りを楽しもう!3年ぶり開催の見どころと楽...
【山形県米沢市】米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画...
オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅...
会津東軍墓地「阿弥陀寺」
戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿...
冬の言い伝え
【青森県】自然と向き合いながら学ぶ、大雪にまつわる言い伝えを...
九十九島(象潟)のイメージ
今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【...
【秋田】有名学者が生み出した陶器?《阿仁焼》
【おすすめの秋祭り:福島編】福島の秋は武者行列とけんか祭り!
どんどん焼き
【山形県山形市】山形のソウルフード「どんどん焼き」?おやつと...
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
米沢藩主 上杉鷹山の歴史を紐とく旅「為せば成る」の言葉に込めた...
会津地方の南部「南会津」に残る貴重な文化財を巡る【福島県】
【戊辰戦争時の宮城県】奥羽の雄藩・仙台藩の決断とは?
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
【岩手県遠野市】カッパ淵はカッパ釣りができる珍スポット!「カ...
【青森県下北半島】ジオパーク下北半島。本州最北端の半島に湧く...
白石城と石碑
宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白...
鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武...
【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
大満寺虚空蔵堂
向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…