東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
彦治民芸の入り口

高柴デコ屋敷は旧三春藩の領内に今なお残る郷土玩具の里【福島県郡山市】

郡山駅から車で約25分、三春町との県境付近に「高柴デコ屋敷」と呼ばれる工人集落があるのをご存じでしょうか? 人気テレビドラマ「孤...

アオイワアオイワ2025.01.22

「電車」が走れなくなる!? 奥羽本線の「非電化化」とは?【秋田・山形】

鉄道では、線路の上空に架線(電線)を張るなどの手法で、車両に電力を供給できるようにすることを「電化」といいます。一般的に、線路を...

小野 雄人小野 雄人2025.01.21

【福島県郡山市】開成山公園がリニューアル!ウォーキングにもランチにも...

福島県郡山市で明治時代から、市民の憩いの場として、人々のにぎわいを生んできた開成山公園。郡山市で最も有名な公園と言っても過言では...

加橋 もと春加橋 もと春2025.01.17

うそかえ祭の木彫りのうそ鳥

一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポート【福...

福島市飯坂町にある高畠天満宮。この神社で1月と4月の年二回開催される「うそかえ祭」では一年の様々な災いを「うそ」に替えるという超...

アオイワアオイワ2025.01.15

「猿でも乗せるつもりか」と問われた山田線の軌跡【岩手県】

建設を計画されたときに「猿でも乗せるつもりか」と言われたと伝わっている鉄道路線があります。岩手県を走るJR山田線です。山田線とは...

小野 雄人小野 雄人2025.01.08

日本初の「地下鉄道」だった仙石線【宮城県】

東京都を走る地下鉄銀座線は、日本初の「地下鉄」として有名です(アジア初という言い方をされることもあります)。銀座線が、本格的な地...

小野 雄人小野 雄人2025.01.06

巳年のお正月【福島県】で初詣におすすめの人気の寺社をご紹介!

福島県には昔からみちのくの玄関口として西の文化がもたらされ、古墳時代からの由緒ある神社仏閣が数多くある一方で、歴史は浅くとも特別...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.27

巳年のお正月【岩手県】で初詣におすすめの人気の寺社をご紹介!

岩手県には奥州藤原氏が栄華を誇った平泉の中尊寺や、県内最強のパワースポットとされる盛岡八幡宮など、初詣の定番的な神社仏閣がたくさ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.27

巳年のお正月【秋田県】で初詣におすすめの人気の寺社をご紹介!

秋田県の初詣先人気No.1は、「勝利成功」の神様として知られる秋田市郊外の大平山三吉神社で、正月三が日に10万人以上が参拝に訪れ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.26

巳年のお正月【山形県】で初詣におすすめの人気の寺社をご紹介!

山形県の初詣といえば、山形市内では山形護国神社や立石寺、米沢なら上杉神社、高畠の亀岡文殊堂や南陽の熊野大社など、県内各地にたくさ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.25

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 歴史
    【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!
  • 食事
    唐突に聞きます。ホンコン焼きそばって美味しいですよね?全国共通ですよ...
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 十二支(2)
    神社・仏閣
    会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
  • 拝殿
    神社・仏閣
    仙台にある徳川家康を祀る神社 仙台東照宮は重要文化財の宝庫!【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    伝統野菜うこぎとは?由来やおいしい食べ方を紹介【山形県米沢市】
  • 郷土料理
    山形そばを楽しもう!山形ならではのそばとオススメ店を紹介
  • 歴史
    大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?【秋田県】
  • 奥の細道7
    【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北...
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪
  • 【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再び拡がる...
  • 内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
  • 【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた、清原氏...
  • 大寶館
    北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 旧若柳駅駅舎
    「くりでんミュージアム」で実際に走っていた列車の運転体験!【宮城県】
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
片倉家御廟所
伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮...
夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩...
相馬大作事件とは?みちのく忠臣蔵ともされる南部藩士の津軽藩主...
ジオパーク下北半島の不思議な世界「恐山・仏ヶ浦に北限のサル」...
【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定
【秋田県・男鹿半島】映画『ゴジラ-1.0』で大人気。ゴジラやガメ...
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
【岩手県釜石市】釜石湾を見守る巨大仏、東北三大巨大仏の一つ「...
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
日本三大稲荷にも数えられる志和稲荷神社は【岩手県】有数のパワ...
だんぶり長者
「だんぶり長者」とは?芋焼酎の名前にもなった昔話を詳しく解説...
【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮...
赤べこのイラスト
伝統工芸品「赤べこ」はなぜ生まれた?由来や歴史を探る!【福島県】
石雲寺の石碑
伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋...
【秋田県男鹿半島】本場のなまはげに会える!なまはげ館・男鹿真...
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 
世界の鬼
「鬼の館」は世界中の鬼が集う鬼の博物館!【岩手県北上市】
富沢遺跡
2万年前の遺跡をそのまま保存!地底の森ミュージアムで悠久の時を...
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
【山形県】山形県の名水3選!雪と山と森が造り出す恵みの水が湧く...
光禅寺入口の最上家の家紋
出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅...
日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.