東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

街並み

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 史跡
  • 街並み
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

米沢藩主 上杉鷹山の歴史を紐とく旅「為せば成る」の言葉に込めた思いとは...

山形県米沢市の歴史を語る上で、重要な人物の一人に上杉鷹山がいます。現代まで、鷹山公として敬意と親しみを持って呼ばれる人物です。 ...

加橋 もと春加橋 もと春2022.02.01

屋台村

【青森県八戸】「みろく横丁」は市が推すご当地グルメスポット!小さなお...

今回は青森県の八戸を代表する名スポット、「八戸屋台村 みろく横丁」について紹介していきます。 市が地域活性化のために力を入れてい...

編集部の人編集部の人2021.12.08

学校

藩校致道館と到道博物館は庄内地方の時代劇スポット!【山形県鶴岡市】

致道館は、東北でただ1つの現存している藩校です。藩校では、現在の小学校から大学院までの内容を学ぶことができました。 敷地内の建物...

sugarsugar2018.09.20

白石城

【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じましょう

白石城といえば、片倉小十郎のイメージを持っている人が多いです。片倉小十郎は、秀吉や家康といった時の人にも愛されました。春には桜を...

sugarsugar2018.09.09

随身門

仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!【宮城県】

東照宮は徳川家康公を御祭神とする由緒正しい神社です。 修学旅行の時に、日光東照宮に行ったことがある方も多いのではないでしょうか。...

ちもん2018.09.08

大内宿全景

大内宿で江戸時代へタイムスリップしてきた!【福島県】

福島県会津地方の南に、江戸時代から続く宿場町があります。2000年代の現在でも、茅葺き屋根の民家が立ち並ぶその宿場町は、まるで当...

ちもん2018.04.18

駅カフェ

レトロな魅力満載!会津の知られざる観光コース七日町通りに行ってきた!

会津に観光に行ったと言うと、鶴ヶ城や日新館などが注目されがちですが、市街地を少しだけ外れた場所にある七日町通りも忘れてはいけませ...

ちもん2018.04.10

【岩手】ノスタルジックな気持ちになれる。盛岡駅レトロ散歩で明治時代に...

岩手県の中心部である盛岡駅前は、かつて南部藩の城下町として栄えていました。現在も歴史的な建造物や、明治時代に建てられた古い町屋の...

HarumakiHarumaki2018.01.04

【岩手県盛岡市】盛岡手づくり村は一流の職人が集結!伝統工芸品づくりを...

一流の職人が伝統工芸品の制作にあたっています。盛岡手づくり村では、14を超える工房が存在しています。そこでは、盛岡の古くから伝わ...

sugarsugar2017.07.06

【福島】気軽にタイムトリップ。天気の良い日は福島市民家園にでかけよう!

福島市民家園は、福島県あづま総合運動公園の中にあります。 「民家園」という名称ではどんなところか少しわかりにくいと思いますが、江...

はづきぃはづきぃ2017.05.08

  • 
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 神社・仏閣
    猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県仙台市】
  • 歴史
    日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋田県】
  • 神社・仏閣
    【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...
  • 民間信仰
    夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩手県】
  • 食事
    唐突に聞きます。ホンコン焼きそばって美味しいですよね?全国共通ですよ...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 秋田県
    【秋田県】人気のクラフトビール|秋田あくらビールに個性的なビールが揃っている!
  • 青森県
    「焼きイカ通り」はイカのカーテンが名物!凝縮した旨みにリピーター続出中【青森県】
  • BBQ
    青森県
    青森県のBBQは普通じゃない!サガリやホルモンがメインって本当?
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 相馬大作事件とは?みちのく忠臣蔵ともされる南部藩士の津軽藩主襲撃未遂...
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • NY・タイムズ紙で世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市の魅力を地元...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 最上紅花
    日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
  • 【宮城県仙台市】興奮!熱狂!帰りたくない!宮城峡蒸留所の素晴らしき時...
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
  • 寒立馬
    本州最北端「尻屋崎灯台」の足もとに放牧される寒立馬【青森県東通村】
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
九十九島(象潟)のイメージ
今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【...
一から九まで「戸の付く地名」【五戸・六戸編】地味な印象だけど...
【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地...
【山形県】花笠音頭とは?概要からおもしろエピソードまで詳しく...
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
片倉家御廟所
伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮...
三本木館山公園(大崎市)
水と生きる耕地、世界農業遺産に認定された「大崎耕土」【宮城県】
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
【おすすめの秋祭り:福島編】福島の秋は武者行列とけんか祭り!
【岩手県釜石市】釜石湾を見守る巨大仏、東北三大巨大仏の一つ「...
田沢湖の辰子姫伝説
日本一深い湖「田沢湖」に伝わる神秘的なお話「辰子姫伝説」とは...
3年ぶりの開催!秋田竿燈まつり2022!見所をまとめて紹介【秋田県】
盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
鹿踊
伊達と南部の民俗芸能「鹿踊」|ささらホール閉館事業現地レポ【...
オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅...
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも...
【青森県】青森県の名水8選!青い森が育む清涼な涌水の宝庫!
【秋田県・男鹿半島】ビューポイント満載。地球が創り出した壮大...
会津東軍墓地「阿弥陀寺」
戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿...
金塊
奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
数奇な運命から日本初の世界一周をすることとなった仙台藩出身者...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
【山形県米沢市】雪灯篭まつり|雪国ならではの幻想的な風景に会...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…