東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のイベント

  • HOME
  • Home
  • 東北のイベント

【山形県新庄市】日本一の山車行列といわれる重要無形民俗文化財・新庄まつり

「新庄まつり」は、山形県北部にある旧城下町新庄市で、毎年8月24日~26日の3日間開催される夏祭りです。“日本一の山車(やたい)...

NORIJUNNORIJUN2023.07.31

【東北六県】東北の夏祭りを楽しみ尽くせ!~夏祭りコンプリートガイド~

夏真っ盛りのこの時期に、思いを馳せるは夏祭り… コロナ禍の行動制限や自粛によって、ここ数年夏祭りを自粛していたところでも今年は夏...

サトミオリサトミオリ2023.07.27

【青森県】青森県のおすすめビーチ6選!太平洋と日本海、陸奥湾に津軽海峡...

青森県は東北で唯一、太平洋と日本海に面しているだけでなく陸奥湾と津軽海峡などもあり、東北一長い海岸線をもち各地に海水浴を楽しめる...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.20

【岩手県】岩手県のおすすめビーチ5選!徐々によみがえってきた三陸海岸の...

岩手県の三陸海岸にはかつて、変化に富んだ海岸線にたくさんの海水浴場がありましたが、2011年の震災からしばらくビーチは開かれず、...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.17

【山形県】山形県のおすすめビーチ5選!海岸線は東北一短くとも個性的なビ...

山形県のビーチはすべて、日本海側庄内地域の遊佐町、酒田市、鶴岡市にあります。 この地域は東の出羽山地、南の朝日山地、そして北の鳥...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.14

【岩手県盛岡市】新しい盛岡名物、北上川舟運体験のアトラクション「もり...

北上川、雫石川、中津川の三つの河川が合流する「川の街」盛岡は、江戸時代には北上川舟運により年貢米を石巻経由で江戸まで運んでいまし...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.13

【宮城・岩手】夏休みの思い出に!一関・気仙沼間を走るポケモントレイン...

東北にポケモンのピカチュウを思う存分楽しめる特別列車があるのをご存じですか?今回はコロナ禍前の2019年に「ポケモントレイン気仙...

natsukinatsuki2023.06.27

長井ダム

【山形県長井市】ダム湖で夏を楽しもう!山形県長井市の「長井ダム湖」は...

山形県長井市には2つのダムがあります。市民の生活に不可欠な電気(発電所)と大雨などの洪水調整など、重要な役割を担っています。 ダ...

ikokeikoke2023.06.23

【宮城県県北】宮城県北部には映えるスポットが盛り沢山!写真が撮れるス...

「映える画像・動画」が撮りたい!! SNSの普及により、自分の撮った画像や動画をたくさんの人に見てもらうチャンスがあります。 世...

サトミオリサトミオリ2023.06.02

【宮城県】夏の風物詩:宮城の絶景ひまわり畑4選

夏の風物詩といえばひまわり畑。ひまわりの黄色が鮮やかに広がる風景は、まさに夏の象徴であり、夏の太陽のようなその姿は訪れる人々の心...

FitzroyFitzroy2023.06.01

  • 
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 17
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 龍泉洞(第一地底湖)
    景勝地
    日本三大鍾乳洞「龍泉洞」は天然アドベンチャースポット!【岩手県】
  • 景勝地
    【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
  • 赤ワイン
    ワイン
    【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!
  • 保原屋食堂の円盤餃子
    鉄道
    福島駅から福島交通飯坂線(いい電)で飯坂温泉日帰り観光!【福島県】
  • うそかえ祭の木彫りのうそ鳥
    冬のお祭り
    一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポート【福...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    【福島県】会津の「馬刺し」は美味い!馬肉料理がオススメの飲食店も紹介
  • 青森県
    温泉熱で作る伝統野菜「大鰐もやし」の魅力やレシピ、買える場所を紹介【青森県】
  • 食品
    【福島県】一度は途絶えたあの味が復活!人と人をつなぐソウルフード『凍天』の奇跡
  • かつて存在した急行列車「陸中」伝説と語り継がれるあまりに複雑な運行形...
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
  • 山形城の本丸一文字門
    広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
  • 4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 【宮城県松島】松島の福浦橋を渡った事がありますか?私初体験でした。今...
  • 最上紅花
    日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】
  • 【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪
  • 檜枝岐歌舞伎
    村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩手県】
  • 江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北秋田市】
  • 戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
  • 【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ起こった...
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
刈田嶺神社(蔵王大権現の扁額)
山頂と麓の温泉街で引っ越しを繰り返すご神体がある?宮城蔵王の...
猪苗代湖「翁島」の由来となった逸話とは?【福島県】
【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情...
【山形県米沢市】米沢藩上杉家ゆかりの温泉を訪ねて
仙台城の大手門跡近くにあるのはフリーメイソンの石碑?という仙...
冬の言い伝え
【青森県】自然と向き合いながら学ぶ、大雪にまつわる言い伝えを...
【第二回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 海岸沿いの奇岩に興...
一から九まで「戸の付く地名」【三戸編】南部氏発祥の地・三戸は...
【戊辰戦争時の山形県】庄内・米沢・山形・上ノ山・天童・新庄各...
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた...
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
ねこ稲荷のイラスト
愛猫家ならにゃんとも見逃せない?「信夫山ねこ稲荷」から辿る地...
久保田藩や庄内藩に挟まれて本荘・亀田・矢島各藩が割拠していた...
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
【山形県】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業
【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮...
神割崎
神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」【宮城県】
会津地方の南部「南会津」に残る貴重な文化財を巡る【福島県】
会津東軍墓地「阿弥陀寺」
戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿...
【岩手県遠野市】カッパ淵はカッパ釣りができる珍スポット!「カ...
【山形県】花笠音頭とは?概要からおもしろエピソードまで詳しく...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
【第一回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 寒風山・本山 信仰...
【福島県福島市】まつり内容がリニューアル!新しいまつりを120%...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.