施設

【宮城】春から秋まで楽しめる!季節の花畑スポット3選

花畑

宮城県で四季を感じることができる花畑スポットをご紹介します!

国営 みちのく杜の湖畔公園

shi-kさん(@shizuko1120)が投稿した写真

広大な広さを持つみちのく湖畔公園。
東北で唯一の国営公園です。
年間を通して、ライブイベントや親子イベントなど多くの催しが開催されています。
また、647ヘクタールの広大な敷地を持つ公園内には、四季を通じて見頃の花たちが咲き誇り、観光客の目を楽しませてくれます。

春の温かくなってきた6月上旬からはポピーが見頃を迎えます。
赤とピンクの花がとてもきれいですよね。

9月下旬にはコキアが咲きます。

jiro / Main acc.さん(@i_r0j1)が投稿した写真


丸く赤い形がなんとも個性的。
さらに夜には色鮮やかにライトアップがされ、カップルのデートスポットにもぴったりの場所になります。

湖畔公園内にはアスレチックやボート、遊具も多く設置されていて、子供からお年寄りまで1日中遊べると家族連れには大人気。
ぜひお弁当を持ってピクニックに行ってみてはいかがでしょうか!

INFORMATION

名称みちのく杜の湖畔公園
所在地宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本末53-9
電話番号0224-84-5991
公式URLhttp://www.michinoku-park.info/wp/
各種情報営業時間 9:30~17:00(季節により変動あり)
休園日 火曜日・年末年始
入場料  410円

三本木 ひまわりの丘

遠くどこまでも広がるひまわり畑。
夏だけ楽しむ事ができるこの景色をぜひ観に行ってみませんか?

じぇんふりさん(@genderfreeman63)が投稿した写真

宮城県は県北に位置する大崎市三本木。
三本木のひまわりの丘は県内でも有名なひまわり畑です。
その広さはなんと日本で第2位!

見頃は8月。広さ6ヘクタールの畑に、約42万本のひまわりが咲き誇ります。
広すぎてまるで迷路のよう!

Mikaさん(@mika__223)が投稿した写真

背丈ほどまで伸びたヒマワリたちの間には散策コースがしっかり整備されています。
小高い丘から見下ろすひまわり畑は一面黄色い絨毯が敷かれたようですね。

Mikaさん(@mika__223)が投稿した写真

歩きつかれたら、冷たいアイスはいかがでしょうか?

Chie Otomoさん(@haruhichi)が投稿した写真

ひまわりの種が入っている「ひまわり愛すちゃん」
香ばしい食感がたまらないと人気のアイスです。
設けられた休憩所ではカキ氷や軽食も販売されています。
気分はピクニック!

ぜひ、広大なひまわり畑を見に三本木に足を運んでみてください!

hotaruuu☺︎さん(@i_am_hotaru)が投稿した写真

INFORMATION

名称ひまわりの丘
所在地宮城県大崎市三本木斉田
電話番号0229-52-2111
公式URL
各種情報営業 7月末~8月中旬 ※要確認
入場料 無料

加美町・やくらいガーデン

宮城県の県北に位置する加美町。
宮城の中でも米どころとして有名な加美町にやくらいガーデンはあります。
最寄りの古川駅からは車で40分。
田んぼが広がる農村地帯を抜け、薬來山(やくらいさん)に向かって進むとやくらいリゾートの入り口です。

総面積15万平方メートルの広さを誇る庭園には、約400種類にも及ぶ植物たちが栽培されています。春はチューリップ、夏はひまわりやラベンダー、秋は一段と華やかなサルビヤやコスモスなどが見頃になります。四季折々、旬の花たちが咲き誇る景色は圧倒です。
また、ハーブ園やバラ園もあり、歩く人の目や鼻を楽しませてくれます。

Toshihiro Funakiさん(@hiten_haro)が投稿した写真

特に、5月6月のイースターイベントと10月のサルビアの花が満開の時期が人気。
どこまでも広がる赤い絨毯は圧巻です。

天気の良い日は、ふもとの田園風景が眼下に広がり、より一層景色がキレイ。
そして散策のひと休みにはソフトクリームが人気です!
濃厚な味わいが大人気!外で食べれば美味しさ倍増ですよね!

Shigeki Satoさん(@shigeki5656)が投稿した写真

また、周辺には温泉やレストラン、地元の野菜やお土産が買える土産センターもあります。
安くて新鮮な野菜や、地元の食材を使ったジェラートが人気です。
ぜひ、立ち寄ってみてください。

INFORMATION

名称やくらいガーデン
所在地宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
電話番号0229-67-7272
公式URLhttp://yakurai-garden.com/
各種情報営業時間 10時~17時 ※冬季休業。要確認
入場料 大人700円 子供200円

manmaru726

投稿者の記事一覧

1987年生まれの東北育ち。
ひよっこライター。

関連記事

  1. 【青森県下北半島】仏ヶ浦は神が降り立つ景勝地!不老不死の水を手に…
  2. 山間の温泉 【秋田県八幡平】「後生掛温泉」は創業100年の湯治場!裏手では日…
  3. 【福島県いわき市小名浜】小名浜マリンブリッジの開通で、再び活況を…
  4. 【福島県】生まれ変わった『土湯温泉』には楽しいスポットが満載!旬…
  5. 吾妻小富士 【福島】吾妻連峰の火山群の一つ「吾妻小富士」
  6. 【山形県】山形県の戦国武将「慶長出羽合戦で輝いた武将たち」
  7. 【宮城県】ブランドさば使用「金華さば<彩>缶」の魅力&実食レビュ…
  8. 【山形県】山形が雛で染まる。古代雛や京雛そしてつるし雛まで各地域…

ピックアップ

  1. 光のページェント

ランダムピックアップ

  1. 三春滝桜
  2. 「最上川千本だんご」いちごとティラミス
  3. むすび丸
PAGE TOP