ワイン

【宮城県秋保】秋保ワイナリーで試飲しながら醸造所見学!

ワインとおつまみセット

仙台屈指の温泉地、秋保。
そんな秋保に、仙台初のワイナリーが誕生しました!
食材王国宮城の中心である仙台。
秋保は、気候的にもブドウの生産に適しているため、今までワイナリーが無かったのが不思議なくらいです!

今回は、そんな秋保ワイナリーにスポットを当ててみました!

秋保ワイナリーとは

秋保ワイナリーは震災後に設立された仙台初のワイナリーです。
人と地域、文化、そして産業を繋ぎ、はぐくむワイナリーづくりを目標に、秋保の小高い丘にオープンしました。

東日本大震災によって発生した問題をはじめ、農業の後継者不足など、東北の復興・発展にはさまざまな課題があります。
これらの問題に起ち上がったのが秋保ワイナリー。
ぶどうの栽培に適した気候、仙台中心部へのアクセスの利便性。
そして何より、秋保温泉郷や自然豊かな景観といった観光資源。
秋保が持つ、高いポテンシャルを活かし、地域の活性化を目指す拠点となるべく、秋保ワイナリーは誕生したのです。

秋保ワイナリーの魅力

ワインとおつまみセット

秋保ワイナリーに一歩足を踏み入れると、たくさんのワインがビッシリと並んだショップがあなたを待っています。
ワインだけでなく、オシャレな小物類や素敵感あふれるおつまみも販売しており、雰囲気を盛り上げてくれるでしょう。
ここでは、そんな秋保ワイナリーの魅力を紹介します。

眺望が素晴らしいブドウ畑!ガーデンではバーベキューも!

秋保ワイナリーの周りには3ヘクタールの自社農園が広がっています。
ワイナリー入口からブドウ畑を眺めると、遠方の奥羽山脈とのコントラストが見事。
施設の前に広がるガーデンではバーベキューイベントも定期的に開催されています!

秋保の美しい自然に囲まれながら、美味しいワインと肉を食すなんて、最高の贅沢だとは思いませんか!?

有料試飲!おつまみプレートも美味しい!

施設内には広いイートインスペースも完備。
窓の外に広がるブドウ畑を眺めながら、有料試飲を楽しむことができます。
グラスワインは1杯小サイズ(40ml)で200円、大サイズ(90ml)で400円!
意外とボリュームがあるので、友人と会話と楽しみながら、景色を眺めながら味わうのに最適でしょう!

もうひとつ、オススメなのがおつまみです。
秋保ワイナリーで提供しているおつまみプレートは、地元蔵王で採れたチーズ、伊豆沼で作られた生サラミなどで構成された食材王国宮城のスペシャルなプレート!
1~2人前で500円と手頃!
試飲を楽しみながら、つまめば、至福のひとときが過ごせます!

ソフトクリームが最強レベル!

ソフトクリーム

試飲にデザートをつけるのも変な話ですが、秋保ワイナリーに来たらこのソフトクリームだけは外せません!
濃厚なミルク感がたまらないソフトクリームは、アルコールで火照った身体を癒やす緩衝材です!
子ども連れの方は、お子様だけでなく、是非ご自身でも味わってみてください!
期待以上の美味しさに、リピーターになってしまうこと間違いなしですよ!

ワイン片手に醸造所見学!?

ワイナリーに来たのに醸造所見学をしないなんて、クリープのないコーヒーのようなもの!
もちろん秋保ワイナリーでも醸造所を見学することができます!
ここの特徴は、試飲のグラスワイン片手に見学できるところです。

ガイドさんの案内はありませんが、製造工程をつまみに、ゆったりとワインを味わうのもオツな楽しみ方ですよ!

まとめ

秋保ワイナリーは、東北の人と文化と産業をはぐくむ新しい施設です。
震災復興から持続的な発展へと繋げる力になりたいと感じた方、育っていく東北を感じてみたい方は、訪れてみてはいかがでしょうか。

もちろん、ワインやおつまみ、ソフトクリームも絶品なので、是非1度ご賞味下さい!

INFORMATION

名称秋保ワイナリー
所在地宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6
電話番号022-226-7475
公式URLhttp://akiuwinery.co.jp/
GOOGLE MAP

ちもん

投稿者の記事一覧

旅と笑いをこよなく愛する薄毛ライター。
髪を剃ることで薄毛を隠すナイスガイ!
文章で東北を笑顔にするために、北へ南へ走り回ります!

関連記事

  1. 7つの宿がある秋田の温泉郷「乳頭温泉」
  2. 【宮城】松島グルメと言えばやっぱり牡蠣!予算1,000円で食べら…
  3. 【山形県】初夏でも楽しめる山菜や野草、山形で好まれる定番の草の季…
  4. 【山形】夏の旅行にぴったり!冷たい麵を食べつくそう!
  5. 磐梯山 会津富士とも呼ばれる福島の名峰「磐梯山」
  6. お釜 【宮城県蔵王町】エメラルドグリーンの「お釜」は爆裂火口の湖!生と…
  7. あつみのかりんとう 【秋田県】定番品から珍しい物まで!秋田で買いたいおすすめのお土産…
  8. 五色沼 【福島】緑、赤、青などの様々な色彩を見ることができる湖沼群「五色…

ピックアップ

  1. 職人の作業
  2. 蔵王のたまごぷりん
  3. 試飲

ランダムピックアップ

  1. 熊谷屋
  2. 野口英世像
  3. 秘密の花園
  4. 銀山温泉
PAGE TOP