青森県

青森に行くなら絶対外せない観光地5選!

弘前城

自然豊かな青森県には、他県では絶対に見ることが出来ない美しい景色が沢山あります。東北最北端ということで、関東地方や関西地方から行くには少し遠いと思うかもしれません。しかし、この景色を見れば遠い距離も忘れるほど「来てよかった」と思うこと間違いなしです。

1.奥入瀬渓流

奥入瀬渓流は、青森県の十和田湖畔子ノ口から焼山までの約14kmある奥入瀬革の渓流で、国指定の特別名勝及び天然記念物に指定されています。車で近くまで行きそこからトレッキングをすることもできます。
「阿修羅の流れ」「銚子大滝」などの見どころが多くあります。

奥入瀬渓流
遠方から来る人は、新青森駅から観光バスも出ているので、アクセスもしやすいです。
奥入瀬渓流では四季折々のいろんな姿を見ることが出来ます。雪が溶け花が咲き始める春、緑が綺麗な夏、紅葉であたり一面に染まる秋、まるで別世界の白い雪景色の冬。
どの季節に訪れても感動すること間違いないです。

INFORMATION

名称奥入瀬渓流
所在地青森県十和田市大字奥瀬
電話番号0176-24-3006
URLhttp://www.aptinet.jp/Detail_display_00000339.html/
GOOGLE MAP

2.白神山地

青森県南西部から秋田県北西部にまたがって広がるブナ林が残る広大な地帯の総称を白神山地と呼んでいます。1993年には世界遺産に登録され、一般観光客でも立ち入ることが出来るトレッキングコースがあります。

白神山地
歩くのが苦手な人でも津軽峠から歩いて5分のところに「マザーツリー」があります。通常ブナの寿命は200年に対し、マザーツリーは推定400年ともいわれています。
他にも白神山地内では「暗門の滝」「くろくまの滝」「ブナ林散策道」「青池」を見ることが出来ます。

INFORMATION

名称白神山地
所在地青森県南西部から秋田県北西部
電話番号0172-85-2810
URLhttp://www.shirakami-visitor.jp/index.html/
GOOGLE MAP

3.弘前城

国重要文化財に指定されている弘前城は、東北で唯一の現存天守です。
前城の現天守は、旧天守が落雷で焼失しましたが、183年後の文化7年(1810年)に築造されました。現在は、三層の小規模な天守ですが、現存する江戸時代に建造された貴重な天守の一つとされています

弘前城
歴史的文化が魅力の一つである弘前城ですが、日本一の桜の名所でもあります。ソメイヨシノ、枝垂桜が弘前公園内に咲き乱れます。

INFORMATION

名称弘前城
所在地青森県弘前市下白銀町1-1
電話番号0172-33-8733
URLhttp://www.hirosakipark.jp/
GOOGLE MAP

4.十和田湖

十和田湖は青森県と秋田県の境にあるカルデラ湖です。面積61km2、周囲 46km,湖面標高 400m,最大水深 327mです。

十和田湖
十和田湖畔休屋には「おとめの像」があります。詩人でありながら彫刻家としても活躍した「高村光太郎」の傑作です。二人の裸形の乙女の像は十和田湖にとってシンボル的存在です。二人の像の後ろに見える十和田湖と、四季折々の綺麗な風景がとても素敵です。
四季折々のいろんな顔を見ることが出来る十和田湖では、アドベンチャー、カヌー、遊覧船に乗ることが出来ます。

INFORMATION

名称十和田湖
所在地青森県十和田市奥入瀬十和田湖畔休屋486
電話番号0176-75-2425
URLhttp://towadako.or.jp/
GOOGLE MAP

5.恐山

862年、慈覚大師円仁は「東へ向かうこと三十余日、霊山ありその地に仏道をひろめよ」との夢のお告げに従い諸国を行脚 しました。そして辿り着いたのが、この地恐山であると言われています。

恐山
日本三大霊山の一つに数えられ、火山岩に覆われた「地獄」と呼ばれる風景と、美しい宇曽利湖の「極楽浜」があります。死者の言葉を語るイタコや、死後の世界に通じると言われ、これが恐山が多くの人を引き付ける魅力でもあります。

INFORMATION

名称恐山菩提寺
所在地青森県むつ市大畑町
電話番号0175-22-3825
URLhttp://www.aptinet.jp/Detail_display_00000047.html
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 【福島県郡山市】桜の名所開成山公園にできたラッキー公園とは?
  2. 【青森】弘前城に行ったら一緒に訪れたい周辺観光地3選!
  3. 【青森県】冬に食べたい青森県の郷土料理2品「けの汁」と「たらの子…
  4. 【山形県】日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」
  5. 安積国造神社 【福島県郡山市】その歴史は1900年!?大和朝廷の時代から伝わる…
  6. 【山形県南陽市】山形県最古の神社、南陽市の熊野大社には三羽のうさ…
  7. 【山形県】異世界に迷いこんだ⁉まほろばの里の不思議…
  8. 【秋田】サキホコレとは?令和4年秋デビュー予定のお米の新品種をご…

ピックアップ

  1. 試飲
  2. エヴァキービジュアル
  3. 職人の作業
  4. 仙台駅東口
  5. Wake Up, Girls!

ランダムピックアップ

  1. こども美術館
  2. たら切り身
  3. 寛永寺清水観音堂
  4. 三色餅
  5. 毛越寺
PAGE TOP