景勝地

【宮城県加美町】映えスポット!お花畑の絶景が広がるやくらいガーデン

やくらいガーデンは、薬莱山周辺のレジャー施設「やくらいリゾート」の一つで、雄大な自然と四季折々の草花が咲き誇る広大な庭園です。園内は草花以外にも楽しめる写真映えスポットが点在します。

秋は東北最大級の花畑「ふるるの丘」が最盛期を迎え、約20種類の花々が一斉に咲き乱れるベストシーズンです。
SNSで写真を見て以来、ずっと訪れてみたかったやくらいガーデン。ふるるの丘が見頃を迎えた8月末に行くことができました!たくさんの写真を撮ってきましたので、写真とともに園内の様子をご紹介します。


四季折々の花が楽しめる「やくらいガーデン」

やくらいガーデンは、仙台中心部から車で約1時間30分ほどの距離にある加美郡加美町の薬莱山(やくらいさん)のふもとにあります。

四季を通して花々が豊かに咲き乱れる敷地内は、ローズガーデン、ハーブガーデン、ふるるの丘など8つのテーマガーデンで構成されています。

季節ごとのイベントや期間限定フェアを開催し、来る時期によって様々な姿を見せてくれます。ガーデン内にはチャペル、ハーブショップ、カフェがあり、広大な園内でゆっくりとした時間を過ごせます。


ふるるの丘が見頃のやくらいガーデンに行ってきました!

筆者が訪れたのは8月下旬。例年は9月から見頃を迎える「ふるるの丘」ですが、今年は高温により2週間程度開花が早まったようで、見渡す限り一面の花々を見ることができました。


園内はフォトスポットだらけ

筆者が訪れた8月はアンブレラスカイ開催中で、カラフルな傘が園内を彩っていました。ローズガーデンには傘が立ち並ぶアンブレラストリートが。

ほかにもフォトスポットがたくさん!
ふるるの丘は園内の一番奥にあるのですが、たどり着くまで「ここにも!」「あっちにも!」フォトスポットが点在していて、つい立ち寄ってしまいます。自撮り用のスマホ置き場が設置されているので、誰かに撮影をお願いしなくてもたくさん映える写真が撮れますよ。

カラフルなアンブレラは映えます☆
写真用のアイテムが用意されています♪

虹色に染まるふるるの丘

園内の入口からたくさんの写真を撮りながら、やっとふるるの丘が見えてきました!
間もなく色づくコキアがお出迎え。一面真っ赤なサルビア畑は間もなく終了でしょうか。ワクワクしつつ丘へ向かいます。

丘からは町を一望できます

ふるるの丘を360度見渡せる高台には、‟幸せの鐘”を鳴らせるデッキが設けられていました。「カーンカーン」と鳴り響く音色が心地よい、広大な丘です。

休憩できるベンチもとてもおしゃれ!ふるるの丘の花畑を進むとピンク色のドアが出現…!どんな構図で写真を撮ろうか考える時間も楽しいですね。

丘の近くにある「光と緑のチャペル」はウェディングフォトにもぴったりなフォトスポットです。チャペル内もきれいに飾られていました。

道路を挟んですぐ隣はスキー場です。冬場はファミリー向けのスキー場として家族連れで賑わいを見せるそうです。


やくらいガーデンシーズンごとの魅力

花畑と菜の花畑(4月〜5月)

4月中旬になるとスイセンやチューリップ、ビオラなど色とりどりの花々が華やかに咲き誇ります。
より暖かくなったゴールデンウィークになると「ふるるの丘」に咲く菜の花は、雑誌の表紙を飾るほどの美しさを見せてくれます。
毎年4月下旬から5月下旬にはイースターのイベントが開催され、園内にはカラフルな卵やうさぎが隠れていたり、お楽しみ要素が満載です。

ローズガーデン(6月〜7月)

160種類のイングリッシュローズやフレンチローズの花々が咲いていて、ガーデン内はバラの香りに包まれます。バラの豊かな花色、花形、香りなど多彩なバラを楽しめるベストシーズンです。

ふるるの丘(9月〜10月)

広大な畑「ふるるの丘」は、やくらいガーデンの中でも一番の見所。
東北最大級の虹色ガーデンは、まるで北海道富良野の花畑のように美しい姿を見せてくれます。ケイトウやサルビア、バーベナといった花々によって見事に彩られ、見渡す限り一面の花々を心地よい風とともに感じることができます。

ライトアップ「星あかり」(10月初旬~12月初旬)

10月になると広大な庭園で宮城最大級のイルミネーション「星あかり」が実施されます。


日帰り温泉やアクティビティが楽しめる「やくらいリゾート」

やくらいガーデン内をたくさん歩いて汗をかいた後は温泉へ!

やくらいガーデンからすぐそばの「やくらい薬師の湯」は広々とした大浴場をはじめ、露天風呂、サウナなど多彩なお風呂を満喫できます。大広間も解放されてるので、温泉に入りながらゆっくり休めそうです。

同じ敷地内にある農産物直売所「やくらい土産センター」では地元特産物のワサビを使用したお土産を購入することができます。

ジェラートも販売しています
特産のわさび入りウインナーと地ビールをお土産に

周辺にはゴルフ場、室内プール、コテージなどの施設が充実していて、大自然を満喫しながら様々なアクティビティを楽しむことができます♪

薬師の湯


  • 住所:宮城県加美郡加美町味ケ袋薬来原1−76
  • 電話:0229‐67‐3388
  • 営業時間:温泉利用時間 9:00~21:00(最終受付20:30)
  • 休館日:毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 料金:1日券大人800円 小人400円 2時間券大人500円 小人200円

GOOGLE MAP



やくらい土産センター


  • 住所:宮城県加美郡加美町字味ケ袋薬莱原1-67
  • 電話: 0229-67-3011
  • 営業時間:平常時間 9:00~17:30 冬期営業10月~2月 9:00~17:00

GOOGLE MAP



やくらいガーデンまとめ

やくらいガーデンは、園内の各所にたくさんのフォトスポットがあり、お花以外にも楽しめるガーデンでした!一緒に行った子供たちも夢中になって写真を撮っていたほど、思わずカメラに収めたくなる写真映えスポットが散りばめられています。

9/2(土)からは「ハロウィンフェア」が始まります。カボチャやキノコ、ハロウィンの飾りなどフォトスポットが登場するようです♪

公式サイトで花の色づき具合などの情報が分かるので、お出かけ前に確認してみるといいですよ。
広大な敷地内でのんびりと草花を見ながらお散歩するだけでもいい運動になります。大自然を満喫しながらゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

やくらいガーデン


  • 住所:宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
  • 電話:0229-67-7272
  • 営業時間:10:00~17:00 ※最終入場16:30
  • 休業日:4・7・8・11・12月は不定休。5・6・9・10月は休まず営業。
  • 料金:【個人】大人…800円  小人…200円(小・中学生) 幼児・障がい者の方…無料 
       入園1年券…2,300円
  • アクセス:東北道古川ICから国道347号経由40分・東北道大和ICから40分
  • 駐車場:800台

GOOGLE MAP



natsuki

投稿者の記事一覧

福島生まれ・福島育ちの主婦ライター。
福島の採りたて「硬もも」が大好物。
好きなことはドライブ・グルメ。
東北の魅力を共有できればうれしいです。

関連記事

  1. 【青森県】青森県の名水8選!青い森が育む清涼な涌水の宝庫!
  2. いちご狩りをする子供 【山形県寒河江市】山形はさくらんぼだけじゃない!今熱いいちご狩り…
  3. 【宮城県気仙沼市】復興支援で広がる「気仙沼ニッティング」の編み手…
  4. 秘密の花園 【福島県岩瀬郡】ブリティッシュヒルズは中世イギリスが再現されたス…
  5. 火山ガス 【秋田県湯沢市】「川原毛地獄」は真っ白な異世界!大湯滝と泥湯温泉…
  6. 【秋田県】大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?
  7. 新鮮な牡蠣 【宮城県】牡蠣を使った加工品「牡蠣味噌」や「牡蠣の潮煮(うしおに…
  8. 猊鼻渓 近隣住民でも知らない者がいた岩手の秘境「猊鼻渓」

ピックアップ

  1. 光のページェント
  2. エヴァキービジュアル
  3. 盛岡さんさ踊り(敲き手)

ランダムピックアップ

  1. 国立新美術館
  2. 笹かまぼこ
  3. 芭蕉庵史跡展望庭園
  4. 大崎八幡宮
PAGE TOP