東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

アドベンチャー体験

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 体験
  • アドベンチャー体験

【山形県】蔵王温泉スキー場で自然の芸術作品「スノーモンスター」を見よう!

tryworks.okatryworks.oka2022.02.14

【宮城県】テロワージュ東北の旅|最高の美味しさを求めて感動の体験を

「テロワージュ」という言葉をご存じですか?これは秋保ワイナリー代表・毛利氏が提唱した言葉です。 テロワージュ東北では、「最高の美...

加橋 もと春加橋 もと春2022.02.10

じゅんさいとは?美味しい食べ方からイベントまで詳しくご紹介【秋田県三...

旅行に行った際、その土地でしか採れない貴重な野菜をお土産として購入するのを楽しみにしている人はいませんか? この記事ではそのよう...

紫媛紫媛2021.12.10

入水鍾乳洞

【福島県田村市】入水鍾乳洞は四つん這いで進むダンジョン!あぶくま洞に...

福島県には全国的に有名な「あぶくま洞」という鍾乳洞があります。今回は、そのあぶくま洞とともに「あぶくまケイブシステム」を形成する...

編集部の人編集部の人2019.07.18

ワカサギ釣り

【岩手県盛岡市】岩洞湖名物のワカサギ釣りを満喫しよう!道具一式をレン...

ワカサギ釣りは、例年、多くの家族連れやカップルなど観光客にも人気を集めています。 岩洞湖のワカサギ釣りは、初心者でも成果を挙げや...

sugarsugar2019.01.10

【宮城県多賀城市】大人も子供も楽しすぎる!東北歴史博物館!

多賀城は、坂上田村麻呂の名前と共に教科書に載るほど、古い歴史を持つ街。そんな多賀城に東北の歴史的な資料を多数所蔵する歴史博物館が...

ちもん2018.11.06

【宮城県刈田郡】樹氷原は東北にしかないレアな絶景!アイスモンスターを...

冬の時期しか見られないレアな絶景といえば、樹氷があります。関東圏に住んでいる方は、あまり耳慣れない言葉かもしれません。樹氷とは、...

sugarsugar2018.11.01

こどもの国 観覧車

【青森県八戸市】「八戸公園」は安く1日遊べる場所!遊園地も動物園も植物...

青森県を代表する公園に、八戸市の「八戸公園」があります。37haに及ぶ広大な敷地(東京ドーム約8個分)を有しています。 そのなか...

sugarsugar2018.10.03

五感を意識するイメージ

【宮城県大崎市】「感覚ミュージアム」で五感を刺激!不思議空間で未知の...

「感覚ミュージアム」は、宮城県の大崎市にあります。視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚といった五感をメインテーマにしたミュージアムです。...

sugarsugar2018.09.18

キャンプ

【宮城県川崎町】「エコキャンプみちのく」は手ぶらで行けるキャンプ場!...

エコキャンプみちのくは、宮城県の釜房湖のほとりに位置する「国営みちのく杜の湖畔公園(みちのく公園)」内にあります。 宮城の雄大な...

sugarsugar2018.09.18

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • 安積国造神社
    神社・仏閣
    その歴史は1900年!?大和朝廷の時代から伝わる由緒ある安積国造神社【福...
  • 山形こけしの表情
    伝統工芸品
    山形こけし – 仙台藩の作並温泉で木地修行をした小林倉治が生み出し...
  • 青麻神社の入り口
    神社・仏閣
    月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
  • 十二支
    神社・仏閣
    津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 鉄道
    東北6県駅弁自慢!【宮城県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介
  • 主婦の店さいち
    郷土料理
    ローカルスーパー主婦の店さいちの秋保おはぎは1日2万個も売れる!?【宮城県】
  • 郷土料理
    弘前市の伝統野菜「清水森ナンバ」とは?地元民おすすめのレシピや商品!【青森県】
  • 泉せんべろ
    仙台の副都心「泉中央駅」周辺の個性的なせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • おとぎ話イメージ
    怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【宮城県白...
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【山形県】
  • 小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川原市】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
  • 【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地に追い込...
  • 【山形県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ山形県のおススメ温泉3選!
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 【秋田県能代市】ロケット研究の最先端は能代市から。「能代ロケット実験場」
  • かつて存在した急行列車「陸中」伝説と語り継がれるあまりに複雑な運行形...
  • 酒田せんべろ
    「酒田」と「鶴岡」は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みでせんべろ!【...
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
医王寺の山門
義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福...
【秋田県】東北の夏祭り秋田代表「竿燈まつり」を楽しむ前に!知...
野口英世像
【福島県猪苗代】「野口英世記念館」の精巧なロボットが話題!楽...
【おすすめの秋祭り:福島編】福島の秋は武者行列とけんか祭り!
【青森県】青森県の名水8選!青い森が育む清涼な涌水の宝庫!
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
大潟村|八郎潟調整池
かつては日本で二番目に広い湖があった「八郎潟」【秋田県】
大内宿全景
大内宿で江戸時代へタイムスリップしてきた!【福島県】
2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮...
ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
ひな祭り
山形が雛で染まる!古代雛や京雛そしてつるし雛まで山形各地のお...
座敷童子
見れたら幸運?金田一温泉で語り継がれる“座敷童子”の真相に迫る...
うそかえ祭の木彫りのうそ鳥
一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポ...
【岩手県盛岡市】古き良きレトロ旅!歴史を感じるスポット5選!
「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田...
【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
「花と歴史の郷 蛇の鼻」は季節折々の花を楽しめる庭園!【福島県...
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武...
遠野ふるさと村
日本人の原風景に出会える!岩手県・遠野には見どころがたくさん
うねめ伝説
悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡...
奥の細道6
【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひと...
【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツ...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.