東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

和食

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 食事
  • 和食

会津のわっぱ飯は福島の美味しさを詰め込んだ郷土料理!【福島県】

新潟・福島(会津若松)の郷土料理「わっぱ飯」があります。「わっぱ飯」とは何なのかからご紹介します。新潟も福島(会津)もお米の産地...

tryworks.okatryworks.oka2022.01.24

【岩手県】前沢牛のいろいろな楽しみ方をご当地で堪能する方法

tryworks.okatryworks.oka2022.01.18

【宮城県松島町】冬期限定!宮城県松島のかき小屋での食べ放題は混雑する...

tryworks.okatryworks.oka2022.01.12

じゅんさいとは?美味しい食べ方からイベントまで詳しくご紹介【秋田県三...

旅行に行った際、その土地でしか採れない貴重な野菜をお土産として購入するのを楽しみにしている人はいませんか? この記事ではそのよう...

紫媛紫媛2021.12.10

亘理町の郷土料理「はらこ飯」の魅力とは?【宮城県】

1年の中でも9月~11月の秋は、鮭が産卵のため遡上してくる時期で、宮城県の多くの飲食店で「はらこ飯(はらこめし)」と呼ばれる郷土...

tryworks.okatryworks.oka2021.09.01

毛越寺大泉が池

【岩手県平泉町】奥州藤原氏が遺した浄土文化に触れる旅!「夢乃風」で食...

岩手県平泉の文化財として昔から有名なのは、中尊寺金色堂です。しかし、近年では毛越寺庭園が世界遺産に登録されて、平泉古寺を巡るコー...

sugarsugar2018.04.11

秋田県の魚といえばこれ!《ハタハタ》と《しょっつる鍋》

「ハタハタ(鰰)」とは別名「カミナリウオ」とも呼ばれる魚です。主に日本海側で獲れる魚で、秋田県の特産品として歌にも登場し、全国的...

akoako2017.10.25

心がほっこり温まる!会津の郷土料理で日本食の素晴らしさを実感!【福島県】

旅行中って、豪華な食べ物ばかり食べたり、ついつい食べ過ぎてしまったりして、胃が疲れてしまうことがありますよね。 そんな時におすす...

HarumakiHarumaki2017.09.20

強いコシと硬さが魅力!そば処・山形で見つけた人気の蕎麦店3選!

山形県はコシの強い蕎麦が有名です!昔ながらの田舎そば、そば粉の中心部だけを使用した更科そば、そしてサクサクの天ぷら。本場の蕎麦を...

NEFT(ネフト)編集部2016.12.27

道の駅 村田

【宮城】仙台発!遠刈田温泉を全力で満喫するプラン!

遠刈田温泉は県内有数の温泉地。仙台からもそう遠くない上に、温泉街周辺にも楽しめるポイントがたくさんあります。仙台駅にたどり着いた...

ちもん2016.11.27

  • 
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 片倉家御廟所
    神社・仏閣
    伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮城県】
  • 瑞巌寺総門の提灯
    現地レポート
    松島・瑞巌寺「秋の夜間参拝」で夜の寺院散策現地レポート!【宮城県】
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    神社・仏閣
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • 作並こけしの表情
    伝統工芸品
    作並こけし – 仙台の「作並温泉」で発達し、150年以上の歴史を持つ...
  • 鳥政の鉄板焼きホルモン
    鉄道
    仙台駅から福島市へ!高速バスで一泊二日のプチグルメ旅!【福島県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    【青森県】シードルのおすすめはどれ?実際に飲み比べてみた!
  • 歴史
    仙台城の大手門跡近くにあるのはフリーメイソンの石碑?という仙台ミステリー【宮城県】
  • 青森県
    「八戸前沖さば」とは?旬の時期やおすすめの調理法をご紹介【青森県】
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 金塊
    奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
  • 秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れていた【...
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 泉せんべろ
    仙台の副都心「泉中央駅」周辺の個性的なせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北秋田市】
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
  • 弘前せんべろ
    ユニークなせんべろ酒場が混在する「弘前市」のおススメ店をご紹介!【青...
  • 秋田せんべろ
    秋田市内の老舗繁華街「川反」界隈のせんべろ酒場3選!【秋田県】
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
  • ウルトラマンの故郷「M78星雲」と姉妹都市提携している福島県須賀川市
  • 【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地に追い込...
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
大潟村|八郎潟調整池
かつては日本で二番目に広い湖があった「八郎潟」【秋田県】
伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェッ...
夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩...
2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮...
来てはいけないところと和歌に詠われた幻の関所「勿来の関」【福...
【福島県郡山市】猪苗代湖の水を安積原野に流す-郡山市の安積原...
八幡馬IC
八幡馬 – 日本三大駒の一つで南部の馬産地に伝わる縁起物の...
猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県...
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
青麻神社の入り口
月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
火伏せの虎舞
火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能...
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
奥の細道2
【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台...
大崎八幡神社の拝殿
仙台の国宝 大崎八幡宮の本家!大崎市田尻の大崎八幡神社【宮城県】
戊辰戦争時の弾痕跡
戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
数奇な運命から日本初の世界一周をすることとなった仙台藩出身者...
白瀬矗
南極探検家・白瀬矗の足跡が残る資料館「白瀬南極探検隊記念館」...
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
米沢藩主 上杉鷹山の歴史を紐とく旅「為せば成る」の言葉に込めた...
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【...
【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.