東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

食事

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 食事

東北6県駅弁自慢!【岩手県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介

各駅停車のローカル線でも、景色が流れ飛ぶ新幹線でも、鉄道の旅には美味しい駅弁は欠かせません。 旅レポやブログなどでさまざまな駅弁...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.12.26

【山形県 】山形県内の移動が便利に!開通した東北中央自動車道の無料区間...

山形県内のドライブを楽しみたい人に朗報です! 東北中央自動車道の「東根北IC~村山本飯田IC」、「新庄鮭川IC~新庄真室川IC」...

nakanaka2022.12.24

【山形県】本当にアルコール0%⁉東北初のモクテル専門店「LiFE(ラ...

お酒が苦手な人でも楽しめる本格派ノンアルコールカクテル、「モクテル」が世界的に注目を集めています。今回は山形県山形市にある東北初...

nakanaka2022.12.22

【JR東日本パスの旅:2日目前編】早くも岩手へとんぼ返り。目指すは歴史の...

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨い地酒に郷土料理!https:...

編集部の人編集部の人2022.12.08

【山形県】至福のひと時 自然に囲まれたおすすめの隠れ家カフェ(村山・最...

山形県には数多くの素敵なカフェがありますが、今回はその中でも自然に囲まれた場所で静かな時間を過ごせるとっておきの隠れ家カフェを紹...

nakanaka2022.12.06

【山形県】ドライブにおすすめ 絶景パワースポット関山大滝とあったかおで...

宮城県と山形県を結ぶ国道48号線(通称ヨンパチ)は、両県の交流や物流にとって欠かすことのできない重要な路線です。 今回は県境にあ...

nakanaka2022.12.01

SDG’sで注目の昆虫食は【山形県】と縁がある!イナゴの佃煮など伝統...

世界的に人口増加が進み、さまざまな問題が危惧されています。その問題の一つが食糧問題です。 世界では飢餓に苦しむ人も多く、これから...

編集部の人編集部の人2022.11.27

【山形県南陽市】山形県最古の神社、南陽市の熊野大社には三羽のうさぎ伝...

山形県南陽市宮内地区にある熊野大社は、山形県内最古の神社と言われています。 熊野大社としては東北随一の歴史があり、規模も大きく重...

ikokeikoke2022.11.25

【山形県天童市】標高600メートル育ちの十割そば「天童高原でわかおり 新...

いよいよ新そばの季節到来です! そば処山形県で生まれたオリジナル品種「でわかおり」の新そばが食べられると聞きつけ、「天童高原でわ...

nakanaka2022.11.17

【宮城県】ブランドさば使用「金華さば<彩>缶」の魅力&実食レビュー

さば缶は栄養価も高く、おいしくて手ごろに食べられるのが魅力です。そんなさば缶の中でも、「木の屋石巻水産のさば缶」はご存知でしょう...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.11.15

  • 
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 34
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 景勝地
    鬼首の地獄谷遊歩道!沸き立つ湯気に間欠泉はまさに地獄の光景!?【宮城県】
  • 会津東軍墓地「阿弥陀寺」
    歴史
    戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿弥陀寺【...
  • しまぬきのこけし缶00
    お土産
    しまぬきの「こけし缶」はコレクション心をくすぐるカタチに残る仙台土産...
  • 保原屋食堂の円盤餃子
    鉄道
    福島駅から福島交通飯坂線(いい電)で飯坂温泉日帰り観光!【福島県】
  • 観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
    神社・仏閣
    安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談だった!...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 白石温麺(上から)
    郷土料理
    【宮城県白石市】ご当地グルメ「白石温麺」って知ってる?おすすめアレンジレシピも紹介!
  • 秋田県
    えごとは?海藻からできる低カロリーでヘルシーなお土産をご紹介【秋田県】
  • 郷土料理
    ひっつみとは?すいとんやはっととの違いから合わせたい日本酒まで詳しく解説【岩手県】
  • 金塊
    奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
  • 【宮城県】源義経や松尾芭蕉も訪れた鳴子温泉郷、1000年湧き続ける温泉を...
  • 絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【秋田県】
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
  • 青森せんべろ
    青森駅前に林立する「せんべろ」系居酒屋と立ち飲み屋5選を紹介!【青森県】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅【山形県】
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた、清原氏...
  • 秋田せんべろ
    秋田市内の老舗繁華街「川反」界隈のせんべろ酒場3選!【秋田県】
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
【山形県米沢市】秋まつりシーズン到来!収穫の秋は美味しいぞ!...
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
実際に行ってみた、青森冬の三大まつり「八戸のえんぶり」現地レ...
夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩...
五重塔
【山形県羽黒町】羽黒山は山岳修験の聖地!五重塔や爺杉、縁結び...
【戊辰戦争時の岩手県】盛岡藩と一関藩の決断とは?
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
八戸三社大祭の山車①
期間中の人出は100万人以上!おがみ神社の祭礼を起源とする八戸三...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
火伏せの虎舞
火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能...
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩...
光禅寺入口の最上家の家紋
出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅...
十二支(2)
会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
【福島県二本松市】二本松伝統の祭り4選!見どころを紹介します
青函連絡船・八甲田丸のありし日の姿が蘇る!船内で悠久の歴史を...
【八郎潟干拓の歴史②】干拓地はどうやってできたのか?【秋田県八...
一から九まで「戸の付く地名」【五戸・六戸編】地味な印象だけど...
仁賀保氏ゆかりの3町が合併して誕生した「にかほ市」の歴史を知ろ...
秋田県知事はお殿様って本当?愛されエピソードをまるごと紹介!...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.