東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

食事

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 食事
フラガールショー

【福島】東京ドーム6個分の面積をもつスパリゾート「スパリゾートハワイア...

スパリゾートハワイアンズは、福島県いわき市にある観光施設です。 施設内には、大型プールや温泉、レストランなど様々な施設があります...

NEFT(ネフト)編集部2016.11.27

道の駅 村田

【宮城】仙台発!遠刈田温泉を全力で満喫するプラン!

遠刈田温泉は県内有数の温泉地。仙台からもそう遠くない上に、温泉街周辺にも楽しめるポイントがたくさんあります。仙台駅にたどり着いた...

ちもん2016.11.27

銀山温泉

大正ロマンを感じよう!山形県・銀山温泉の人気グルメ5選

山形県尾花沢市の市街地から少し離れた山間にある銀山温泉。 NHK朝の連続テレビ小説「おしん」の舞台となったことでも全国的に知られ...

NEFT(ネフト)編集部2016.11.27

十和田バラ焼き

青森に行ったら絶対食べたい!他県では食べられないB級グルメ!5選

青森県の有名な食材と聞くと、りんごと答える方が大半かもしれません。しかし、青森県はにんにくや長いも、マグロなど有名な食材がたくさ...

NEFT(ネフト)編集部2016.11.08

甘酒ラテ

【宮城】仙台に着いた瞬間から楽しめるドリンク3選

JR仙台駅で電車や新幹線を降りた瞬間から、いきなり仙台を楽しんでみませんか?実は仙台駅構内と隣接する駅ビル「エスパル」の2カ所に...

ちもん2016.11.08

ラーメンのれん

喜多方市出身者がおすすめする喜多方ラーメンの名店2店!

日本三大らーめんの一つである「喜多方ラーメン」。その太めのちぢれ麺とさっぱりとしたしょうゆスープに心打たれた人は地元の方々だけで...

NEFT(ネフト)編集部2016.11.07

稲庭うどん

【秋田】食も観光も魅力満載!横手&湯沢エリア

魅力ある様々な観光地 秋田県の横手市や湯沢市を中心にする場所は、歴史的には温泉が多いことで有名です。さらに、栗駒山を中心にして、...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.27

  • 
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
24hランキング
おすすめ記事
  • 小安峡大噴湯の全景
    景勝地
    【秋田県湯沢市】小安峡大噴湯は温泉なのに入れない!至るところから湯気...
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    神社・仏閣
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • 民間信仰
    【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に行って確...
  • 食品
    銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】
  • 景勝地
    【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    【山形県】置賜地方の夏の漬物代表格。人気の丸ナスとは?
  • 油麩丼
    郷土料理
    自宅で油麩丼を作ろう!【宮城県】発祥の美味しいB級グルメ
  • 郷土料理
    いぶりがっこタルタルが超有能!基本の使い方やおすすめレシピを紹介【秋田県】
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【秋田県秋...
  • 山形せんべろ
    蔵王連峰のふもと「山形市」はせんべろ酒場の宝庫!【山形県】
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
  • 【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた、清原氏...
  • 多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島県】
  • 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
    米沢藩主 上杉鷹山の歴史を紐とく旅「為せば成る」の言葉に込めた思いとは...
  • 【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに、私戦と...
  • 【山形県鶴岡市】何百年も受け継がれてきた鶴岡の食文化
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 青森せんべろ
    青森駅前に林立する「せんべろ」系居酒屋と立ち飲み屋5選を紹介!【青森県】
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
【秋田県・男鹿半島】映画『ゴジラ-1.0』で大人気。ゴジラやガメ...
田沢湖の辰子姫伝説
日本一深い湖「田沢湖」に伝わる神秘的なお話「辰子姫伝説」とは...
【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が...
仁賀保氏ゆかりの3町が合併して誕生した「にかほ市」の歴史を知ろ...
鹿踊
伊達と南部の民俗芸能「鹿踊」|ささらホール閉館事業現地レポ【...
【秋田】有名学者が生み出した陶器?《阿仁焼》
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
上杉鷹山が雨乞い?米沢愛宕神社は境内に芸能神社も。背景にはあ...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
久保田藩や庄内藩に挟まれて本荘・亀田・矢島各藩が割拠していた...
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
【戊辰戦争時の福島県】会津・白河・棚倉・二本松…その他諸藩の決...
猿地蔵
猿地蔵とは?お地蔵さまのふりをして幸運を手に入れた昔話をご紹...
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
青函連絡船・八甲田丸のありし日の姿が蘇る!船内で悠久の歴史を...
白河ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”地域がわかる”雑...
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
【福島県】野口英世の足跡をたどるおすすめスポット4選!
奥の細道5
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出...
【おすすめの秋祭り:岩手編②】ところ変われば祭りも変わる岩手の...
五重塔
【山形県羽黒町】羽黒山は山岳修験の聖地!五重塔や爺杉、縁結び...
座敷童子
見れたら幸運?金田一温泉で語り継がれる“座敷童子”の真相に迫る...
ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…